アクセス
小中学校
新築マンション相場
データなし
中古マンション相場
データなし
この街の不動産物件は‥
PR

おすすめの物件情報
街診断&会員登録で、おすすめ物件が表示されます
凡例を表示
進学率(大学等)
- 40%未満
- 40~50%未満
- 50~60%未満
- 60~70%未満
- 70~80%未満
- 80~90%未満
- 90%以上
凡例を表示
人口推移
- 30%未満
- 30~50%未満
- 50~80%未満
- 80~100%未満
- 100~120%未満
- 120~150%未満
- 150%以上
世帯年収平均
- 350万円未満
- 350~400万円未満
- 400~450万円未満
- 450~500万円未満
- 500~550万円未満
- 550~600万円未満
- 600万円以上
凡例を表示
洪水浸水想定区域※
- 0.5m未満
- 0.5~3.0m
- 3.0~5.0m
- 5.0~10.0m
- 10.0~20.0m
- 20.0m以上
- ※
- 川が氾濫した際に浸水が想定される区域と水深(10~100年に1回程度の降雨規模)を表示。(注意点について)
概要
七光台駅は特急アーバンパークライナーが停車する東武野田線(東武アーバンパークライン)の駅です。駅前にはスーパー、ドラッグストア、クリニックの入るベルクスステーションモール七光台があり、駅の南にある野田市総合公園はスケートボードパークやクライミングウォールを設置しています。区画整理によって駅前の開発が進み、人口が増加傾向にあります。
この街の特徴
- 柏駅まで約30分、船橋駅まで約65分で到着
- ベルクスステーションモール七光台は店舗や医院が入居
- 野田市総合公園は各種競技ができる施設が充実
- 清水公園はキャンプ場やアスレチックが家族連れに人気
- コミュニティバスで野田市役所や川間駅方面にアクセス可能
- 農産物直売所やスーパー銭湯があるイオンタウン野田七光台の最寄り
- 幹線道路沿いの量販店で家電など日用品を購入できる
- 周辺に学校が多く教育環境が整っている
- 電車の車庫があるため終電が遅くまである
- 駅前の北部公民館でパソコンや子どもの学習支援を実施
口コミ
3.23
※TownUがこの駅周辺の居住者を対象にアンケートを実施し、7項目(交通利便性/コスパ/子育て・教育環境/住環境/生活利便性/発展性/安全性)の評価を独自に集計したものです。口コミのご利用についてはこちら17件
絞り込む
カテゴリ
★の数
居住時期
年代
性別
65歳男性
2022年時点
3.14
静かな住宅街で、すぐ近くには大きなショッピングセンター複合施設もある。通勤、通学の便もよく、とても住みやすい場所です。
参考になった!
0
65歳男性
2022年時点
3.14
都心からは離れており、少し不便。
参考になった!
0
49歳女性
2022年時点
3.43
夜は人通りが少なくなり、一人歩きは少し不安な面を感じることがある。
参考になった!
0
49歳女性
2022年時点
3.43
新興住宅街で街がキレイに整備されている。各家庭の明かりが多く設置されていて、街全体が明るくて夜道でも安心して歩ける。
参考になった!
0
49歳女性
2022年時点
3.43
近くに飲食店が少ない。
参考になった!
0
42歳男性
2022年時点
3.43
買い物をする場所や、ショッピングモールなどが近くにないので不便。駅前の開発をもっと進めてもらいたい。駅の反対口はまだ開発余地があるので、綺麗にしてもらいたい。
参考になった!
0
49歳女性
2022年時点
3.43
騒音が出そうな工場などの施設がなく、静かに暮らせる。適度に自然が残っており、近くに散歩ができる公園や学校、病院、ショッピングセンターなどがあり、車があれば、移動に苦労しない
参考になった!
0
59歳男性
2022年時点
3.43
七光台の駅は東武アーバンパークラインのターミナル駅であり、始発電車が多い。また、東武アーバンパークラインは最近では快速や特急も走りはじめて便利になった。
参考になった!
0
52歳男性
2022年時点
3.57
都心へのアクセスは良くない。駅を離れると車社会。
参考になった!
0
52歳男性
2022年時点
2.57
駅前に商業施設といえる大規模なものがない。
参考になった!
0
32歳男性
2022年時点
3.00
駅前に大きなスーパーがあり買い物をするのに便利で、クリーニング屋さんやコインランドリーなども近く日常生活に便利なお店が多い。繁華街があるわけではなくゴミゴミした街ではなく、落ち着いている。乗り降りする人も多くなく電車通勤も快適。
参考になった!
0
32歳男性
2022年時点
3.00
コンビニが少ないためちょい買いができない。駅が1路線しかないため、トラブルがあると不便。車がないと移動が少し不便。
参考になった!
0
52歳男性
2022年時点
3.57
駅前は計画都市的で、住みやすい。
参考になった!
0
42歳男性
2022年時点
3.43
比較的落ち着いており、犯罪もそんなに多く聞かないと思う。これから発展しそうな可能性を残している。自治体などがまだ発達しておらず、これからまだまだ伸びるところが多そうな街。
参考になった!
0
42歳女性
2022年時点
3.14
都心に移動するのが不便。
参考になった!
0
42歳女性
2022年時点
3.14
駅前に塾やスーパーがある。幼稚園・小学校・中学校が通いやすい。緑や花がいたる所にあり環境がいい。ランチやディナーなど飲食店が豊富。
参考になった!
0
52歳男性
2022年時点
2.57
駅から近ければ非常に静かで住みやすい住宅街です。駅に隣接するスーパーがある。
参考になった!
0
- ※
- これらの口コミは、投稿者が住んでいた当時の、主観的な意見・感想を含むことがあります。
- ※
- 口コミの内容は最新の情報とは異なる可能性があります。また、真偽の保証はいたしかねます。
- ※
- 口コミの評価は、その街の絶対的評価を決めるものではありません。あくまでも参考情報としてご覧ください。
アクセス
不動産相場
新築マンション相場
データなし
中古マンション相場
データなし
持ち家比率
90%
住宅ローン借入平均額
1,877万円
七光台駅のある野田市のデータ
公共料金
ガス料金(22㎥使用した場合の月額) | 5,402円 |
---|---|
水道料金(口径20mmで20㎥の月額) | 3,190円 |
下水道料金(20㎥を使用した場合の月額) | 2,310円 |
- ※
- ガス料金・水道料金・下水道料金は10%の税込金額です
家庭ごみ収集
家庭ごみ(可燃ごみ)の収集[有料・無料]*1備考 | 一部有料 |
---|
- *1
- (備考)超過有料制。世帯に対して、120枚/年の指定ごみ袋引換券を無料で配布。野田市に住民登録していない世帯と、それで足りない世帯は、有料の指定ごみ袋を購入してもらう制度となっている。
治安
刑法犯認知件数 | 941件 |
---|---|
刑法犯認知件数 人口1,000人当たり | 6.16件 |
乳幼児・子ども医療費助成
乳幼児・子ども医療費助成<通院>対象年齢 | 中学校卒業まで |
---|---|
乳幼児・子ども医療費助成<通院>自己負担*1備考 | 自己負担あり |
乳幼児・子ども医療費助成<通院>所得制限 | 所得制限なし |
- *1
- (備考)小学校6年生までは自己負担なし。中学生は1回200円の自己負担あり。市町村民税所得割非課税世帯は自己負担なし。
本ページに掲載されている診断結果、街の情報や口コミなどの情報は、
政府や都道府県が提供する統計データ、オープンデータ、各企業のデータベース等、
また、アルヒ株式会社が独自に収集したデータに基づくものです。
街診断で探す
あなたにとって
本当に住みやすい街をAIが無料診断!
ご自宅の売却をご検討の方へ
\ローンが残っていてもOK!/
希望条件に合った物件紹介から、
物件売却、新居購入の借入まで
トータルサポートいたします。
提供:ARUHI コンシェルジュ