アクセス
小中学校
新築マンション相場
8,481万円
中古マンション相場
7,791万円
この街の不動産物件は‥
PR

おすすめの物件情報
街診断&会員登録で、おすすめ物件が表示されます
凡例を表示
進学率(大学等)
- 40%未満
- 40~50%未満
- 50~60%未満
- 60~70%未満
- 70~80%未満
- 80~90%未満
- 90%以上
凡例を表示
人口推移
- 30%未満
- 30~50%未満
- 50~80%未満
- 80~100%未満
- 100~120%未満
- 120~150%未満
- 150%以上
世帯年収平均
- 350万円未満
- 350~400万円未満
- 400~450万円未満
- 450~500万円未満
- 500~550万円未満
- 550~600万円未満
- 600万円以上
凡例を表示
洪水浸水想定区域※
- 0.5m未満
- 0.5~3.0m
- 3.0~5.0m
- 5.0~10.0m
- 10.0~20.0m
- 20.0m以上
- ※
- 川が氾濫した際に浸水が想定される区域と水深(10~100年に1回程度の降雨規模)を表示。(注意点について)
概要
築地駅は、東京メトロ日比谷線に加えて、徒歩10分圏内に有楽町線の新富町駅と都営大江戸線の築地市場駅があります。代表的な観光スポットである築地市場の場内市場は豊洲に移転しましたが、場外市場は現在も営業しています。江戸時代につくられた埋立地で、「築いた土地」が地名の由来です。
この街の特徴
- 銀座まで徒歩で行けるので買い物に便利
- 築地場外市場で食材をリーズナブルに購入できる
- 隅田川が近くにあり、水上バスでお台場エリアに行ける
- 総合病院の聖路加国際病院があり、病気のときも安心
- 道が整備されており坂も少ないので移動が楽
- 再開発により新しいマンションが増えている
- 公園やお寺が点在しており、街中に緑がある
- 家賃は銀座より安めだが、他の区と比較すると高め
- オフィスが多いため土・日・祝日は休業や早く閉まる店が多い
口コミ
4.08
※TownUがこの駅周辺の居住者を対象にアンケートを実施し、7項目(交通利便性/コスパ/子育て・教育環境/住環境/生活利便性/発展性/安全性)の評価を独自に集計したものです。口コミのご利用についてはこちら27件
絞り込む
カテゴリ
★の数
居住時期
年代
性別
52歳女性
2021年時点
4.00
大型スーパーなどが近くにないので買い物に不便
参考になった!
0
52歳女性
2021年時点
4.00
アクセスがとっても便利で、通勤時間がみじかくて良いと思います。 治安が良くあんしんしております。住みやすいです。美味しいおみせが多くあり食べ歩きなど楽しいです。古くからあるお寺さんなどがとってもいい
参考になった!
0
28歳女性
2021年時点
3.43
最寄駅に日比谷線が通っているだけでなく、少し歩けば都営浅草線や有楽町線、京葉線など使える路線が多いので、アクセスが良い。また、八百屋さんで野菜が安く売っていたり、築地市場で生鮮品が安く売っていたりするので便利。
参考になった!
0
32歳男性
2021年時点
4.29
近所に救急指定病院があるため、夜中でも救急車などの緊急車両が通ることが多々あると思いました。正直近所に住まわれている方々との交流などを求める方にとってはマンションなどが多いため若干田舎の方と比べると近所づきあいも希薄になってしまうと思われます。
参考になった!
0
29歳女性
2021年時点
4.00
銀座まで徒歩10分程度で到達できるのは非常に大きい。徒歩圏内で日比谷〜銀座〜丸ノ内〜日本橋あたりまでカバーできるので、非常に便利。築地駅は日比谷線しか通っていないものの、近くにある東銀座駅、新富町駅などから各種路線へもアクセスできる。
参考になった!
0
48歳女性
2021年時点
4.14
大手スーパーや大型商業施設がないので、色んなものを一度に手に入れられるお店がない。ビルに囲まれているので窮屈感がある。賃貸の物件は部屋の平米数が狭い。最寄りの駅がこじんまりとしていて物足りなさを感じる。
参考になった!
0
49歳女性
2021年時点
4.29
家の近くにはいろいろお店もあり、通勤にも便利。家賃もあまり高くなく、住んでいる人達も上品な感じ。街も綺麗にしているし、住宅街は静か。子供達も広い公園で遊べる。また草木や花も多く一年中の四季も感じられる。
参考になった!
0
28歳女性
2021年時点
3.43
オフィスが多く、住宅街ではないため、落ち着ける場所がない。また、大型スーパーがなく不便だったり、物価が高かったりするので、日用品の買い物には不便。
参考になった!
0
32歳男性
2021年時点
4.29
地域には徒歩圏内に保育園、幼稚園、小学校、中学校と義務教育機関がそろっていたため、交通の便など考えても便利だったと思います。また、橋を1つ越えればスーパーや日用品を買う場所なども多数あります。交通機関も東京メトロ日比谷線が最寄り駅ではありますが、徒歩圏内に有楽町線新富町駅、大江戸線築地市場駅などもあるのでさらに便利だと思います。
参考になった!
0
60歳男性
2016年時点
2.86
飲食店の閉りが早い。コンビニの多さに比べ、小さなスーパーマケットが一店しかない。
参考になった!
0
52歳男性
2021年時点
4.14
特にないが、雑貨など生活用品を売っている店がない。また全般的に物価が高く、鉄道で他の町にいって買い物をしても安くつく場合がある
参考になった!
0
56歳男性
2008年時点
4.29
全てにおいて便が良い
参考になった!
0
49歳女性
2021年時点
4.29
格安なお店が少ない。高いお店が多い。物価が他の地域よりも高い。草木も多いがビルなどオフィスが多い。コンビニのお弁当などは夜に買いに行くとあまり売っていない。もう少し住民に還元できるイベントを増やして欲しい。
参考になった!
0
36歳男性
2021年時点
3.86
大きいスーパーが徒歩圏内にほとんど無く、買い物が大変なところ。
参考になった!
0
64歳女性
2021年時点
4.57
大きいスーパーがない
参考になった!
0
48歳女性
2021年時点
4.14
都心に近く職場や飲食店から歩いて帰れるところが良かった。中央区だけど昔ながらの街並みもあって和む。築地市場が近いので鮮度のいい美味しい魚介類のお店がある。銀座のような高級店舗がある街にも月島のような下町にも歩いていける便利さがある。
参考になった!
0
64歳女性
2021年時点
4.57
交通の便が良い。治安がいい
参考になった!
0
29歳女性
2021年時点
4.00
深夜の人通りもかなり少ないため、一人で夜出歩くことにはかなり抵抗感がある。また、近くに品揃えのよいスーパーが少ないため、銀座まで行ってデパ地下で高いものを買う羽目になる。
参考になった!
0
62歳男性
2021年時点
5.00
交通の便、買い物が便利(築地場外は言うに及ばず、銀座のデパートも徒歩で行ける)。美味しいお店が多い。治安が良い。
参考になった!
0
50歳男性
2021年時点
4.00
居酒屋が多くて、うるさい印象。
参考になった!
0
50歳男性
2021年時点
4.00
飲食店の閉まる時間が早く、夜遅くに食事に出かけにくいところは難点です。いい店が多いだけに、より残念に感じます。
参考になった!
0
50歳男性
2021年時点
4.00
どこにでも行きやすい。東京駅も近い。 治安は良い。
参考になった!
0
36歳男性
2021年時点
3.86
隅田川が近くに流れていても、景観が良く、犬の散歩がしやすいところ。美味しい飲食店が多い、特に美味しい寿司屋がたくさんある事。治安が良く、夜が静かなところ。銀座まで徒歩でいける。駅やバス停が多く、交通の便が良い。
参考になった!
0
35歳女性
2021年時点
4.29
銀座に歩いて行ける利便性の高い立地。築地駅、新富町駅、東銀座駅など徒歩で複数路線の駅にアクセスできる。そのように利便性の高い立地なのに静かで落ち着きのある雰囲気なのも気に入っている。近くに医療機関も多く、安心感がある。
参考になった!
0
35歳女性
2021年時点
4.29
スーパーが極端に少なく、徒歩圏内にはミニスーパーしかないため食料品の買い物に苦労する。大きな病院が近いため昼夜問わず頻繁に救急車のサイレンが鳴る。
参考になった!
0
50歳男性
2021年時点
4.00
東京の中心部に近くて、出やすいだけでなく、都内の区分のどこにでも、地下鉄、JR、バスを使えば、比較的短時間で移動できるところや、そのような都心部でありながら、場外市場を中心とした親しみやすい、情にあふれたところ、などが住みやすいと思います。
参考になった!
0
52歳男性
2021年時点
4.14
東京駅や銀座に徒歩でいけるところと、他主要地域に徒歩でいけること。またスーパーや病院も数件近くにあり、生活しやすい。
参考になった!
0
- ※
- これらの口コミは、投稿者が住んでいた当時の、主観的な意見・感想を含むことがあります。
- ※
- 口コミの内容は最新の情報とは異なる可能性があります。また、真偽の保証はいたしかねます。
- ※
- 口コミの評価は、その街の絶対的評価を決めるものではありません。あくまでも参考情報としてご覧ください。
アクセス
不動産相場
新築マンション相場
8,481万円
中古マンション相場
7,791万円
持ち家比率
44%
住宅ローン借入平均額
3,817万円
築地駅のある中央区のデータ
公共料金
ガス料金(22㎥使用した場合の月額) | 3,926円 |
---|---|
水道料金(口径20mmで20㎥の月額) | 2,816円 |
下水道料金(20㎥を使用した場合の月額) | 2,068円 |
- ※
- ガス料金・水道料金・下水道料金は10%の税込金額です
治安
刑法犯認知件数 | 1,768件 |
---|---|
刑法犯認知件数 人口1,000人当たり | 10.45件 |
乳幼児・子ども医療費助成
乳幼児・子ども医療費助成<通院>対象年齢 | 中学校卒業まで |
---|---|
乳幼児・子ども医療費助成<通院>自己負担 | 自己負担なし |
乳幼児・子ども医療費助成<通院>所得制限 | 所得制限なし |
本ページに掲載されている診断結果、街の情報や口コミなどの情報は、
政府や都道府県が提供する統計データ、オープンデータ、各企業のデータベース等、
また、アルヒ株式会社が独自に収集したデータに基づくものです。
街診断で探す
あなたにとって
本当に住みやすい街をAIが無料診断!
ご自宅の売却をご検討の方へ
\ローンが残っていてもOK!/
希望条件に合った物件紹介から、
物件売却、新居購入の借入まで
トータルサポートいたします。
提供:ARUHI コンシェルジュ