アクセス
小中学校
新築マンション相場
7,094万円
中古マンション相場
3,566万円
駅周辺の人気チェーン店
カフェ
- ドトール/沼袋店
ファミレス
- ガスト/中野江古田店
銀行
- 三菱UFJ銀行/ATM 沼袋駅前
凡例を表示
進学率(大学等)
- 40%未満
- 40~50%未満
- 50~60%未満
- 60~70%未満
- 70~80%未満
- 80~90%未満
- 90%以上
凡例を表示
人口推移
- 30%未満
- 30~50%未満
- 50~80%未満
- 80~100%未満
- 100~120%未満
- 120~150%未満
- 150%以上
世帯年収平均
- 350万円未満
- 350~400万円未満
- 400~450万円未満
- 450~500万円未満
- 500~550万円未満
- 550~600万円未満
- 600万円以上
凡例を表示
洪水浸水想定区域※
- 0.5m未満
- 0.5~3.0m
- 3.0~5.0m
- 5.0~10.0m
- 10.0~20.0m
- 20.0m以上
- ※
- 川が氾濫した際に浸水が想定される区域と水深(10~100年に1回程度の降雨規模)を表示。(注意点について)
概要
東京都中野区沼袋にある駅です。各駅停車のみの停車ですが、西武新宿駅まで1本で行け、アクセス良好です。中井駅 - 野方駅間約2.4kmの連続立体交差事業計画に含まれ、現在地下化工事中で、2026年完成予定です。駅からは京王バスが出ていて、乗り換え可能です。
この街の特徴
- 大きな公園、寺、川があり、自然豊かなエリアである
- 周辺には、交番、郵便局、銀行、スーパーがある
- 西武新宿線沿線・新宿まで約20分とアクセス良好
- ファミリー層の多い、閑静な住宅地が広がっている
- 商店街の通りはお店も多く、活気がある
- 駅前は、ファーストフード店が多く所在している
- 駅前からすぐに住宅街が広がっていて、人通りが少ない
- 街灯が少なく、坂がきついエリアがある
- 住民が多いので、駅の利用客も多く、ラッシュ時は混雑する
口コミ
3.49
37件
絞り込む
カテゴリ
★の数
居住時期
年代
性別
33歳男性
2022年時点
3.29
物価が安めで家賃も高くはない。大型の店舗はないが必要なものは本屋から病院、コンビニ、スーパーまで一通り揃っていると思う。また、都心への距離も近場で交通手段もある。徒歩圏内に繁華街もあって大きなデメリットは感じられない。
参考になった!
0
44歳女性
2022年時点
3.71
新宿に西武新宿線で10分で行けて都心に近く便利なわりに家賃相場が隣駅の新井薬師前駅の賃貸物件より安く、また住み始めた時には駅の近くにスーパーがあり仕事帰りに食料品や日用品購入がしやすかった。また、外飲みが好きな自分にとっては個人で経営している飲み屋さんが駅周辺や商店街に多く、常連のお客さんとも仲良くなり楽しいのでなかなか離れられずに住んでいる。街並みはお寺や神社が多いので休日は散歩がてら5、6社続けて参拝に行けて、中野駅のほうまで足を延ばすと一日中遊べるので気に入っている。中野駅まで徒歩25分で行けるので丁度良い散歩時間。中野駅ではほかの路線も使えるので便利。雨の日は中野駅までバスで行っても10分程で着く。乗るバス停によっては池袋駅や練馬駅まで行ける。沼袋はいろいろな所に出やすい。
参考になった!
0
51歳男性
2022年時点
2.43
買い物をする時、中堅のスーパーまで足を運ばないと多くの商品を購入することができません。クリニックも診療科によっては、周辺にある病院まで行かないといけません。交通機関は、路線バスは商店街の道路が一方通行なので、行き先によっては停留所が離れていたり、電車は各駅停車しか止まらなく、かつ急行電車などの通過待ちもあるので、移動には不便です。
参考になった!
0
53歳男性
2022年時点
3.86
沼袋駅周辺は道が細いため、たびたび不安を感じることがあります。
参考になった!
0
51歳男性
2022年時点
2.43
新宿や池袋、大手町などの都心や、中野や阿佐ヶ谷、三鷹などの町へのアクセスに便利で、周辺には、大きくないが公園が2~3つあって、くつろぐ事ができます。治安もそこそこ良く、夜も安心して過ごす事ができますし、閑静な住宅街なのでとても静かです。
参考になった!
0
55歳男性
2022年時点
3.57
多くのお店が集まっている中野駅まで徒歩圏内かつバスも通っており容易に行ける。また平和の森公園、スポーツセンターにも近い。
参考になった!
0
29歳男性
2022年時点
3.00
静かで駅が近い所。中野駅へのアクセスが良い。大きな公園もありリラックスできる。商店街があって買い物に便利。
参考になった!
0
32歳男性
2021年時点
3.43
大きな四季の森公園が近くにあり、ランニング・子どもとの遊びなど環境が充実している。また、駅近くにチェーンではない飲食店が多数立地しており、外食を楽しむことができる。このほか、中野駅にも近く買い物に不便を感じない。
参考になった!
0
32歳男性
2021年時点
3.43
街灯が少ないので、帰宅時に不安を覚える。治安も少し不安だった。
参考になった!
0
50歳女性
2005年時点
3.71
JR中野駅にもアクセスがよく、飲食店やスーパーなどの店舗がとても多く、近くに広い公園もあるので、環境がよかった。自転車であれば、2駅先辺りまで行動範囲が広がる。
参考になった!
0
34歳女性
2022年時点
3.14
中野~沼袋区間の交通アクセスが悪い。交通量が多い道路なのに道幅が狭い。開かずの踏切。
参考になった!
0
65歳女性
2022年時点
4.71
最寄り駅は沼袋駅だがちょっと歩くと都営線もあり バスで10分位で西武池袋線、東京メトロ、中央線を使う事ができ、いろんな路線が使えて便利。(駅近にはならないが) 駅からは商店が並んでいるのでお出かけの帰りに買い物もできるので(食べ物やさんもあり)途中で立ち寄る事ができる。幹線道路があるがちょっと中に入ると静かです。直近では新しいスーパーができ買い物もしやすくなりました。
参考になった!
0
34歳女性
2022年時点
3.14
大型の店舗はないけれど、個人の商店や病院、銀行など、生活に困らない最低限の施設が集中してだけれどもあるところ。
参考になった!
0
45歳男性
2022年時点
3.86
電車の待ち時間が多い。夜中やってる店がほぼない。スーパーが24時で閉まってしまうので、深夜帰宅時は不便。スーパーが小さいから品揃えが限られる。
参考になった!
0
49歳女性
2019年時点
4.14
何よりも駅は近いし、商店街が賑わっていて買い物に不自由せず、銭湯などもあってのんびりできる時間を作れるのが嬉しい。飲み屋もふんだんにあるので、地元で飲むのもよし、新宿まですぐなので、繁華街に出て便利に楽しむもよし。総菜店が多いので、自宅でのんびり家飲みするのも、準備に手間がかかることなく可能。家賃が安価な地域というのもあり、何よりそれがありがたい。
参考になった!
0
65歳女性
2022年時点
4.71
一方通行の道路があるがバスがギリギリに通っているので不安を感じる。今工事中だが踏切がなかなか開かない時間があり出かける時はその時間も考えないといけない時があり予定が変わることもある。住宅が密集しているので災害があった時は不安を感じる。
参考になった!
0
53歳男性
2022年時点
3.86
日用品などの買い物だけでなく、食事やお酒を飲める場所も豊富に存在する。また、新宿や東京などの都心へのアクセスも乗り換えることなく短時間で可能である。都心に近いわりには、大きな公園も徒歩圏内に存在する。
参考になった!
0
50歳女性
2005年時点
3.71
東京近郊はどこもそうだと思うが、人が多いので、落ち着いてゆったりできるところを探すのに苦労する。狭い道にまで循環バスが通っているため、通行するときはかなり気を遣う。
参考になった!
0
35歳女性
2021年時点
3.43
歩道がせまく、自転車に乗っている人が多いため駅前は特に心配。 子どもが歩きづらい。 大きなスーパーがほとんどなく、普段の食品の買い物をする場所の選択肢が少ない。
参考になった!
0
33歳女性
2021年時点
2.57
緑や川があり、自然の中で暮らしている気持ちになれたし、桜並木があり、春には桜が綺麗に見える。 嫌な近所付き合いもないので、穏やかに暮らせた。
参考になった!
0
68歳男性
2022年時点
3.57
駅から近く、近郊には医療機関、公園、体育館、商店街があり生活に便利です。また、新宿にも15分圏内で行くことができます。
参考になった!
0
30歳女性
2022年時点
4.57
新宿などに行くのにも程よく近いにもかかわらず、庶民的な雰囲気を残しており、肩肘張らずにゆったり生活できる。
参考になった!
0
55歳男性
2022年時点
3.57
沼袋駅周辺の道は一方通行で、道端が狭い。駅前商店街の店舗が少ない。
参考になった!
0
29歳男性
2022年時点
3.00
大きなスーパーがない。服屋がない。電化製品店がない。中野駅までのバスはあるが逆に中野駅から自宅に向かうバスはない。
参考になった!
0
45歳男性
2022年時点
3.86
静か。治安が良い。新宿や中野が近く便利。通勤に便利。そんなに多くはないけど飲食店は一通りあるので困らない。
参考になった!
0
33歳男性
2022年時点
3.29
通路が狭く道幅に圧迫感を感じる。雨の日など傘などで普段より広いスペースを取る場合に少し苦労する。また、夜にサイレンの音で寝にくいことがあったり、全体的に快適な睡眠環境とは言い難いな、と感じることもある。
参考になった!
0
33歳女性
2021年時点
2.57
駅から遠く、通勤を考えると億劫になる時があった。 遅くまであいている飲食店がなかったため、違うエリアまで行き、帰りはタクシーを使わないと帰れない距離だった。
参考になった!
0
42歳男性
2021年時点
2.86
夜間の街灯が少ないので、夜道は治安が心配。
参考になった!
0
35歳女性
2021年時点
3.43
病院や役所、学校などが近く、どこでも徒歩や自転車でたどりつける。公園もそれなりにあるため子どもを遊ばせやすい。いろんなジャンルの飲食店などが多い。 新宿などのアクセスがよい。
参考になった!
0
49歳女性
2019年時点
4.14
道路が狭い場所が多いせいで、交通量が多い通りなどでは、車とすれ違う際に不便を感じることが多い。古い町なので、幹線道路へと抜ける裏道として利用する大型車が多く、排気ガスが気になるのもあるし、深夜の遅い時間になっても車通りが多くて静かにならない印象。
参考になった!
0
68歳男性
2022年時点
3.57
道が狭く一方通行が多いところです。火災などが心配です。
参考になった!
0
44歳女性
2022年時点
3.71
沼袋に住み始めた時にはあったスーパーが駅の地下化のためになくなってしまったこと。安くて魅力的なスーパーが駅近くにあるといいと思う。(日用品が買えるところがあるといい。)また、駅の地下化工事を長い期間やっていて改札口が少し遠くなってしまった。電車が地下化されるとのんびりした雰囲気や街並みが変わってしまいそうであまり賛成していない。
参考になった!
0
56歳女性
2022年時点
2.71
閑静で緑が多い住宅街なので、落ち着く
参考になった!
0
42歳男性
2021年時点
2.86
駅の近くに銭湯があって非常に便利。夜間は静かで閑静なところなので、音もあまり気にならない。駅までの道が平坦なので、徒歩でも自転車でも楽に通勤通学することができる。
参考になった!
0
64歳男性
2020年時点
3.86
静か 買い物に便利
参考になった!
0
30歳女性
2022年時点
4.57
西武新宿線の各駅停車の電車の本数が、このところ少し減った(約10分に1本)ので、時間を見ながら駅に行く必要がある。
参考になった!
0
56歳女性
2022年時点
2.71
自宅近くや、駅付近のスーパー・コンビニが減り、日用品の買い物が不便
参考になった!
0
- ※
- これらの口コミは、投稿者が住んでいた当時の、主観的なご意見・ご感想を含むことがあります。
- ※
- 最新の情報とは異なる可能性があります。
- ※
- 真偽の保証は致しかねます。
アクセス
不動産相場
新築マンション相場
7,094万円
中古マンション相場
3,566万円
持ち家比率
32%
住宅ローン借入平均額
3,827万円
本ページに掲載されている診断結果、街の情報や口コミなどの情報は、
政府や都道府県が提供する統計データ、オープンデータ、各企業のデータベース等、
また、アルヒ株式会社が独自に収集したデータに基づくものです。
街診断で探す
あなたにとって
本当に住みやすい街をAIが無料診断!
住み替えをご検討の方へ
ARUHI住み替えコンシェルジュサイトへ移動します。