アクセス
小中学校
新築マンション相場
データなし
中古マンション相場
データなし
この街の不動産物件は‥
PR

おすすめの物件情報
街診断&会員登録で、おすすめ物件が表示されます
凡例を表示
進学率(大学等)
- 40%未満
- 40~50%未満
- 50~60%未満
- 60~70%未満
- 70~80%未満
- 80~90%未満
- 90%以上
凡例を表示
人口推移
- 30%未満
- 30~50%未満
- 50~80%未満
- 80~100%未満
- 100~120%未満
- 120~150%未満
- 150%以上
世帯年収平均
- 350万円未満
- 350~400万円未満
- 400~450万円未満
- 450~500万円未満
- 500~550万円未満
- 550~600万円未満
- 600万円以上
凡例を表示
洪水浸水想定区域※
- 0.5m未満
- 0.5~3.0m
- 3.0~5.0m
- 5.0~10.0m
- 10.0~20.0m
- 20.0m以上
- ※
- 川が氾濫した際に浸水が想定される区域と水深(10~100年に1回程度の降雨規模)を表示。(注意点について)
概要
初石駅は千葉県流山市西初石三丁目にある、東武野田線(東武アーバンパークライン)の駅です。江戸時代に新しく開墾された農村地帯であったために、この辺一帯は「初石新田」と呼ばれていました。そこから「初石」と命名された経緯があります。現在、駅の出口は1つだけですが、自由通路と橋上駅舎の計画が進められており令和5年中の完成を目指しています。
この街の特徴
- 流山おおたかの森駅経由で秋葉原駅まで約40分のアクセス
- 初石駅出口から徒歩約1分に「東武ストア初石マイン」がある
- 「セキチュー」「ビバホーム」などホームセンターが多い
- 「初石36号公園(きらら公園)」など児童公園が複数ある
- 駅から徒歩約5分に総合病院「流山中央病院」がある
- 「流山おおたかの森S・C」が近い
- 市役所など公共機関へ行く交通機関が不足している
- 駅はまだ出口が1つしかないため東側に住んでいると不便
口コミ
3.91
※TownUがこの駅周辺の居住者を対象にアンケートを実施し、7項目(交通利便性/コスパ/子育て・教育環境/住環境/生活利便性/発展性/安全性)の評価を独自に集計したものです。口コミのご利用についてはこちら18件
絞り込む
カテゴリ
★の数
居住時期
年代
性別
66歳男性
2022年時点
3.71
バスの本数が少ない。
参考になった!
0
53歳男性
2022年時点
5.00
適度に田舎であり、隣の駅が今話題のおおたかの森。
参考になった!
0
36歳女性
2022年時点
4.14
近くに大型スーパーが多く、物価も安い。クリニックが多く、何かあったときに行きやすい。自然が多いのでリフレッシュできる。子どもが多いわりに静かなので在宅ワークがしやすい。
参考になった!
0
37歳男性
2022年時点
3.86
日中の電車の停車時刻、バスの停留時刻が数が少ないので、車での移動が結局のところ必要性が高い。それを加味してか、ドラッグストアやスーパー、コンビニエンスストアは駐車場が必ず常設しております。また道路に対して信号が圧倒的に少なく感じます。夜道の街灯の数もそれなりにあるものの、まだまだ自然が豊かな分感覚的に夜道は暗さが気になります。
参考になった!
0
61歳男性
2022年時点
3.86
交通の便が良く、いろんな業態の店舗があり、便利である。また、自然が残っている所も良いと思う。
参考になった!
0
52歳女性
2022年時点
3.43
道路がよくないと思います。道路の幅、歩行者通路、自転車など気になる箇所がたくさんあります。
参考になった!
0
61歳男性
2022年時点
3.86
駅周辺にファーストフード店があればもっとすみやすいまちになるとおもいます。
参考になった!
0
45歳男性
2022年時点
3.71
食事をする料理店、居酒屋がある。買い物にも不自由しない。街がゴミゴミしていなく静か。
参考になった!
0
53歳女性
2022年時点
4.43
賑やかすぎず田舎すぎないところが良いです。ゴミゴミせずに歩きやすいところも良いです。適度にお店もあるし便利です。隣りに駅ができてからは道が整備されて、学校もたくさんできてお店もたくさん増えました。
参考になった!
0
37歳男性
2022年時点
3.86
高層マンションや一軒家が並んでいて、各々駐車場スペースが新築で建設されてきています。初石駅や一駅先の江戸川台駅にはスーパー、ドラッグストア、コンビニエンスストアが多く点在しており、駐輪場もそれなりに揃っているので、交通の面でもそこまで困っている人はいません。また、電車だけでなくバスも近隣を細かく停まってくれるバスや松戸駅や柏の葉キャンパスなどに通じる停留所があるので、柏駅のミニチュア版と考えると利便性は高いと思います。
参考になった!
0
53歳女性
2022年時点
4.43
飲食店が個性的ではありません。チェーンでばかりで目新しくないです。希望としては個人店がもっと増えて欲しいです。コンビニも近くに同じコンビニが何店もありかえって不便です。駅前もさびれた雰囲気なのでもっと活気があるといいと思います。
参考になった!
0
36歳女性
2022年時点
4.14
駅まで夜になると暗めでかつ人が少ない。コンビニやスーパーが少ない。朝早くにやっているカフェやスポーツジムがなく、朝活ができない。電車の本数が少ない。駅の中にエスカレーターがないので、反対側のホームに行くのに時間がかかる。
参考になった!
0
15歳女性
2022年時点
4.00
施設やお店が充実しているので便利。街が綺麗で落ち着いている。高速が近くにある。駅がたくさんある。お祭りなどの子どものためのイベントが多い。人口の増加に伴って、街も発展している。学校が多い。夜はとても静か。富士山が見える。
参考になった!
0
45歳男性
2022年時点
3.71
駅周辺の道が狭く運転しずらい。車で買い物に行こうとするが車の台数が年々多くなり渋滞。スムーズに進まない。
参考になった!
0
52歳女性
2022年時点
3.43
交通の便がいい。病院が近くにある。買い物できるお店が遠くない。都心にも飛行機にも新幹線にも遠くなくアクセスできるし、いろいろな交通機関を利用しやすい。病院も比較的近いところにある。大型のショッピングエリアやコンビニまでいろんな形態のお店がある。
参考になった!
0
15歳女性
2022年時点
4.00
発展している地域と発展していない地域の差がある。夜人通りが少ない道が多い。薄暗く、少し汚い印象のところがある。高層ビルが多いため景色が悪いと感じる。人口が急激に増えている。
参考になった!
0
36歳男性
2019年時点
3.43
駅前にスーパー、軽食が取れるところが揃っている。スーパーの数が多い。流山おおたかの森のショッピングセンターが近い。大きい病院がある。柏の葉セントラルパークの大型ショッピングセンターが近い。
参考になった!
0
36歳男性
2019年時点
3.43
駅が古い。駅前のロータリーが小さい。駅を出てから改札口と反対方向に行く場合は、線路を渡る必要がある。
参考になった!
0
- ※
- これらの口コミは、投稿者が住んでいた当時の、主観的な意見・感想を含むことがあります。
- ※
- 口コミの内容は最新の情報とは異なる可能性があります。また、真偽の保証はいたしかねます。
- ※
- 口コミの評価は、その街の絶対的評価を決めるものではありません。あくまでも参考情報としてご覧ください。
アクセス
不動産相場
新築マンション相場
データなし
中古マンション相場
データなし
持ち家比率
66%
住宅ローン借入平均額
2,349万円
初石駅のある流山市のデータ
公共料金
ガス料金(22㎥使用した場合の月額) | 京和ガス株式会社 4,162円 野田ガス株式会社 5,402円 京葉瓦斯株式会社 4,515円 |
---|---|
水道料金(口径20mmで20㎥の月額) | 3,080円 |
下水道料金(20㎥を使用した場合の月額) | 2,200円 |
- ※
- ガス料金・水道料金・下水道料金は10%の税込金額です
治安
刑法犯認知件数 | 985件 |
---|---|
刑法犯認知件数 人口1,000人当たり | 4.93件 |
乳幼児・子ども医療費助成
乳幼児・子ども医療費助成<通院>対象年齢 | 中学校卒業まで |
---|---|
乳幼児・子ども医療費助成<通院>自己負担*1備考 | 自己負担あり |
乳幼児・子ども医療費助成<通院>所得制限 | 所得制限なし |
- *1
- (備考)住民税所得割課税世帯は、1回200円の自己負担あり。非課税世帯は、自己負担なし。調剤は無料。
本ページに掲載されている診断結果、街の情報や口コミなどの情報は、
政府や都道府県が提供する統計データ、オープンデータ、各企業のデータベース等、
また、アルヒ株式会社が独自に収集したデータに基づくものです。
街診断で探す
あなたにとって
本当に住みやすい街をAIが無料診断!
ご自宅の売却をご検討の方へ
\ローンが残っていてもOK!/
希望条件に合った物件紹介から、
物件売却、新居購入の借入まで
トータルサポートいたします。
提供:ARUHI コンシェルジュ