アクセス
小中学校
新築マンション相場
データなし
中古マンション相場
6,846万円
駅周辺の人気チェーン店
100円ショップ
- ダイソー/二子玉川ライズSC店
バーガー/弁当
- マクドナルド/二子玉川ライズ店
カフェ
- スターバックス/二子玉川ライズ ドッグウッドプラザ店
- スターバックス/二子玉川公園店
- スターバックス/玉川高島屋S・C店
- スターバックス/二子玉川 蔦屋家電店
アパレル
- ユニクロ/二子玉川ドッグウッドプラザ店
家具/雑貨
- 無印良品/イデーショップ二子玉川店
- 無印良品/二子玉川
銀行
- 三菱UFJ銀行/玉川支店
- 三菱UFJ銀行/ATM 東急二子新地駅
- 三菱UFJ銀行/ATM 東急二子玉川駅
凡例を表示
進学率(大学等)
- 40%未満
- 40~50%未満
- 50~60%未満
- 60~70%未満
- 70~80%未満
- 80~90%未満
- 90%以上
凡例を表示
人口推移
- 30%未満
- 30~50%未満
- 50~80%未満
- 80~100%未満
- 100~120%未満
- 120~150%未満
- 150%以上
世帯年収平均
- 350万円未満
- 350~400万円未満
- 400~450万円未満
- 450~500万円未満
- 500~550万円未満
- 550~600万円未満
- 600万円以上
凡例を表示
洪水浸水想定区域※
- 0.5m未満
- 0.5~3.0m
- 3.0~5.0m
- 5.0~10.0m
- 10.0~20.0m
- 20.0m以上
- ※
- 川が氾濫した際に浸水が想定される区域と水深(10~100年に1回程度の降雨規模)を表示。(注意点について)
概要
渋谷駅から東急田園都市線で14分の世田谷区の街です。駅直結で「二子玉川ライズ」ショッピングセンターがあり、日用品や食品、家電や生活雑貨まで購入することができます。大きな公園や教育施設も多く、ファミリーに人気の街です。子育て世代にも優しい再開発が進み、この地区の保育待機児童数は「0」を更新中です。
この街の特徴
- 渋谷駅まで14分、自由が丘駅まで8分とアクセス良好
- 「二子玉川ライズ」「玉川髙島屋S・C」など買い物が便利
- 保育待機児童数(0~5歳児年齢別すべて)が「0」を更新中
- 多摩川の河川敷に広々とした球場、運動場がある
- 東急田園都市線の通勤ラッシュ時に混雑で列車が遅れることも
- 玉川エリアはハザードマップで浸水想定区域に指定されている
- 庶民的なスーパーマーケットより、「高級スーパー」が多い
- 楽天グループ株式会社が本社移転するなど、企業にも注目されている
口コミ
3.72
37件
絞り込む
カテゴリ
★の数
居住時期
年代
性別
51歳男性
1976年時点
4.57
坂が基本なくて長い距離の移動が苦にならない。住んでいた当時から、商店や百貨店があり必要な買い物は全て揃えられた。23区とはいえ、住民が親切で怖い思いをした事はない。家族で砧公園に出掛けて憩いになっていた。渋谷や新宿へもアクセスが良い。
参考になった!
0
57歳男性
2021年時点
4.29
バイクの音が時々うるさいことがある印象。
参考になった!
0
42歳女性
2021年時点
3.29
個性的なお店が少ない。土日は人が多くて駅前に行きづらい。月曜が休みの店が多い。
参考になった!
0
52歳男性
2021年時点
4.43
都心へアクセスが良く、それなりにみどりも多く、子育てに良いと思い引越ししました。便利でとても住みやすく愛着が湧いています。
参考になった!
0
56歳女性
2021年時点
3.00
治安が良く、買物も便利で、川も有り、自然が多く、公園も多い。 今は物凄く人気の土地で、観光地化しているが、神奈川県と東京都の境い目で、東急線の大井町線と田園都市線が通っているので、便利。 買い物は、百貨店とショッピングモールも駅前に有るので、最寄駅で買い物が済む。
参考になった!
0
17歳男性
2021年時点
4.86
まず二子玉川に向かうバスが住宅街にあるため移動手段がいいし渋谷や溝の口が近くにある。 2つ目は自然豊か東京の端にあるからか大きくないけど畑が何個かあるし公園も多くその公園も自然豊かな上に結構広いからです。 あと子育ての支援が良い。
参考になった!
0
38歳女性
2020年時点
2.14
スーパーやドラッグストアが少なく、見つけるのも大変だし、物価も高い。また、多摩川が近いので虫が多い。田園都市線なので、どこに行くのも時間も交通費がかかるのも困る。
参考になった!
0
38歳女性
2020年時点
2.14
ショッピングモールや百貨店があるため衣料品等の通常使いから贅沢品まで色々見ることが出来、購入もできる。アパレルショップでは衣服の回収もしてたので、すぐに服をリサイクルに出せた。病院もそれなりにあるので、かかりつけの病院を見つけることも出来た。おしゃれな飲食店も多く、食でも魅了され、ショッピングモールではイベントも多いので、エンターテイメントでは困らない。
参考になった!
0
60歳女性
2021年時点
3.57
物価が高くて、安くておいしいお店というのが近隣にありません。お買い物も便利ですが安くて大量販売のお店はありません。
参考になった!
0
52歳男性
2021年時点
4.43
ドラッグストアが少ない!
参考になった!
0
56歳女性
2021年時点
3.00
物価が高く、安いお店が少ない。 電化製品も他の駅に行って購入しないといけない。 最近は観光地化しているので、平日に買い物している。
参考になった!
0
41歳女性
2021年時点
4.00
多摩川がすぐ近くにある。あとは、スーパーが高く、安いスーパーが無いので、物価は高いと思う。安いスーパーが近くにあるとより良いと思う。
参考になった!
0
28歳男性
2020年時点
3.43
東急田園都市線が通勤時は非常に混み合うので渋谷方面に向かうときはしんどいと感じた。 土日は付近や遠方からも二子玉川へ訪れる人が多いので駅付近が非常に混雑する。
参考になった!
0
41歳女性
2021年時点
4.00
お買い物がちょー便利で、なんでも揃う!立地もよく、主要都市には地下鉄ですぐに短時間でいける!治安も良く、犯罪が少ないので、窓開けたまま出かけてもなんの問題も起きないくらい安全。変な人もいないし、みんな小綺麗にしている品のある人達がたくさん住んでいるので、とても安心です。
参考になった!
0
61歳男性
2021年時点
4.00
駅前に大型商業施設が充実しており、買い物に便利である。また多摩川に近くサイクリングコースへのアクセスが近い。駅から少し離れると緑が豊富なエリアになり自宅はそのエリア内で緑に囲まれていて良い環境にある。また、環八や東名高速の入口に近く車での行動にも便利である。公共交通機関も羽田への直通バス、東急各線で様々な方面へのアクセスもしやすい。
参考になった!
0
28歳男性
2020年時点
3.43
大きなショッピングセンターが駅前にあるので日用品から洋服までなんでも揃うので二子玉川だけで生活が完結できる。 スーパーも夜遅くまで開いているので仕事で遅くなった時でも利用できるので便利。 川沿いの公園など自然も豊富にあるのでリラックスしたい時に散歩できる。 庶民的なお店から高級感があるお洒落な料理店も多くあるので目的に合わせて使い分けることができる
参考になった!
0
55歳男性
2021年時点
3.57
この周辺の物価が高く、日常の買い物も、自転車などを使って、遠くに出かけて買うことが多い。飲食店も安いところがないので、出かけたところで食事を済ますことがほとんどで、近くで飲食をすることはない。あと夜中も比較的に交通量が多い。
参考になった!
0
52歳女性
1994年時点
4.00
買い物がしやすい。いいとこに住んでいるとよく他人から言われた、世田谷ブランド。芸能人をたまにみかける。雑誌やマスコミにお店が掲載することがある、福祉がいい、公園がおおくて緑がおおい。多摩川が癒しのスポット
参考になった!
0
45歳女性
2021年時点
3.43
駅周辺が栄えていて買い物には不自由しない。 百貨店や大きなショッピング施設がある。 多摩川から近く、自然に親しんだり、ウォーキングやジョギングをして運動を楽しめる。 大きな公園がある。
参考になった!
0
19歳女性
2019年時点
3.57
いかにもセレブが住んでいるかのような感じがする点です。他には通勤時には混雑しやすく、遅延なども関わってくると思います。また、傾斜地である。今では映画館ができたりショッピングモールなどができたため、若者の利用が増え少しうるさいなと感じるような気もします。
参考になった!
0
42歳女性
2021年時点
3.29
交通の便がよい。お店が多い。都心まで出ていかなくても用が足りる。治安が良い。
参考になった!
0
36歳男性
2021年時点
3.86
交通の便がよくなくて、駅まで2キロ離れている。土日祝日は道路が渋滞して、自家用車や路線バスでは時間がかかりすぎる。道路もせまいため、なかなかまわりみちも難しい状況であります。
参考になった!
0
60歳女性
2021年時点
3.57
緑と多摩川があり、ショッピングにも便利で夜は静かです。交通網も渋谷や大手町へも1本で行けますし、高速バスも発着していて便利です。
参考になった!
0
44歳女性
2021年時点
3.14
河川敷に近く、散歩や身体を動かしてリフレッシュ出来る。渓谷もあり自然を身近にかんじられ、気分転換できる。駅前の再開発でショッピングセンターもあり、買い物や、映画を観たりの娯楽や、食事をするお店もあり全てが揃ってて、便利な街だとおもう。空港や新幹線へ、都心部へのアクセスも悪くない。便利だと思う。
参考になった!
0
55歳男性
2021年時点
3.57
自然環境が良く、周りに多摩川、ちょっとした森、神社、寺、公園が多く点在し、落ち着く場所が多い。買い物もなんでも揃い、映画館も近くにあるため、遠くに行かなくても、この場所だけで、なんの不便はない。交通の便も良い。
参考になった!
0
17歳男性
2021年時点
4.86
デパートやスーパー、飲食店は多いけどゲームセンターやボウリング場などの娯楽施設がそんなに多くないしあったとしても距離があるので 面倒くさい。あと坂が何個かありそこを通るのが結構たいへん。 あと車が多いので信号機がない交差点が渡りにくい。
参考になった!
0
36歳男性
2021年時点
3.86
環境がよく、古くから住んでいる人が多く歴史がある。駅からはなれると、そんなにうるさくない。
参考になった!
0
46歳男性
2021年時点
3.57
家自体が駅から遠く、バスに乗る必要があるので、交通が不便です。
参考になった!
0
44歳女性
2021年時点
3.14
週末は道路が混雑していて、車移動だと渋滞に巻き込まれるのが嫌です。駅から近いところに病院があるといいなと思う。
参考になった!
0
19歳女性
2019年時点
3.57
まず「治安が良い点」が住みやすい理由だと思います。二子玉川はおしゃれな街というイメージがあるので、大人の方が多いと思います。他には、駅にショッピングモールがあるため洋服、雑貨、食品など、まとめて買うことができる点も住みやすい点です。また、二子橋を渡れば、神奈川県に行けるという点でもよい場所だと思います。
参考になった!
0
46歳男性
2021年時点
3.57
自然が多くて、治安が良い。子供を育てるのに 適している。 また、ショッピングセンターなどの充実している。
参考になった!
0
52歳女性
1994年時点
4.00
大きな病院が駅近にない。病院も駅前から遠い。バスの便が案外わるい。駒沢にある国立東京医療センター発二子玉川行きのバスの本数少ない
参考になった!
0
61歳男性
2021年時点
4.00
家電量販店、ホームセンターが無い。
参考になった!
0
45歳女性
2021年時点
3.43
遅くまで営業している飲食店が多いので、少し治安に不安がある。 狭い道路の住宅街まで車が入り込んでくるので、特に子供などは危なくてひやひやする。 全体的に物価が高い。
参考になった!
0
57歳男性
2021年時点
4.29
すぐ近くにバス停が有り交通の便が良い。1Kアパートながら広めで綺麗だったこと。幹線道路から少し離れているので、夜は凄く静かに暮らせる。徒歩圏内にはコンビニ・小さいスーパーが有り、自転車で駅近くのスーパー等や医者にも行けること。
参考になった!
0
51歳男性
1976年時点
4.57
二子玉川駅がホーム、駅構内、駅前が狭い
参考になった!
0
15歳男性
2021年時点
4.14
多摩川が近く自然環境がよい。 駅の近くにいろいろなものがあり便利。 映画館が近い。 交通の便が良い。
参考になった!
0
- ※
- これらの口コミは、投稿者が住んでいた当時の、主観的なご意見・ご感想を含むことがあります。
- ※
- 最新の情報とは異なる可能性があります。
- ※
- 真偽の保証は致しかねます。
アクセス
不動産相場
新築マンション相場
データなし
中古マンション相場
6,846万円
持ち家比率
61%
住宅ローン借入平均額
4,483万円
本ページに掲載されている診断結果、街の情報や口コミなどの情報は、
政府や都道府県が提供する統計データ、オープンデータ、各企業のデータベース等、
また、アルヒ株式会社が独自に収集したデータに基づくものです。
街診断で探す
あなたにとって
本当に住みやすい街をAIが無料診断!
住み替えをご検討の方へ
ARUHI住み替えコンシェルジュサイトへ移動します。