アクセス
小中学校
新築マンション相場
データなし
中古マンション相場
データなし
この街の不動産物件は‥
PR

おすすめの物件情報
街診断&会員登録で、おすすめ物件が表示されます
凡例を表示
進学率(大学等)
- 40%未満
- 40~50%未満
- 50~60%未満
- 60~70%未満
- 70~80%未満
- 80~90%未満
- 90%以上
凡例を表示
人口推移
- 30%未満
- 30~50%未満
- 50~80%未満
- 80~100%未満
- 100~120%未満
- 120~150%未満
- 150%以上
世帯年収平均
- 350万円未満
- 350~400万円未満
- 400~450万円未満
- 450~500万円未満
- 500~550万円未満
- 550~600万円未満
- 600万円以上
凡例を表示
洪水浸水想定区域※
- 0.5m未満
- 0.5~3.0m
- 3.0~5.0m
- 5.0~10.0m
- 10.0~20.0m
- 20.0m以上
- ※
- 川が氾濫した際に浸水が想定される区域と水深(10~100年に1回程度の降雨規模)を表示。(注意点について)
概要
千葉県流山市江戸川台東一丁目にある、東武野田線(東武アーバンパークライン)の駅です。かつて現在の江戸川台駅周辺はさまざまな樹種の木々が茂る美しい平地林でした。高度成長期の昭和30年代に住宅地が造成され、新設された駅名もその玄関に相応しい名称をということから、近隣の人々の憩の場の「江戸川」と小高い平地を「台」と称して命名されました。
この街の特徴
- 柏駅乗り換えで東京駅まで約53分、上野駅までは約39分
- 駅前に「ヨークマート」などスーパーが多い
- 「ケーヨーデイツー」などホームセンターも充実
- 東京大学柏キャンパスの最寄駅のため人の流れがある
- 総合病院はないが駅周辺には一般内科の数が多い
- 流山市役所江戸川台駅前出張所があるため各種手続きができる
- 似た駅名の江戸川駅、江戸川橋駅と間違われやすい
- 駅前の商店街は飲食店など夜の閉店時間が早い
口コミ
3.5
※TownUがこの駅周辺の居住者を対象にアンケートを実施し、7項目(交通利便性/コスパ/子育て・教育環境/住環境/生活利便性/発展性/安全性)の評価を独自に集計したものです。口コミのご利用についてはこちら18件
絞り込む
カテゴリ
★の数
居住時期
年代
性別
45歳女性
2022年時点
4.00
自然豊かで静かな街並み。最低限の店がある。
参考になった!
0
56歳男性
2022年時点
4.14
40年以上前に開発された、まちなので、道路のはばが、せまいところがあり、車がすれ違えない。
参考になった!
0
45歳女性
2022年時点
4.00
私鉄なのでどこかで必ず乗り換えが必要。都内まで結局1時間は最低かかる。
参考になった!
0
68歳男性
2022年時点
3.43
商店街と住宅街がはっきり分離してるにもかかわらず、近接しているので買い物便利で、徒歩や自転車で楽に買い物に行ける。また、自家用車で買い物に行っても駐車場が広く、駐車しやすい。病院も近く、専門の科別医院が充実していて便利です。
参考になった!
0
65歳男性
2022年時点
3.57
流山の北は、自然が多いわりには、5キロ以内(流山おおたかの森)に商業施設も多く便利である。自然の多い江戸川および利根川が、おきにいりのエリアである。
参考になった!
0
58歳女性
2022年時点
3.00
高齢化が進んでおり、若者世代が少ない。医療機関が少ない。私鉄の本数が少なく、都会まで出にくい。駅前の再開発がなされていない印象で、買い物をしたくなるような店がない。
参考になった!
0
33歳女性
2022年時点
3.57
スーパーができたので買い物がしやすいのと、駅回りには銀行も交番もあるので便利と安心があっていろいろと便利。住宅街でもあるので暗い道はあまりなく、商店街もあるのでよく散歩に行く。
参考になった!
0
58歳女性
2022年時点
3.00
街並みがきれいで緑も多く、清潔感がある。住民がモラルがしっかりしている。治安が良い。自然災害の心配が少ない。
参考になった!
0
67歳女性
2022年時点
3.43
開発からだいぶ時間がたっているので、住民の年齢層が高く、個人商店がさびれてしまい書店がなくなってしまった。
参考になった!
0
41歳女性
2022年時点
2.71
車移動ではあるが、商業施設が多い事と高速道路のインターチェンジが近く便利。
参考になった!
0
56歳男性
2022年時点
4.14
交通の便がよく流山インターチェンジまで、車で、5分で行けるので、都内や、その他の地域へ行くのもとても楽である。駅を利用した場合も、つくばエクスプレスの駅まで、2駅なので、都心へも行きやすい。
参考になった!
0
59歳男性
2022年時点
3.14
交通の便がいい。学校への通学が便利。
参考になった!
0
68歳男性
2022年時点
3.43
自治会で定期的に防犯関係のグループが巡回していますが、どうしても年寄りが廻っているので不安があります。また、高齢者が増えてきているので、心配な面も多いです。
参考になった!
0
33歳女性
2022年時点
3.57
安いスーパーなどでたくさん買い物をしたいが、近くにはないので少し歩かないといけない。コインランドリーも近くに欲しい。
参考になった!
0
67歳女性
2022年時点
3.43
公園が多く、マンションなどがなく、一軒の敷地が広いのでおちついたまちなみである。
参考になった!
0
65歳男性
2022年時点
3.57
最近、近くに物流センターが多く建てられ、トラックの往来が多くなったことが気になっている。自然環境が破壊されると流山の良いところが失われていくような気がしている。排気ガスの量が増えていることも気になる。
参考になった!
0
69歳男性
2022年時点
4.14
町がざわざわしていない。
参考になった!
0
41歳女性
2022年時点
2.71
徒歩移動では近くのコンビニエンスストアであっても20分はかかる。
参考になった!
0
- ※
- これらの口コミは、投稿者が住んでいた当時の、主観的な意見・感想を含むことがあります。
- ※
- 口コミの内容は最新の情報とは異なる可能性があります。また、真偽の保証はいたしかねます。
- ※
- 口コミの評価は、その街の絶対的評価を決めるものではありません。あくまでも参考情報としてご覧ください。
アクセス
不動産相場
新築マンション相場
データなし
中古マンション相場
データなし
持ち家比率
79%
住宅ローン借入平均額
2,170万円
江戸川台駅のある流山市のデータ
公共料金
ガス料金(22㎥使用した場合の月額) | 京和ガス株式会社 4,162円 野田ガス株式会社 5,402円 京葉瓦斯株式会社 4,515円 |
---|---|
水道料金(口径20mmで20㎥の月額) | 3,080円 |
下水道料金(20㎥を使用した場合の月額) | 2,200円 |
- ※
- ガス料金・水道料金・下水道料金は10%の税込金額です
治安
刑法犯認知件数 | 985件 |
---|---|
刑法犯認知件数 人口1,000人当たり | 4.93件 |
乳幼児・子ども医療費助成
乳幼児・子ども医療費助成<通院>対象年齢 | 中学校卒業まで |
---|---|
乳幼児・子ども医療費助成<通院>自己負担*1備考 | 自己負担あり |
乳幼児・子ども医療費助成<通院>所得制限 | 所得制限なし |
- *1
- (備考)住民税所得割課税世帯は、1回200円の自己負担あり。非課税世帯は、自己負担なし。調剤は無料。
本ページに掲載されている診断結果、街の情報や口コミなどの情報は、
政府や都道府県が提供する統計データ、オープンデータ、各企業のデータベース等、
また、アルヒ株式会社が独自に収集したデータに基づくものです。
街診断で探す
あなたにとって
本当に住みやすい街をAIが無料診断!
ご自宅の売却をご検討の方へ
\ローンが残っていてもOK!/
希望条件に合った物件紹介から、
物件売却、新居購入の借入まで
トータルサポートいたします。
提供:ARUHI コンシェルジュ