アクセス
小中学校
新築マンション相場
データなし
中古マンション相場
データなし
この街の不動産物件は‥
PR

おすすめの物件情報
街診断&会員登録で、おすすめ物件が表示されます
凡例を表示
進学率(大学等)
- 40%未満
- 40~50%未満
- 50~60%未満
- 60~70%未満
- 70~80%未満
- 80~90%未満
- 90%以上
凡例を表示
人口推移
- 30%未満
- 30~50%未満
- 50~80%未満
- 80~100%未満
- 100~120%未満
- 120~150%未満
- 150%以上
世帯年収平均
- 350万円未満
- 350~400万円未満
- 400~450万円未満
- 450~500万円未満
- 500~550万円未満
- 550~600万円未満
- 600万円以上
凡例を表示
洪水浸水想定区域※
- 0.5m未満
- 0.5~3.0m
- 3.0~5.0m
- 5.0~10.0m
- 10.0~20.0m
- 20.0m以上
- ※
- 川が氾濫した際に浸水が想定される区域と水深(10~100年に1回程度の降雨規模)を表示。(注意点について)
概要
東村山音頭で知られる東村山駅は西武新宿線・国分寺線・西武園線に接続し、新宿、国分寺、所沢の各方面へ向かう人でにぎわっています。駅前には故・志村けんの銅像が立ち、東口から徒歩圏内に市役所、税務署、図書館などの公共施設が集まっています。渋滞解消のため駅周辺の高架化工事が進んでいます。
この街の特徴
- 新宿まで急行で約30分の通勤圏内にある
- 所沢、国分寺方面の乗換駅として利用されている
- 駅から徒歩圏内に市役所、税務署、図書館がある
- 武蔵野台地の東端に位置し、自然災害に強い地形
- 映画「となりのトトロ」の舞台になった八国山緑地がある
- 武蔵野うどんや東村山黒焼きそばなどB級グルメが名物
- 緑が豊かで市内に野菜や果物の直売所がある
- スーパーやホームセンターはあるが、大きな商業施設がない
- 道が狭くて路面がデコボコの箇所がある
- 市街地から離れると夜間は街灯の暗い場所がある
口コミ
3.11
※TownUがこの駅周辺の居住者を対象にアンケートを実施し、7項目(交通利便性/コスパ/子育て・教育環境/住環境/生活利便性/発展性/安全性)の評価を独自に集計したものです。口コミのご利用についてはこちら40件
絞り込む
カテゴリ
★の数
居住時期
年代
性別
35歳女性
2021年時点
2.57
森林が多い、騒がしくない、電車なら都心にでるのに便利
参考になった!
0
44歳男性
2003年時点
3.57
都心(新宿)へのアクセスがよい 周辺が住宅が多くてとても静かな環境である
参考になった!
0
50歳男性
2021年時点
3.29
自然が豊かで散歩や運動に適している場所が近くに複数あるので恵まれている環境だと思う。町もどちらかというと、静かで夜間の人通りは少ないものの、治安はいい町だと思う。都会の洗練された暮らしより今の生活が合っているかもしれない。
参考になった!
1
44歳男性
2021年時点
3.14
自然が多くて落ち着く。近くに、買い物ができるお店が結構ある。
参考になった!
0
54歳男性
2021年時点
3.14
道路が狭くて車の運転に気をつかう。 スーパーがあるが、扱っている品数が少ない。
参考になった!
0
49歳男性
2021年時点
3.14
駅は9つもあって多いけどそのうちの8つの駅は、駅前の発展が望めないと思う。子供の医療費が近隣の市区町村よりも補助が低い。子供や若い人が少ない印象。
参考になった!
0
51歳男性
2021年時点
3.43
新宿まで電車で30分で行けるし、中央線へのアクセスも良い割には、緑豊かな地域で住みやすい。
参考になった!
0
38歳女性
2021年時点
3.14
洋服やファッション雑貨などを買うようなお店やショッピングセンターが市内にないのが少し残念です。
参考になった!
0
55歳男性
2012年時点
3.57
自然が豊かなところ
参考になった!
0
50歳男性
2021年時点
3.29
近くにスーパーがないのが若干不便で、上り方面の終電車も割と早いのが気がかり。 夜間のバスの本数が少ないのが残念です。
参考になった!
0
44歳男性
2021年時点
3.14
夜はちょっと暗い感じの電灯なので、子供は怖いかもしれないです
参考になった!
0
48歳女性
2021年時点
3.00
都心までの時間。
参考になった!
0
61歳女性
2021年時点
3.86
主人の仕事の関係上郊外に住む事は決まっていました。当時は深く考えずたまたま今の場所を購入したって感じですが、確かに子供にとってはとても良い環境です、近くに自然いっぱいの公園や西武遊園地もあり、静かですし子育てには最高の場所だと思います。30年も住んでいると環境の変化はどんどん変わっていきますし、緑が少なくなってしまうのは寂しい事ですが、またあらたに若いファミリー層が増えることは嬉しくもあります。
参考になった!
1
18歳男性
2021年時点
3.43
飲食チェーン店が少ない
参考になった!
0
61歳女性
2021年時点
3.86
当時からもそうですが、駅前はあまり変化は無く、大型スーパーもないので、車で出かける事は多いです。地元でおしゃれな店もないし、最近道路の整備が進んでいるからその後に期待したい。
参考になった!
0
57歳男性
2021年時点
4.14
狭い道が多いので、自転車同士のすれちがいや歩行者とのすれちがいが大変なところ。道路がデコボコが多いので、雨の日に水たまりが多く、歩きづらい。
参考になった!
0
53歳男性
2021年時点
1.29
都内に出る場合、楽
参考になった!
0
50歳男性
2021年時点
3.00
一番お金がかかる生活費の多くを占める、八百屋、肉やなどでキャッシュレス決済(paypay)が駅周辺のお店として存在しないこと。食事ができる洒落たお店が自分の住んでいる徒歩圏内では少なく、車を使わないと行けないこと。
参考になった!
0
50歳男性
2021年時点
3.00
新秋津と東村山で2路線が使えること。また所沢の隣駅なので、池袋と新宿の両方に出られるし、国分寺方面、拝島方面、玉川上水経由で京王、小田急にも乗り継ぐことが可能であり、交通の便が良いところがあげられる。
参考になった!
0
54歳女性
2021年時点
2.86
道が狭い、バスが不便。駅が多いわりに、車がないと不便。
参考になった!
0
51歳女性
2021年時点
2.57
洋服を買えるお店が皆無。商業施設がない。
参考になった!
0
38歳女性
2021年時点
3.14
自然が多いので子育てがとてもしやすいです。子育て支援センターがあるので自分や子供のお友達作りもしやすかったです。野菜やフルーツの直売所がたくさんあるので新鮮な野菜やフルーツが安く購入出来るのが嬉しいです。新宿まで乗り換えなしで行けるのも魅力的だと思います。
参考になった!
0
52歳女性
2021年時点
2.71
近くに自然があり、散歩する遊歩道もあるので良いのではと思ってます。あとは、病院や老人ホームなどもあるので老後は病気や老人ホームに入る時に探しやすいのではと思ってます。 家の周辺も昔から居る人たちばかりなので、静かな環境です。 小学校や中学校も近いという所も良いと思っています。
参考になった!
0
54歳男性
2021年時点
3.14
自然が多いこと。電車での移動か新宿、池袋、国分寺に行けるので便利だから。 子供の幼稚園を変更する必要がない場所だったから。
参考になった!
0
57歳男性
2021年時点
4.14
治安が良い。自然が多い。
参考になった!
0
35歳女性
2021年時点
2.57
ゲームセンター、映画館、ショッピングモールなど遊べる所がない、オシャレな店がない、夜遅くまで開いてる店が少ない、道路が狭い、自転車専用の道路がある所が少ない
参考になった!
0
51歳女性
2021年時点
2.57
自然が豊かで空気が綺麗。 特急電車が止まる。
参考になった!
0
48歳女性
2021年時点
3.00
自然が多い。実家から近いため両親宅に頻繁に通うことができる。
参考になった!
0
52歳女性
2021年時点
2.71
駅までに歩いて行くと時間がかかりバスの本数もあまりないのが不便です。 夜も人があまり歩いていないので、夜道が怖いのと、スーパーなどの店も早く閉店してしまう。 食事するところや、喫茶店などがない為、ランチや、お茶をするところがないので不満です。 スーパーも近所に、あまりないので、増やして欲しい。
参考になった!
0
53歳女性
2021年時点
2.43
家賃が安い。
参考になった!
0
53歳女性
2021年時点
2.43
スーパーが少ない。夜が暗く怖い思いした。都心に遠い。
参考になった!
0
62歳男性
2021年時点
3.86
すでに出来上がった街並みで、都営住宅や公団住宅も多く人が多い。その為駅の乗降客も多く出勤や通学時にはそれなりの混み具合です。また、地元の人も多く街全体が高齢化している。そのために活性化が進まない印象です。
参考になった!
0
54歳女性
2021年時点
2.86
静かでいい。 買い物が便利。
参考になった!
0
53歳男性
2021年時点
1.29
車がないと不便
参考になった!
0
44歳男性
2003年時点
3.57
私が住んでいた当時は駅周辺に飲食店が少なく、会社帰りに食事を購入する店舗が無くて困った。
参考になった!
0
51歳男性
2021年時点
3.43
もともと農道を道路にしている場所が多いため道幅が狭く車を運転しづらい。
参考になった!
0
18歳男性
2021年時点
3.43
西武新宿線で都心へのアクセスが良い 駅前に意外とたくさん買い物できる場所がある
参考になった!
0
49歳男性
2021年時点
3.14
市内に駅が9つもあるのでどこの町に住んでも自転車移動圏内に駅がある。適度に自然があり適度に商業施設もある。治安は抜群に良いとは言えないかも知れないけど報道されるような事件事故は殆どない。天災に強いらしく今まで50年近く住んでて地震台風等の自然災害で被害を受けたとの話は聞いたことがない。
参考になった!
1
62歳男性
2021年時点
3.86
市役所、警察署、税務署、など行政機関が徒歩圏内であり、地元の歯医者、小児科医なども徒歩圏内にある。また大きな総合病院もあり便利です。地元の商店街と大きなスーパーマーケットもあり買い物にも便利です。少し歩けば多摩湖や西武遊園地などもあり自然豊かな地域です。
参考になった!
0
55歳男性
2012年時点
3.57
道が狭くて複雑
参考になった!
0
- ※
- これらの口コミは、投稿者が住んでいた当時の、主観的な意見・感想を含むことがあります。
- ※
- 口コミの内容は最新の情報とは異なる可能性があります。また、真偽の保証はいたしかねます。
- ※
- 口コミの評価は、その街の絶対的評価を決めるものではありません。あくまでも参考情報としてご覧ください。
アクセス
不動産相場
新築マンション相場
データなし
中古マンション相場
データなし
持ち家比率
42%
住宅ローン借入平均額
2,337万円
東村山駅のある東村山市のデータ
公共料金
ガス料金(22㎥使用した場合の月額) | 3,926円 |
---|---|
水道料金(口径20mmで20㎥の月額) | 2,816円 |
下水道料金(20㎥を使用した場合の月額) | 1,936円 |
- ※
- ガス料金・水道料金・下水道料金は10%の税込金額です
家庭ごみ収集
家庭ごみ(可燃ごみ)の収集[有料・無料]*1備考 | 有料 |
---|
- *1
- (備考)指定収集袋。びん・かん、有害物、紙おむつ、古着、剪定枝(直径5cm以下・長さ60cm以下)は、透明・半透明の袋に入れて出せば無料。新聞、古着はひもで縛って出せば無料。
治安
刑法犯認知件数 | 615件 |
---|---|
刑法犯認知件数 人口1,000人当たり | 4.05件 |
本ページに掲載されている診断結果、街の情報や口コミなどの情報は、
政府や都道府県が提供する統計データ、オープンデータ、各企業のデータベース等、
また、アルヒ株式会社が独自に収集したデータに基づくものです。
街診断で探す
あなたにとって
本当に住みやすい街をAIが無料診断!
ご自宅の売却をご検討の方へ
\ローンが残っていてもOK!/
希望条件に合った物件紹介から、
物件売却、新居購入の借入まで
トータルサポートいたします。
提供:ARUHI コンシェルジュ