









我孫子駅
あびこ
千葉県我孫子市
JR常磐線(上野~取手) ほか
お気に入りに追加
アクセス
小中学校
新築マンション相場
データなし
中古マンション相場
データなし
凡例を表示
進学率(大学等)
- 40%未満
- 40~50%未満
- 50~60%未満
- 60~70%未満
- 70~80%未満
- 80~90%未満
- 90%以上
凡例を表示
人口推移
- 30%未満
- 30~50%未満
- 50~80%未満
- 80~100%未満
- 100~120%未満
- 120~150%未満
- 150%以上
世帯年収平均
- 350万円未満
- 350~400万円未満
- 400~450万円未満
- 450~500万円未満
- 500~550万円未満
- 550~600万円未満
- 600万円以上
凡例を表示
洪水浸水想定区域※
- 0.5m未満
- 0.5~3.0m
- 3.0~5.0m
- 5.0~10.0m
- 10.0~20.0m
- 20.0m以上
- ※
- 川が氾濫した際に浸水が想定される区域と水深(10~100年に1回程度の降雨規模)を表示。(注意点について)
概要
常磐線と成田線が接続するJR東日本の駅です。駅周辺は宅地開発されていますが、利根川付近と手賀沼沿岸は農地が広がっています。常磐線は快速線・緩行線ともに停車します。なだらかな台地で北に利根川、南に手賀沼と水運に恵まれ、旧石器時代から集落がありました。江戸時代に水戸街道が整備されると我孫子宿として繁栄しました。
この街の特徴
- 駅周辺に5か所の保育所・幼稚園があり子育てに便利
- 英語・珠算学習塾など教育施設が充実している
- 手賀沼沿岸には、公園や湖岸道路がある
- 駅前は南口・北口共に飲食店が多数ある
- 南口のイトーヨーカドーで、食料品・日用品がほとんど揃う
- 国道6号・356号を使い、東京・水戸・成田方面に行ける
- 始発電車があるので座って通勤することが可能
- 川・沼に挟まれており、低地があるために浸水する地域がある
- バスは複数系統あるが、本数の少ないものが多い
- 未整備の住宅街では、細い道や行き止まりが多数ある
口コミ
3.93
36件
絞り込む
カテゴリ
★の数
居住時期
年代
性別
20歳男性
2021年時点
4.29
手賀沼付近の公園や手賀沼沿いの道路など自然が豊かであり、また歴史的な建物が多くあるところ。柏に近く、成田線も利用でき、また千代田線直通の電車も走っており都会へのアクセスが良いところ。子どもがいる家庭への手当が厚いところ。
参考になった!
0
19歳男性
2021年時点
4.71
店が近くにある
参考になった!
0
49歳女性
2021年時点
3.86
幹線道路がしょっちゅう渋滞している。
参考になった!
0
49歳女性
2021年時点
3.86
都会ではないけれど、スーパーやドラッグストア等、日々の買い物をするお店はたくさんあって、便利。緑が多いところもよい。
参考になった!
0
64歳男性
2007年時点
3.57
人が多くなく、かと言って田舎ではなく、自然が豊かで、身近なところに手が届くコンパクトな街。文化歴史も深く、住みやすい場所。
参考になった!
0
60歳男性
2021年時点
4.29
静か、自然がある、ショッピングセンターがある、家賃が安い、戸建ても安い、学校が近い、都内までの通勤に便利
参考になった!
0
67歳男性
2021年時点
4.14
自然が多く静かなたたずまい。 街は綺麗で閑静な住宅地である。手賀沼周辺には、歴史のある資料館や建築物がある。手賀沼の回りを走るランニングコースやサイクリングコースもある。アクセスは、千代田線で大手町まで50分と便利。また並走する常磐線があるので、事故の時はどちらかを使えて便利。また、成田線があり、成田空港に行く際は、とても便利。学校、公園が多く、子育てに向いている。外国人も少なく、安全な感じがする。スーパーも大型スーパーが駅の近くに2つあり、また駅の近くの別のスーパーは深夜まで開いているのでとても便利。
参考になった!
0
31歳女性
2021年時点
4.14
自然豊かで子供をのびのび育てられる環境です。隣の地域にも通いやすいので車があれば買い物はしやすいと思います。また、地域の人達があたたかく迎えてくれるので引っ越してきてからすぐに馴染むことが出来ました。
参考になった!
0
43歳女性
2021年時点
3.29
ホームセンターが少ない、
参考になった!
0
55歳女性
2021年時点
4.29
自然が豊かで大きな公園や道の駅もあり、買い物にも便利。 治安もよく、交通の便もよい。
参考になった!
0
64歳女性
2021年時点
4.14
特にないが、商店街があればいいなと思う。
参考になった!
0
35歳男性
2021年時点
4.29
場所によっては起伏が多く、自動車やバス以外での移動が大変なことがある。コロナの影響で、バスの最終時刻が大きく変わり、勤務場所が遠いと遅くまで勤務できない。(残業がなければ問題にならない)スポーツ施設がない。
参考になった!
0
29歳男性
2021年時点
4.00
家賃が都内からの距離を考えればかなり安い部類になるのかなと思います。
参考になった!
0
67歳男性
2021年時点
4.14
商店街が小さく、あまりお店が多くない。飲食店が少なく、美味しい食べ物を提供するお店が少ない。服屋も少なく洋品店として独立した店舗が少ない。飲食のチェーン店が少ない。また、駅の近くに飲食店が固まっておらず、国道に沿った店構えをしているお店が多い。
参考になった!
0
59歳女性
2021年時点
3.71
静かで緑が多い。治安が良い。交通機関も便利で電車は始発が多いので座れるので助かる。
参考になった!
0
64歳女性
2021年時点
4.14
買い物するところが多い 自然が多い 駅まで歩いて行ける
参考になった!
0
28歳男性
2021年時点
4.00
治安が良く、ファミリー層が多いところ 商業施設が充実しており、コンビニも近所にあるところ 電車を利用する際、運行本数が多いこと
参考になった!
0
28歳女性
2021年時点
3.71
駅前に居酒屋やパチンコなどの騒がしいお店がほとんどなく、静かで治安が良いところ。 近くに公園や散歩コースがあり、リフレッシュできる環境がある。 柏まで一駅で行けるため、買い物などの不自由はあまり感じない。
参考になった!
0
31歳女性
2021年時点
4.14
最寄り駅まで少し距離があるので通いづらいと感じることはあります。子供の習い事をする場所が少ないため選択肢が限られてしまうのは残念に思うことです。どこへ行くにも車が必須になってしまうことは、住みにくいと感じることもあります。
参考になった!
0
35歳男性
2021年時点
4.29
閑静な住宅街が広がり、落ち着きがあること。JR常磐線が通っており東京までのアクセスも1時間もかからないこと。手賀沼をはじめとして自然も豊かであり、休日はのんびり出来る上、子供を育てる上でも安心できること。
参考になった!
0
55歳女性
2021年時点
4.29
電車が混むところ。 都内の通勤、通学にもう少し近ければよいと思う。
参考になった!
0
29歳男性
2006年時点
3.43
若干治安が悪い、新しいものができない
参考になった!
0
37歳男性
2021年時点
3.00
交通の便があまり良くない。バスが少ないので ルートによってはつらい。 スーパーがあまりないのでかいものしにくいのがつらい。
参考になった!
0
60歳男性
2021年時点
4.29
道が狭い所がある、坂道が多い、ホームセンターが近くにない、暗い道の所がある
参考になった!
0
29歳男性
2006年時点
3.43
大型スーパーがあるので便利 千代田線で都心まで近い
参考になった!
0
20歳男性
2021年時点
4.29
我孫子駅構内にエレベーターが無く、車椅子の方などが降りる際にいちいちエスカレーターを停止させなくてはならないところ。映画館などの娯楽施設が少なく、時間を潰せる場所が公園やスーパー、小さなゲームセンターくらいしかないところ。
参考になった!
0
37歳男性
2021年時点
3.00
閑静な住宅街。駅前を過ぎると本当に静かで 住みやすい。学校が多いエリア。
参考になった!
0
22歳女性
2021年時点
3.71
近くに手賀沼があり自然がとても豊かで夜になると星がすごく綺麗だった。 家賃もとても安く旦那と付き合ってる時に同棲し始めた所で思い入れもあってとても大好きな場所です。 都内へのアクセスも良くて通勤にも便利でした。 子供が出来たあとは小児科がいっぱいあって何かあった時にすぐかかる事ができてそこも便利でした。 ショッピングモールも近くに何個かあるのでまとまった買い物に便利でした。 我孫子にいた日々はとても楽しくてとても幸せな日々でした。
参考になった!
0
59歳女性
2021年時点
3.71
普段の買い物には全く不自由しないが、ホームセンターやカー用品の買い物は少なく車がないと行けないのが不便。
参考になった!
0
28歳男性
2021年時点
4.00
付近に水辺があるため、夏場は虫が多く発生する点
参考になった!
0
43歳女性
2021年時点
3.29
我孫子でなんでも揃うし、うるさすぎない、交通に不便ではない、東京にも適度な距離、遠過ぎもせず近過ぎもせず
参考になった!
0
63歳男性
2016年時点
3.71
(1)毎朝の通勤で、始発電車を利用できること。 (2)快速電車を利用して都心の幾つかの地域に一時間以内に到着できること。 (3)都内23区、松戸市、柏市にくらべ地価が安価なため住宅を購入するときのハードルが著しく低いこと。
参考になった!
0
19歳男性
2021年時点
4.71
近くにアニメショップがない
参考になった!
0
22歳女性
2021年時点
3.71
道が狭くてその割には車通りが多くてそこが凄く住みにくかったです。 コンビニも家の近くになく少し買い物するだけでも歩いて20分くらいかかったのが本当に不便でした。 近くに住んでる友達もいないから暇な時は何も出来ないし。 色んな不便なところはありました。
参考になった!
0
28歳女性
2021年時点
3.71
飲食店などのお店が少ない。選択肢が少ない。
参考になった!
0
61歳女性
2019年時点
4.29
柏や東京などに行きやすい。
参考になった!
0
- ※
- これらの口コミは、投稿者が住んでいた当時の、主観的なご意見・ご感想を含むことがあります。
- ※
- 最新の情報とは異なる可能性があります。
- ※
- 真偽の保証は致しかねます。
アクセス
不動産相場
新築マンション相場
データなし
中古マンション相場
データなし
持ち家比率
12%
住宅ローン借入平均額
2,221万円
本ページに掲載されている診断結果、街の情報や口コミなどの情報は、
政府や都道府県が提供する統計データ、オープンデータ、各企業のデータベース等、
また、アルヒ株式会社が独自に収集したデータに基づくものです。
街診断で探す
あなたにとって
本当に住みやすい街をAIが無料診断!