周辺の口コミ:
※TownUがこの駅周辺の居住者を対象にアンケートを実施し、7項目(交通利便性/コスパ/子育て・教育環境/住環境/生活利便性/発展性/安全性)の評価を独自に集計したものです。口コミのご利用についてはこちら
(46件)
西船橋駅の「住みやすさ」概要
3社5路線が乗り入れ、千葉県内有数のターミナル駅として知られる交通の要衝です。徒歩圏内に「京成西船」駅があり、主要な国道も近くを走っているため、交通の利便性は非常に高いと言えます。駅ナカ施設が充実しているほか、駅付近にも買い物スポットが多数存在します。
この街の特徴
- 2016年にリニューアルした船橋市西図書館が駅近にある
- 幼稚園から中学校まで、コンパクトなエリアにまとまっている
- 京葉道路原木ICが近くにあり、車での移動も便利
- 羽田空港へ直通バスが運行中、成田空港も京成電鉄でアクセス可
- 都心へのアクセスには東西線の始発列車を利用できる
- 駅近く、また国道沿いには豊富な飲食店がある
- 東京ディズニーリゾート、中山競馬場など大規模エンタメ施設に近い
- 酒を提供する店が多く、夜間の治安がよいとは言えない
- 人口が多く、朝夕を中心に駅や道路が混雑しがち
西船橋駅 周辺マップ
築年数上限
価格上限
専有面積上限
駅徒歩分数上限
凡例を表示
物件情報
- ※
- 駅周辺の物件を表示しています。
- ※
- 地図上に表示される物件のアイコンは物件の近辺を示した位置に表示してある場合があります。詳しくは不動産会社までお問い合わせください。
本ページに掲載されている診断結果、街の情報や口コミなどの情報は、
政府や都道府県が提供する統計データ、オープンデータ、各企業のデータベース等、
また、SBIアルヒ株式会社が独自に収集したデータに基づくものです。
「世帯年収平均」の表示は、
会員登録・ログインするとご覧いただけます。
「1位」と「2位」の結果は、
会員登録・ログインするとご覧いただけます。
「お気に入り」機能は、
会員登録・ログインするとご利用いただけます。
お気に入り登録は50件までです。
「お気に入り」ページで登録済みのお気に入りをご確認ください。
お気に入りの登録に失敗しました。
しばらく時間をおいてから再度やり直してください。
閉じる
おすすめの物件情報
街診断&会員登録で、おすすめ物件が表示されます
【西船橋駅北口】北口には飲食店やカラオケボックス、キャバレーなどさまざまな店舗が軒を連ねている。線路沿いには羽田空港行きなど長距離バスの発着所も。
【西船橋駅第10自転車等駐車場】近年JR総武線沿いに整備された駐輪場。24時間利用可能、収容可能総台数2000台以上と大規模。自転車の利用は定期のみ。
【船橋市西図書館】2016年にリニューアル。約21万7千冊の蔵書に加え、郷土資料4万冊や浮世絵・古文書・古地図7,500点を所蔵する郷土資料室、ギャラリーが備えられている。
【西船近隣公園】JR総武線沿いに約500mにわたり広がる公園。子どもが遊べる遊具のほか、腹筋ベンチなどの健康器具も設置されており、大人も活用できる。
【市川東病院】西船橋駅南口より徒歩5分。駅から一番近い総合病院であり、病床数128、14の診療科を備えている。2006年に新築移転した二次救急指定病院。
【千葉街道】北口から繁華街を抜けると突き当たる国道14号・千葉街道。道沿いには飲食店や銀行、学習塾などさまざまな店舗が立ち並び、活気にあふれている。
【北口ロータリー】多数の路線バスの発着所となっている北口ロータリー。市川、船橋、白井、鎌ヶ谷方面へのバスが発着しており、ハブとしての役割を果たしている。
【ペリエ西船橋】駅直結のショッピングセンター。1Fにスーパーマーケット、2Fは改札内外に飲食店を中心とした多数の店舗が入居しており、3Fには書店がある。
【西船橋駅南口】北口に比べ、落ち着いた雰囲気の南口には喫茶店やコンビニ、銀行、ラーメン店、2021年に新規開業したアパホテルなどが立ち並んでいる。
【南口タクシー乗り場】駅出口からすぐの場所にあるタクシー乗り場。東京メトロ東西線の線路向かいにはスーパー、カフェなどが立ち並んでいる。