アクセス
小中学校
新築マンション相場
データなし
中古マンション相場
データなし
この街の不動産物件は‥
PR

おすすめの物件情報
街診断&会員登録で、おすすめ物件が表示されます
凡例を表示
進学率(大学等)
- 40%未満
- 40~50%未満
- 50~60%未満
- 60~70%未満
- 70~80%未満
- 80~90%未満
- 90%以上
凡例を表示
人口推移
- 30%未満
- 30~50%未満
- 50~80%未満
- 80~100%未満
- 100~120%未満
- 120~150%未満
- 150%以上
世帯年収平均
- 350万円未満
- 350~400万円未満
- 400~450万円未満
- 450~500万円未満
- 500~550万円未満
- 550~600万円未満
- 600万円以上
凡例を表示
洪水浸水想定区域※
- 0.5m未満
- 0.5~3.0m
- 3.0~5.0m
- 5.0~10.0m
- 10.0~20.0m
- 20.0m以上
- ※
- 川が氾濫した際に浸水が想定される区域と水深(10~100年に1回程度の降雨規模)を表示。(注意点について)
概要
清水公園駅は野田市内にあり、上野駅、西船橋駅の各駅に約60分の位置にあります。急行停車駅で特急アーバンパークライナーも停車します。駅名の由来になった清水公園は桜の名所として、桜とツツジの時期に多くの人が訪れ、国内最大級のフィールドアスレチックで人気です。
この街の特徴
- 上野駅、西船橋駅の各駅まで60分前後で到着
- コミュニティバスが市役所やイオンタウンを結ぶ
- 産業祭の会場になっている野田市文化センター
- 幹線道路沿いに家電などの量販店が進出
- 周辺にゴルフ場が多くあり、ゴルフを楽しみたい人に最適
- 総合病院やクリニックなど医療機関が充実
- 江戸川と利根川に挟まれた豊かな水辺環境
- グリコピアCHIBAではアイスの製造過程を見学できる
口コミ
3.49
※TownUがこの駅周辺の居住者を対象にアンケートを実施し、7項目(交通利便性/コスパ/子育て・教育環境/住環境/生活利便性/発展性/安全性)の評価を独自に集計したものです。口コミのご利用についてはこちら15件
絞り込む
カテゴリ
★の数
居住時期
年代
性別
45歳男性
2022年時点
3.00
コンビニがまったくない。開発中の町のため、これからに期待するがベッドタウン化が、加速しそう。道幅が狭く昭和の名残がまだまだ残っているため、時間はかかると思います。
参考になった!
0
45歳男性
2022年時点
3.00
自然が多く、普段の買い物には困らない。町の新旧入れ代わりが増えてきているが、全体は廃れている傾向にある。コンビニが極端に少なく、ちょっとした買い物は不便。
参考になった!
0
52歳男性
2022年時点
4.29
田舎。都会が良い人には不向きかも。
参考になった!
0
68歳男性
2022年時点
2.57
清水公園は、自然と友達をキャッチフレーズに自然と触れ合える入園無料の公園です。日本の桜名所100選に選ばれるなど、全国でも有数の桜の名所です。つつじも関東有数の名所として知られています。他にも梅や牡丹、藤さらにバラなど四季折々の花が楽しめ、秋には紅葉の美しさも堪能できます。また、園内にはフィールドアスレチック、キャンプ、バーベキュー場、ポニー牧場、などの施設があり年間を通じて年代を問わず多くの皆様に楽しんでいただける施設です。
参考になった!
0
52歳男性
2022年時点
4.29
清水公園があるので自然豊富な土地柄。そしてスーパーとアスレチック、キャンプがある。マス釣りもあるので多目的な土地柄。散歩、散策に適しているしトイレも綺麗でたくさんある。
参考になった!
0
33歳男性
2022年時点
4.00
近くの道路の交通量がそこまで多くなく静か。
参考になった!
0
44歳男性
2022年時点
4.57
飲食店が充実しているので助かる。地域の組合がないので煩わしくない。公園など子どもにとっては遊ぶところが近くにあり良い。
参考になった!
0
34歳女性
2021年時点
3.29
治安が気になる。
参考になった!
0
34歳女性
2021年時点
3.29
徒歩圏内にスーパーやドラッグストアがあり、買い物しやすい。物価も安め。大きな公園があり、居住中にだいぶきれいに改装が進んで散歩しやすかった。
参考になった!
0
32歳女性
2021年時点
3.86
自然が豊か。清水公園がある。治安が良い。
参考になった!
0
32歳女性
2021年時点
3.86
駅前に魅力的なお店が少ない。車がないといろいろなところに行けなくて不便。
参考になった!
0
52歳男性
2020年時点
3.43
静かな地域で落ち着いている。
参考になった!
0
52歳男性
2020年時点
3.43
交通機関での移動が面倒くさい。
参考になった!
0
52歳女性
1998年時点
2.71
徒歩圏内に買い物できるスーパーがなく、自転車か車で買い出しに行かなければならない。外食したくても近場には店が数軒しかなく、おいしい物を食べることができない。また駅前のコンビニが便利だったのに、つぶれてしまって不便さが増した。
参考になった!
0
52歳女性
1998年時点
2.71
空気がきれい、緑が豊か、朝鳥の鳴き声で目覚め、虫の合唱が楽しめる。近くに市営の大きな流れるプールがあり、夏場はプール遊びを存分に楽しむことができる。また有名なアスレチックやキャンプ場があり、遠方からアスレチック目的に訪れる人も多い。
参考になった!
0
- ※
- これらの口コミは、投稿者が住んでいた当時の、主観的な意見・感想を含むことがあります。
- ※
- 口コミの内容は最新の情報とは異なる可能性があります。また、真偽の保証はいたしかねます。
- ※
- 口コミの評価は、その街の絶対的評価を決めるものではありません。あくまでも参考情報としてご覧ください。
アクセス
不動産相場
新築マンション相場
データなし
中古マンション相場
データなし
持ち家比率
69%
住宅ローン借入平均額
2,442万円
清水公園駅のある野田市のデータ
公共料金
ガス料金(22㎥使用した場合の月額) | 5,402円 |
---|---|
水道料金(口径20mmで20㎥の月額) | 3,190円 |
下水道料金(20㎥を使用した場合の月額) | 2,310円 |
- ※
- ガス料金・水道料金・下水道料金は10%の税込金額です
家庭ごみ収集
家庭ごみ(可燃ごみ)の収集[有料・無料]*1備考 | 一部有料 |
---|
- *1
- (備考)超過有料制。世帯に対して、120枚/年の指定ごみ袋引換券を無料で配布。野田市に住民登録していない世帯と、それで足りない世帯は、有料の指定ごみ袋を購入してもらう制度となっている。
治安
刑法犯認知件数 | 941件 |
---|---|
刑法犯認知件数 人口1,000人当たり | 6.16件 |
乳幼児・子ども医療費助成
乳幼児・子ども医療費助成<通院>対象年齢 | 中学校卒業まで |
---|---|
乳幼児・子ども医療費助成<通院>自己負担*1備考 | 自己負担あり |
乳幼児・子ども医療費助成<通院>所得制限 | 所得制限なし |
- *1
- (備考)小学校6年生までは自己負担なし。中学生は1回200円の自己負担あり。市町村民税所得割非課税世帯は自己負担なし。
本ページに掲載されている診断結果、街の情報や口コミなどの情報は、
政府や都道府県が提供する統計データ、オープンデータ、各企業のデータベース等、
また、アルヒ株式会社が独自に収集したデータに基づくものです。
街診断で探す
あなたにとって
本当に住みやすい街をAIが無料診断!
ご自宅の売却をご検討の方へ
\ローンが残っていてもOK!/
希望条件に合った物件紹介から、
物件売却、新居購入の借入まで
トータルサポートいたします。
提供:ARUHI コンシェルジュ