アクセス
小中学校
新築マンション相場
データなし
中古マンション相場
3,804万円
駅周辺の人気チェーン店
ファミレス
- ガスト/田園調布店
銀行
- 三菱UFJ銀行/ATM 東急多摩川駅
凡例を表示
進学率(大学等)
- 40%未満
- 40~50%未満
- 50~60%未満
- 60~70%未満
- 70~80%未満
- 80~90%未満
- 90%以上
凡例を表示
人口推移
- 30%未満
- 30~50%未満
- 50~80%未満
- 80~100%未満
- 100~120%未満
- 120~150%未満
- 150%以上
世帯年収平均
- 350万円未満
- 350~400万円未満
- 400~450万円未満
- 450~500万円未満
- 500~550万円未満
- 550~600万円未満
- 600万円以上
凡例を表示
洪水浸水想定区域※
- 0.5m未満
- 0.5~3.0m
- 3.0~5.0m
- 5.0~10.0m
- 10.0~20.0m
- 20.0m以上
- ※
- 川が氾濫した際に浸水が想定される区域と水深(10~100年に1回程度の降雨規模)を表示。(注意点について)
概要
雄大な多摩川沿いの住宅地です。田園調布に隣接し、治安もよいです。ランニングやウォーキング、サイクリングなどを楽しむのに適した環境です。買い物などインフラ面では少々不便な面もあります。周辺の街でまとめ買いするのが良いかもしれません。
この街の特徴
- 田園調布に隣接しているため、富裕層が多いエリアである
- スーパーやコンビニが駅の周辺に存在しない
- 雄大な多摩川の河川敷を身近に感じられる
- 図書館も併設された「田園調布せせらぎ公園」が素敵
- 中原街道が走っているため、車で都心に出るのは便利
- 渋谷にも横浜にも電車1本で出ることが可能
- 多摩川は橋の数が少なく、川崎側への移動が不便
- 亀甲山古墳と鵜木大塚古墳、多摩川台公園古墳展示室あり
口コミ
3.89
35件
絞り込む
カテゴリ
★の数
居住時期
年代
性別
47歳男性
2022年時点
3.57
スーパーが少なく買い物が不便。土地柄食料品の値段が高く生活費がかさむ。また、ファミリー向けの飲食店がなく、隣の武蔵小杉や二子玉川まで行く必要がある。駅周辺は暗く、夜道が危ない場合がある。
参考になった!
0
66歳女性
2022年時点
4.43
交通の便が極めて良く、主要ターミナル駅に、乗り換えなしでアクセス可能です。また日常のお買い物にも不便はありません。さらに近くに多摩川台公園やせせらぎ公園など緑も多く、多摩川べりと合わせて、良い散歩コースです。また幹線道路が近いにもかかわらず、静かで住環境はとても良いと思います。
参考になった!
0
50歳男性
2020年時点
3.43
公園や多摩川が近くにあるので、緑が多く散歩したり運動する場所がとても多い。渋谷、横浜どちらに行くにも便利。
参考になった!
0
29歳女性
2022年時点
4.71
今のところ住んでいて、不快な思いをしたことがないぐらい治安が良い。周りに複数のスーパーや大型ショッピングセンターもあるので、買い物には困らない。多摩川は東横線、目黒線、多摩川線と3つ線が通っているので、どこに行くにもアクセスが良い。
参考になった!
0
36歳男性
2022年時点
3.43
商店街が少ないから買い物はほかに行かないといけないので、少し不便
参考になった!
0
44歳男性
2022年時点
5.00
自然が多く、公園もたくさんある。閑静な住宅街で治安が良い。多摩川以外にも近い駅がたくさんあり、商店街が楽しめる。また、交通の便も良い。特に東横線と目黒線が使え、都心方向や横浜方面への利便が良い。中原街道が近く、都心への道路のアクセスも悪くない。駅前には何もないが、少し足を延ばせば商店もたくさんあり、外食やショッピングにも困らない。自由が丘や武蔵小杉も近く、大型ショッピングモールにもアクセスが良い。仕事も多方面へのアクセスが使え、雪が谷大塚、御嶽山、沼部なども徒歩圏内である。駅前は河川敷のため、浸水の恐れはあるが、富士見坂を登れば台地になっており、水害の恐れは少ない。地盤も安定している印象。多摩川駅前のせせらぎ公園の整備が進んでおり、公園環境もさることながら、カフェや施設も充実してきており、今後も整備が進んでいく予定がある。多摩川台公園や多摩川河川敷なども近く、幅広い。丸子橋などの夜景も綺麗であり、景観も良い。武蔵小杉のマンション群などの夜景も綺麗である。富士山が見え、壮大な景色である。浅間神社はパワースポットであり、景色もとても良い。駅前の雰囲気から不便と思われがちだが、そんなことはない。
参考になった!
0
29歳女性
2022年時点
4.71
飲食店が他の駅に比べて少なすぎる。遅くまで開いているお店も全然なく、パン屋などもひとつぐらいしかない。どの駅にもあるイメージのスーパーも多摩川にはなく、雪が谷大塚のほうまで行かないとないのも不便。
参考になった!
0
50歳女性
2020年時点
3.71
多摩川駅は東急東横線であるが、スーパーがなく通常の買い物に関しては不便を感じることが多々あった。
参考になった!
0
59歳男性
2022年時点
4.14
静かで治安が良く安心。車両走行が少ない。緑豊か。交通至便。
参考になった!
0
24歳女性
2022年時点
3.29
近くの駅には買い物できるところがたくさんあるが、多摩川駅周辺にはお店が少ない。
参考になった!
0
46歳男性
2022年時点
3.57
自転車で10分くらいの範囲に、武蔵小杉、自由が丘などの大きな駅があり、買い物に便利。渋谷、二子多摩川、横浜も近いので便利
参考になった!
0
30歳女性
2018年時点
2.43
近くにコンビニがない。駅周辺が暗く、少し怖い。銀行ATMが早くしまる、種類が非常に少ない。
参考になった!
0
25歳男性
2022年時点
3.71
大きな川を挟むため、越えるのが少しめんどくさい。住んでいた場所が駅から遠かったため通勤がめんどくさかった
参考になった!
0
50歳女性
2020年時点
3.71
多摩川河川敷も近く環境はとてもよかった。駅前にはスーパーがなく日常買い物には不便なこともあったが、週末や通勤途中で必要があれば済ませることができたので特に不便を感じたことはない。
参考になった!
0
53歳男性
2022年時点
3.71
坂が多いため高齢になったときに少し心配。いわゆる繁華街が近くではないため、食事や買い物にはやや不便。
参考になった!
0
46歳男性
2021年時点
4.00
自然が多く、公園もたくさんあるので非常に住みやすい。また子どもの教育にも良い
参考になった!
0
47歳男性
2022年時点
3.57
多摩川には自然が豊富で散歩などが楽しい。大きい公園があり、子育てにいいと思う。多摩川駅は東横線、目黒線、多摩川線があり、交通の便が良い。また、徒歩圏内に池上線もあり、車がいらない。近くに警察や消防署もあり治安もよい
参考になった!
0
62歳男性
2022年時点
3.86
治安が良く、自然が豊かである。
参考になった!
0
59歳男性
2022年時点
4.14
コンビニが少ないファストフード店がないガソリンスタンドがない
参考になった!
0
66歳男性
2022年時点
4.43
どこに行くにも交通の便が極めて良好(電車はほぼすべてのターミナル駅に乗り換えなしでアクセス可能、幹線道路へのアクセスも良く車での移動にも便利)。多摩川台公園せせらぎ公園宝来公園など緑が豊か。公園のほかにも街全体に緑が多く、朝は小鳥のさえずりで目覚めることができます。上記公園に加え多摩川の土手などジョギングや散歩に適したコースが豊富。区役所の出張所や図書館など公共施設も充実。日常の買い物も便利。静かな住宅地で概ね治安が良い
参考になった!
0
57歳女性
2022年時点
4.86
大型スーパーがない
参考になった!
0
62歳男性
2022年時点
3.86
近くにファミレスが少ない。
参考になった!
0
19歳女性
2018年時点
4.86
河川が大きく、犬の散歩をする時にもすごく気分が高まるし、すごく人が多いという訳でもなく住みやすい。自分自身が、田舎に住んでたことがあり、自然にもふれあっていたいという願いを叶えてくれる場所でもあった
参考になった!
0
57歳女性
2022年時点
4.86
治安が良い。渋谷・横浜にアクセスが良い。東急線に乗りやすい
参考になった!
0
53歳男性
2022年時点
3.71
大きな公園が近くにあり緑が豊富。治安が良い。東急線沿線であり、比較的閑静であるわりには交通の便が良い。
参考になった!
0
24歳女性
2022年時点
3.29
東横線は交通の便が良いので、電車の利用が非常に楽なことに加えて、隣や近くの駅も徒歩圏内にあるので買い物しやすい。近くに多摩川河川敷があったり、公園があったりするので散歩に最適な場。治安が良く、夜うるさくもないので住みやすい。
参考になった!
0
36歳男性
2022年時点
3.43
大きな商店街がないので、人が少なくガヤガヤしていないから住みやすい
参考になった!
0
30歳女性
2018年時点
2.43
東急線沿いのため、渋谷や武蔵小杉などに出やすい。自然が多く、住宅街なので、静かで治安が良い。各停だけではなく、急行も停まるので、電車の利便性も良い。東急東横線が副都心線と繋がっているため、池袋にも出やすい。
参考になった!
0
58歳男性
2022年時点
4.00
川沿いで緑も多く環境が豊かで住みやすさバツグンだと思われます
参考になった!
0
44歳男性
2022年時点
5.00
駅前は何もなく、駅近で買い物などを済まそうと思うと目的は達成できない。駅は綺麗で大きいが、トイレは古い。夜間は人通りも少なく、暗い道は少し怖く感じる。中原街道は都心方面で混雑する。
参考になった!
0
54歳女性
2021年時点
3.71
スーパーや商店街があまりなく、コンビニも少ない。飲食店もほとんどなく、買い物や外食はわざわざ車で出かけなければならなかった。
参考になった!
0
50歳男性
2020年時点
3.43
道が狭い。買い物できる店が少ない。飲食店が少ない。駅名がマイナーでどこに住んでいるのかわかってもらえない
参考になった!
0
25歳男性
2022年時点
3.71
東急東横線沿いにあり、渋谷や新宿に近く横浜にも近い。交通のアクセスが抜群。多摩川駅の近くには食べ物屋やスーパーもあるため特に遠出する必要はなく何より子どもたちにとって多摩川が最高の遊びポイントなっているため楽しい
参考になった!
0
46歳男性
2022年時点
3.57
夜間は人通りが少ない。駅前にスーパーがなく、コンビニが一軒あるのみで、武蔵小杉や自由が丘までいかないといけない
参考になった!
0
54歳女性
2021年時点
3.71
東急東横線のため、都内へも横浜へもアクセスが便利。みなとみらいで働いていたため、通勤にも大変便利でした。地域環境も公園や緑が多く、静かな佇まいで、住人も落ち着いた方々が多く安心して住めました。そして落ち着いて静かなのに、幹線道路は近く、車でのお出かけにも便利でした。
参考になった!
0
- ※
- これらの口コミは、投稿者が住んでいた当時の、主観的なご意見・ご感想を含むことがあります。
- ※
- 最新の情報とは異なる可能性があります。
- ※
- 真偽の保証は致しかねます。
アクセス
不動産相場
新築マンション相場
データなし
中古マンション相場
3,804万円
持ち家比率
57%
住宅ローン借入平均額
4,521万円
本ページに掲載されている診断結果、街の情報や口コミなどの情報は、
政府や都道府県が提供する統計データ、オープンデータ、各企業のデータベース等、
また、アルヒ株式会社が独自に収集したデータに基づくものです。
街診断で探す
あなたにとって
本当に住みやすい街をAIが無料診断!
住み替えをご検討の方へ
ARUHI住み替えコンシェルジュサイトへ移動します。