東京都中央区

東京都中央区

中央区の治安や
住みやすさはどう?

中央区は東京23区のほぼ中央に位置し、東は隅田川を境に江東区、墨田区、西は旧汐留川と旧外堀を境に港区、千代田区、北は台東区に接しています。都心に位置しており、主にオフィス街として発展しています。一時期は「ドーナツ化現象」と呼ばれる人口減少が見られましたが、近年は都心ならではの利便性が享受できる地域として暮らす街としても人気となり、住民も増加傾向にあります。新しい住民が多いことは、23区で一番若い平均年齢、23区で一番多い0~14歳の人口といった統計にも表れています。

中央区の駅一覧

JR総武本線
JR京葉線
東京メトロ銀座線
東京メトロ丸ノ内線
東京メトロ日比谷線
東京メトロ東西線
東京メトロ有楽町線
東京メトロ半蔵門線
都営大江戸線
都営浅草線
都営新宿線
JR総武本線
東京
新日本橋
馬喰町
錦糸町
新小岩
市川
船橋
津田沼
稲毛
千葉
東千葉
都賀
四街道
物井
佐倉
南酒々井
榎戸
八街
日向
成東
松尾
横芝
飯倉
八日市場
干潟
飯岡
倉橋
猿田
松岸
銚子
JR京葉線
東京
八丁堀
越中島
潮見
新木場
葛西臨海公園
舞浜
新浦安
市川塩浜
西船橋
二俣新町
南船橋
新習志野
幕張豊砂
海浜幕張
検見川浜
稲毛海岸
千葉みなと
蘇我
東京メトロ銀座線
浅草
田原町
稲荷町
上野
上野広小路
末広町
神田
三越前
日本橋
京橋
銀座
新橋
虎ノ門
溜池山王
赤坂見附
青山一丁目
外苑前
表参道
渋谷
東京メトロ丸ノ内線
池袋
新大塚
茗荷谷
後楽園
本郷三丁目
御茶ノ水
淡路町
大手町
東京
銀座
霞ケ関
国会議事堂前
赤坂見附
四ツ谷
四谷三丁目
新宿御苑前
新宿三丁目
新宿
西新宿
中野坂上
新中野
東高円寺
新高円寺
南阿佐ケ谷
荻窪
中野新橋
中野富士見町
方南町
東京メトロ日比谷線
北千住
南千住
三ノ輪
入谷
上野
仲御徒町
秋葉原
小伝馬町
人形町
茅場町
八丁堀
築地
東銀座
銀座
日比谷
霞ケ関
虎ノ門ヒルズ
神谷町
六本木
広尾
恵比寿
中目黒
東京メトロ東西線
中野
落合
高田馬場
早稲田
神楽坂
飯田橋
九段下
竹橋
大手町
日本橋
茅場町
門前仲町
木場
東陽町
南砂町
西葛西
葛西
浦安
南行徳
行徳
妙典
原木中山
西船橋
東京メトロ有楽町線
和光市
地下鉄成増
地下鉄赤塚
平和台
氷川台
小竹向原
千川
要町
池袋
東池袋
護国寺
江戸川橋
飯田橋
市ケ谷
麹町
永田町
桜田門
有楽町
銀座一丁目
新富町
月島
豊洲
辰巳
新木場
東京メトロ半蔵門線
渋谷
表参道
青山一丁目
永田町
半蔵門
九段下
神保町
大手町
三越前
水天宮前
清澄白河
住吉
錦糸町
押上〈スカイツリー前〉
都営大江戸線
都庁前
新宿西口
東新宿
若松河田
牛込柳町
牛込神楽坂
飯田橋
春日
本郷三丁目
上野御徒町
新御徒町
蔵前
両国
森下
清澄白河
門前仲町
月島
勝どき
築地市場
汐留
大門
赤羽橋
麻布十番
六本木
青山一丁目
国立競技場
代々木
新宿
西新宿五丁目
中野坂上
東中野
中井
落合南長崎
新江古田
練馬
豊島園
練馬春日町
光が丘
都営浅草線
西馬込
馬込
中延
戸越
五反田
高輪台
泉岳寺
三田
大門
新橋
東銀座
宝町
日本橋
人形町
東日本橋
浅草橋
蔵前
浅草
本所吾妻橋
押上(スカイツリー前)
都営新宿線
新宿
新宿三丁目
曙橋
市ヶ谷
九段下
神保町
小川町
岩本町
馬喰横山
浜町
森下
菊川
住吉
西大島
大島
東大島
船堀
一之江
瑞江
篠崎
本八幡

数値で見る中央区

中央区はどのような街なのでしょうか。ここでは、中央区の基本的な情報を数値で紹介していきます。

人口

174,074

東京23区中 22位

世帯数

98,723

東京23区中 22位

総面積

10.21

東京23区中 21位

人口密度(1㎢あたり)

17,049.4

東京23区中 12位

(順位は高い順)

平均年齢

42.26

東京23区中 1位

(順位は若い順)

都市公園等の数

94

東京23区中 21位

都市公園等の面積

0.64

東京23区中 18位

都市公園等の一人当たり面積

3.68

東京23区中 9位

都市公園等の面積の割合

6.27 %

東京23区中 8位

参考元:
https://www.toukei.metro.tokyo.lg.jp/juukiy/2023/jy23000001.htm
*
第1表 区市町村、世帯数、男女別人口(人口総数)及び人口密度(令和5年、令和4年)
*
第4表 区市町村別面積、人口総数に占める割合、一世帯当たり人員及び町丁数
参考元:
https://www.toukei.metro.tokyo.lg.jp/juukiy/2023/jy23qf0001.pdf
*
表4 区市町村、男女別平均年齢(人口総数)
参考元:
https://www.kensetsu.metro.tokyo.lg.jp/jigyo/park/kouenannai/kouen_menseki.html
*
東京都都市公園等区市町村別面積・人口割比率表 令和5年4月1日現在

治安は?

ここでは警視庁とTownUのデータを基に、中央区の治安に関する情報を紹介していきます。

【中央区の犯罪件数】

凶悪犯計

犯罪件数 東京23区中の順位
発生件数 10,000人
あたり
1㎢
あたり
11 21 8 7

粗暴犯計

犯罪件数 東京23区順位
発生件数 10,000人
あたり
1㎢
あたり
157 18 7 7

侵入窃盗計

犯罪件数 東京23区順位
発生件数 10,000人
あたり
1㎢
あたり
40 18 5 4

非侵入窃盗計

犯罪件数 東京23区順位
発生件数 10,000人
あたり
1㎢
あたり
880 20 7 7

その他計

犯罪件数 東京23区中の順位
発生件数 10,000人
あたり
1㎢
あたり
1,500 1 2 1

合計

犯罪件数 東京23区中の順位
発生件数 10,000人
あたり
1㎢
あたり
2,588 12 2 2
参考元:
https://www.keishicho.metro.tokyo.lg.jp/about_mpd/jokyo_tokei/index.html
*
令和4年 区市町村の町丁別、罪種別及び手口別認知件数

中央区の犯罪件数は2,588件となっており、東京23区内の順位としては、発生件数ベースで12位となっています。昼間人口(約77万人・令和2年国勢調査の不詳補完値)が膨大なわりに人口が少ないため、人口あたりでは2位と算出されてしまいますが、治安は比較的良好な地域となっています。実際に中央区に住んでいる人の口コミをみると地区により「高級住宅が多く住民含めて街の中がとても治安が良い」「人が多いため治安が心配になる側面がある」など様々な意見があります。

中央区の治安に関する口コミ

交通の便が良い割に、うるさすぎず治安が良い。

高級住宅が多く住民含めて街の中がとても治安が良い。

治安が良く、基本的には住民のマナーがとても良い。

人が多いため治安が心配になる側面がある。

週末、連休前など深夜まで酔っている人が騒いでいて気になることがある。

細い路地があるため、冬は暗く、少し危険である。

茅場町駅周辺の様子

茅場町駅周辺の様子

茅場町駅周辺の様子

人形町駅周辺の様子

八丁堀駅周辺の様子

八丁堀駅周辺の様子

子育て支援

中央区は、0~14歳の人口が総人口比で東京23区内で1位と、子どもの割合が最も高い区となっています。平均年齢も東京23区で1番若く、全体的に若い世代が多いことがうかがえます。中央区では子育て世帯に向けて様々な支援策を実施しています。ここでは代表的な子育て支援策を3つ紹介していきます。

中央区0~14歳の人口
(2023年1月1日現在)

0~4歳

総数 総人口比 東京23区順位
(総人口比)
8,720 5.01 % 1

5~9歳

総数 総人口比 東京23区順位
(総人口比)
8,604 4.94 % 2

10~14歳

総数 総人口比 東京23区順位
(総人口比)
6,435 3.70 % 11

0~14歳合計

総数 総人口比 東京23区順位
(総人口比)
23,759 13.65 % 1

出産支援祝品(タクシー利用券)

中央区独自の取り組みとして、妊娠されている方に対し、産婦人科への通院等の経済的負担、身体的負担を軽減し、健やかな出産に寄与するため、タクシー利用券を1万円分贈呈しています。多胎児を妊娠されている方に対しては、母体への負担が特に大きく、通院回数や頻度も多くなるため、2万円分に増額されます。

有効期限は発行から約1年で、対象は申請日において中央区内在住で、母子健康手帳などの書類により妊娠されていることが確認できる方です。受取には申請が必要となっています。申請方法、必要書類などの詳細は中央区のページでご確認ください。

新生児誕生祝品(区内共通買物・食事券)の支給

中央区では、新生児が誕生した家庭の経済的な負担を軽減するため、中央区内共通買物・食事券(3万円分、中小小売店舗でのみ利用可能)を贈呈しています。対象は、新生児が誕生した家庭で、出生日・申請日において、保護者および新生児の住所が中央区内の方です。申請は新生児が1歳になる前日まで可能です。申請方法、有効期限などの詳細は中央区のページでご確認ください。

学校給食費、認可保育所等における給食費の無償化

令和5年4月分から中央区立小・中学校の学校給食費が無償化されました。現在、学校給食無償化については、23区の各区で導入、または導入が検討されています。さらに、中央区においては、区内の認可保育所・認定こども園等の給食費(副食費、3歳から5歳児クラスの子どものみ)の無償化も令和5年4月分より実施されています。

待機児童

近年、東京23区内の各区では待機児童の解消への対策が進み、平成29年4月1日時点で計5,665人もの待機児童がいましたが、令和5年4月1日時点で計12人まで減少、21区で待機児童0人を達成しています。中央区においても待機児童解消への対策は進み、令和2年度時点では202人と23区内で最多でしたが、令和3年度に私立認可保育所が6ヶ所新設されたほか、期間限定型保育事業の実施などにより、令和4年度以降、待機児童0人を達成しています。中央区においては、今後も乳幼児人口の増加が見込まれており、引き続き保育所の整備が進められる予定となっています。

年度 待機児童数
令和2年 202
令和3年 85
令和4年 0
令和5年 0

中央区で評価の高い駅ベスト3

日本橋駅

にほんばし

日本橋駅

4.16

中央区日本橋一丁目にある東京メトロ銀座線、東西線、都営地下鉄浅草線の駅で、日本橋の南に位置しています。地下鉄が3線利用でき、銀座、渋谷、上野、浅草、中野、五反田など、各方面に乗り換えなしでアクセスできます。また、東西線はJR中央線・総武線、浅草線は京急・京成・北総鉄道などに乗り入れているため、多摩方面、千葉方面、神奈川方面へのアクセスにも便利です。特に浅草線は羽田空港、成田国際空港まで直通する電車もあり、飛行機を利用する際も快適です。駅周辺は江戸期からの商業地で、多くの老舗も残ります。近年再開発された地区もあり、大型の商業施設のほか、おしゃれなショップ・カフェなども誕生、国内外から多くの人が集まる街となっています。

新日本橋駅/三越前駅

しんにほんばし/みつこしまえ

新日本橋駅/三越前駅

4.15

新日本橋駅と三越前駅は中央区日本橋室町にある駅で、連絡通路でつながっています。新日本橋駅はJR総武快速線の駅で、東京・品川・横浜・横須賀や、津田沼・千葉・成田空港などの各駅へ乗り換えなしでアクセスできます。三越前駅は東京メトロ銀座線、半蔵門線の駅で、日本橋の北に位置しています。地下鉄2線が利用でき、銀座、渋谷、上野、浅草、表参道、錦糸町、押上などへ乗り換えなしでアクセスできます。また、半蔵門線は東急田園都市線・東武スカイツリーラインなどに乗り入れているため、神奈川方面、埼玉方面へのアクセスにも便利です。駅周辺には日本橋三越本店をはじめとする老舗のほか、近年再開発された地区もあり、大型の商業施設のほか、おしゃれなショップ・カフェなども多く、国内外から多くの人が集まる街となっています。

銀座駅/銀座一丁目駅

ぎんざ/ぎんざいっちょうめ

銀座駅/銀座一丁目駅

4.14

銀座駅と銀座一丁目駅は中央区銀座にある東京メトロの駅です。銀座駅は銀座線・丸ノ内線・日比谷線の駅で、渋谷、上野、浅草、新宿、荻窪、東京、御茶ノ水、池袋、六本木、恵比寿、北千住などへ乗り換えなしでアクセスできます。日比谷線は東武スカイツリーラインなどに乗り入れているため、埼玉方面へのアクセスにも便利です。銀座一丁目駅は有楽町線の駅で、新木場、飯田橋、池袋、和光市などへ乗り換えなしでアクセスできます。東武東上線、西武池袋線などにも乗り入れており、川越、森林公園、練馬、所沢などへ直通する電車もあります。銀座駅とは連絡通路ではつながっていませんが、地上へ一旦出て200~300mほど歩いて乗り換えできます。2020(令和2)年から乗換駅扱いとなりました。銀座は明治期以降、日本を代表する商業地域として発展してきたエリアで、老舗や海外の高級ブランド品を扱うショップなども多く、国内外から多くの人が集まる街となっています。

本ページに掲載されている街の情報や口コミなどの情報は、政府や都道府県が提供する統計データ、
オープンデータ、各企業のデータベース等をSBIアルヒ株式会社が独自に収集したものです。
また、本ページは2023年8月に作成されたものです。最新の情報は各種公式サイトでご確認ください。

街診断で探す