アクセス
小中学校
新築マンション相場
データなし
中古マンション相場
データなし
この街の不動産物件は‥
PR

おすすめの物件情報
街診断&会員登録で、おすすめ物件が表示されます
凡例を表示
進学率(大学等)
- 40%未満
- 40~50%未満
- 50~60%未満
- 60~70%未満
- 70~80%未満
- 80~90%未満
- 90%以上
凡例を表示
人口推移
- 30%未満
- 30~50%未満
- 50~80%未満
- 80~100%未満
- 100~120%未満
- 120~150%未満
- 150%以上
世帯年収平均
- 350万円未満
- 350~400万円未満
- 400~450万円未満
- 450~500万円未満
- 500~550万円未満
- 550~600万円未満
- 600万円以上
凡例を表示
洪水浸水想定区域※
- 0.5m未満
- 0.5~3.0m
- 3.0~5.0m
- 5.0~10.0m
- 10.0~20.0m
- 20.0m以上
- ※
- 川が氾濫した際に浸水が想定される区域と水深(10~100年に1回程度の降雨規模)を表示。(注意点について)
概要
西八王子駅は、JR中央本線が通る駅です。駅周辺に「セレオ西八王子」や「ダイエー」があります。生活家電や衣料品、洋品などは、八王子駅の大型商業施設が利用できます。学校が多く、また大きな公園もあり、穏やかに暮らしたい人にはおすすめの地域です。隣の高尾駅で京王高尾線に乗り換えすれば、府中や調布方面へもアクセスできます。
この街の特徴
- JR中央線新宿駅まで、中央特快で約45分。東京駅は55分圏内
- 快速・特快・通勤快速が停車。高尾駅で快速始発に乗り換え可
- 買い物は駅前の「セレオ西八王子」「ダイエー」などで賄える
- 駅前に交番があり、駅周辺は賑やか。学校が多く治安は良好
- 市内には「東海大学医学部付属八王子病院」ほか大型病院あり
- 市内最古の公園「富士森公園」ほか、自然豊かで子育てに最適
- コンビニやカフェなどが揃っている
- 東京駅より先への通勤・通学は、どうしても1時間以上かかる
口コミ
3.68
※TownUがこの駅周辺の居住者を対象にアンケートを実施し、7項目(交通利便性/コスパ/子育て・教育環境/住環境/生活利便性/発展性/安全性)の評価を独自に集計したものです。口コミのご利用についてはこちら40件
絞り込む
カテゴリ
★の数
居住時期
年代
性別
47歳女性
2021年時点
3.86
近くに病院やスーパーやレストラン、ファーストフードなどもあり、車がなくても生活に困らない場所です。 八王子まで電車で一駅で着いたり、バスもたくさん走っているので交通の便もよくとても住みやすいところです。
参考になった!
0
42歳男性
2021年時点
4.29
新築マンションを購入したが、西八王子と一応東京にも関わらず住宅取得価格が手頃であり、周辺には食料品を売っているスーパーやちょっと買いに適したコンビニが沢山あり、また学校も沢山あり、そして公園や緑が残っているところが沢山あり、子供を育てる環境としてはとても育てやすい環境にあると思う。その他、子育て世帯も沢山周りにいるので、コミュニティを作りやすく感じる。八王子駅までも一駅で行くことができるなど、立地が良い。
参考になった!
2
50歳女性
2021年時点
3.14
高齢者が多いので、デイサービスがやたらに多く、全体的に保守的なところ。 古いしきたりや伝統にこだわる人が多いところ。 町内会費のやりとりが面倒で大変なところ。 街並みがいまいちあか抜けないところ。 16号線がいつも渋滞しているところ。
参考になった!
0
33歳女性
2021年時点
3.00
オシャレなお店は少ない。
参考になった!
0
34歳女性
2021年時点
3.43
都心へのアクセスもよく、一駅戻って高尾駅から電車に乗ると始発に乗れる便利さがある。 生まれ育った場所でもあるので土地勘もあり安心できる。 またほどよく自然も身近にあるので結婚して子育てを考えたときにとても魅力があった。
参考になった!
0
33歳女性
2021年時点
3.00
スーパー、コンビニ、居酒屋が程よくあってそこそこ便利だと感じる。
参考になった!
0
61歳男性
2021年時点
2.57
バスの便は良くない。活気がイマイチになってきた。
参考になった!
0
48歳男性
2021年時点
3.43
市街地や駅、買い物などで移動手段が 多少不便なところでしょうか…。 学校や病院は近くにあるので 不便さはないです。
参考になった!
0
32歳男性
2019年時点
4.29
やはり、住んでた家が駅から徒歩5分程度、バス停も徒歩1分と、交通のアクセスが抜群に良く、銀行、コンビニ、スーパー等、何一つ不便な事がありませんでした。 多少駅から離れたとしても、ところどころにバス停があり、コンビニもそれなりに点在しているので西八王子の付近は不便な事が一切ない様に感じました。
参考になった!
0
61歳女性
2021年時点
4.00
自然環境がよい。子供からお年寄りまで住みやすい環境。近くには、公園も多数あり、川も流れていて、川沿いが散歩コースにもなっている。 日常の買い物にも、スーパーやドラッグストアなど、いくつかあり、特に不便はない。
参考になった!
0
34歳女性
2021年時点
3.43
娯楽を考えた時に近くにあまり遊べるところがない。映画館は車で行かないとないし、ショッピングモールも魅力的なお店が入ってもすぐ撤退してしまい有名な店舗やあったら嬉しい店舗ができてもすぐなくなってしまうところ。
参考になった!
0
50歳女性
2021年時点
3.71
自然が多く、交通の便もよく買い物などもしやすいし、自然災害とかはあまり起こりえない場所だと思うから。 人がみんな優しいし高尾山などのいいところもあり落ち着く土地だと思う。 西八王子駅は小さめな駅だけど、お店や図書館なども近くにあるし、八王子まででれば横浜線、京王線などもあるし電車の本数も多めだと思うし、病院なども近くにあるし生活するにはとてもしやすいし、若者も高齢者もどちらものびのびと暮らせるところが魅力だと思います。住みたい街ランキングにはいってきてると聞いたけど、オススメできると思うし、車でもそこまで渋滞はないしお店には広い駐車場もあるし、車がなくてもバスの本数もかなりあるので、どこに行くにも便利でほんといろんな面で住みやすい場所だと思う。
参考になった!
1
42歳男性
2021年時点
4.29
八王子市はとても広い市であり、またその中でも西八王子は土地が比較的余っているという印象を受けるので、いろいろな店舗が一つのところに固まっているという感じではなく、店舗の間隔が広いので、車両がないと移動が大変。
参考になった!
0
47歳女性
2021年時点
3.86
便利なところなので住みにくいとは思いませんが、しいてあげるならバスロータリーが南口しかなく北口はせまくて道路も細くてごちゃごちゃしているところがあるので、近くに盲学校などもあるのでもう少し整備されて歩くのに危なくないようになればと思います。
参考になった!
0
57歳男性
2021年時点
3.43
今のところはみあたらない。
参考になった!
0
18歳女性
2021年時点
3.86
コンビニ、ファミレス、スーパー、塾、携帯会社、居酒屋、ドラッグストア、ケーキ屋など、なんでも揃っているので一人暮らしや、ファミリーの方でも誰でもおすすめです。病院も内科や皮膚科、眼科、整形外科などなんでもあります。
参考になった!
0
58歳男性
2021年時点
3.86
医療機関が遠い
参考になった!
0
50歳女性
2021年時点
3.14
買い物が便利であるところ。 中央線、京王線の本数が多いところ。 公園が市内に多くあり、駐車場も完備しているので便利で利用しやすいところ。 さらに自然に触れ合いたい人には、高尾山や奥多摩などアクセスしやすく、満喫したアウトドアが楽しめるところ。
参考になった!
1
37歳男性
2021年時点
3.43
都心にも中央線一つでいけるので便利なだけでなく、駅周りに大型スーパーがふたつもあり、生活しやすい。コンビニもたくさんあるし、居酒屋や飲食店も多く大変便利です。小学校や保育園もあり家族づれにも優しい町だと思います。
参考になった!
0
57歳男性
2021年時点
3.86
自宅からの近くには川や林が点在しているような地域で、とってもみどりが豊かで自然環境に恵まれている。 また、近隣にはショッピングセンターやスーパーマーケットなどがあり、買い物にもとっても便利な土地である。
参考になった!
0
60歳男性
2021年時点
3.57
自然が多い近くに 高尾山もあり 週末などはハイキングに行ける。 圏央道が出来たので 江の島や箱根もすぐに行けるようになった、反対の東北方面にも行きやすくなった。西八王子は市役所も近いし図書館もありますよ 病院もありますし 中型スーパーも大型スーパーもあります 車があると便利なところです 八王子ラーメンの有名なおみせが沢山有ります、冨士森公園の桜まつり 花火大会は楽しめです 人は多いけどみんな良い人です。
参考になった!
1
26歳女性
2017年時点
4.71
踏切が多くあるので踏切に一度はまってしまうと ラッシュ時はなかなか開かないので 注意する必要がある また、大通りから1つ道を入ると 信号がない道もあり、車の抜け道になっている ところは気を付けないといけない 駅から離れていくと坂道も地味にあるので 夏場はコンクリート日陰なしの道で 歩くのは少し大変
参考になった!
0
48歳男性
2021年時点
3.43
自然に囲まれた生活を希望しており、 近くに森や川、公園など自然が豊かです。 騒音なども少なく、落ち着いた町です。 通勤や買い物などで、移動手段が 多少不便かも知れませんが、 家族皆納得して住み続けています。
参考になった!
0
32歳男性
2019年時点
4.29
住みにくいと言う訳では無いですが、多少治安の悪さはあったかなと思います。
参考になった!
0
50歳女性
2021年時点
3.71
住みにくいと感じたことはあまりないけど、都内まで出るのに中央線だと少し時間がかかるのと、ラッシュ時は混むのでそこだけはちょっといやです。あとは、緑は多くて綺麗だけど、ゴミとかが落ちてて美観を損ねてると思うことが多々あるのでそこは減点かなーという感じですが、住みにくいと感じたことはないです。
参考になった!
0
51歳女性
2021年時点
3.14
都心に比べ街灯が少ないので、夜遅く帰るときは少し怖い。
参考になった!
0
45歳男性
2021年時点
4.43
都心まで電車で1時間以内という立地ながら自然が多く、公園や商業施設も充実していて住みやすい。
参考になった!
0
61歳男性
2021年時点
2.57
まわりに自然が多く、ほどよく田舎だが、都心へ出るのもさほど苦にならない。
参考になった!
0
18歳女性
2021年時点
3.86
そこまで治安が良くないので女の人は少し気をつけてください。危ないと思ったらすぐそばに交番があるのでそこに行ってください。中央線を使う場合はよく遅延があるのでそれを見越して通勤することをお勧めします。
参考になった!
0
51歳女性
2021年時点
3.14
駅周辺にスーパー、ドラッグストア、コンビニが何軒もあり、コンパクトで住みやすい。八王子、高尾の中間なのでどちらにも行きやすい。
参考になった!
0
58歳男性
2021年時点
3.86
郊外の落ち着いた住宅地で治安が良い
参考になった!
0
61歳女性
2021年時点
4.00
車利用しなければならない場所もある。
参考になった!
0
57歳男性
2021年時点
3.86
都心への距離があり、都心に職場があるため、通勤にとっても時間がかかり、通勤時間を短縮させたい。 西八王子駅までの距離も2kmほどあり、駅へのアクセスはあまり良くはない。 ただし、バスは頻繁に走っており便はよい。
参考になった!
0
26歳女性
2017年時点
4.71
八王子は八王子駅周辺が賑やかで 少し離れると閑静になります。 また家賃も安くなります 西八王子駅は街灯もしっかりしていて 比較的明るく車通りも多いので 夜は大きい道を歩くと怖くないです また、1つ道を入ると静かになるので 寝る時は快適でした。 浅川の河川敷はジョギングや散歩で 利用している方々が多く 朝の散歩は気持ちが良いです 駅前はもちろん 少し離れてもスーパーが 多々あり食品の買い物には困りません 丁度良い距離にコンビニもあります このように西八王子駅周辺は 生活に便利なお店があり栄えてはいるものの 小道に入ると静かで自然も多く住みやすい地域です バス多数の経路がありますし 高尾駅に行けば京王線に乗れますし 都内へのアクセスも良いと思います。 西八王子駅からバスで10分しない所にホームセンターも出来て多摩境まで行かなくても いいようになりました。
参考になった!
1
53歳男性
2021年時点
3.57
自然がおおくて環境もいい。交通の便もよく都心にでやすい。
参考になった!
0
37歳男性
2021年時点
3.43
町の大きさのわりに人が多すぎるところが疲れます。駅はそんなに大きくないのでラッシュ時は人であふれてしまいます。夜道が暗いのも気になります。女性子供は夜出歩くのは危険かもしれません。
参考になった!
0
60歳男性
2021年時点
3.57
冬はなんとなく気温が寒い 都内で雨でも八王子は雪です 本屋が少ないような気がします
参考になった!
0
57歳男性
2021年時点
3.43
駅に近く、スーパーなど買い物をするのにも近くて便利
参考になった!
0
53歳男性
2021年時点
3.57
駅のそばに買い物ができる場所が少ない
参考になった!
0
45歳男性
2021年時点
4.43
駅前付近にスーパーがあるが規模が大きくないのでこだわった食材が欲しいときには隣駅である八王子駅まで出向かないといけないのが不便。
参考になった!
0
- ※
- これらの口コミは、投稿者が住んでいた当時の、主観的な意見・感想を含むことがあります。
- ※
- 口コミの内容は最新の情報とは異なる可能性があります。また、真偽の保証はいたしかねます。
- ※
- 口コミの評価は、その街の絶対的評価を決めるものではありません。あくまでも参考情報としてご覧ください。
アクセス
不動産相場
新築マンション相場
データなし
中古マンション相場
データなし
持ち家比率
28%
住宅ローン借入平均額
2,320万円
西八王子駅のある八王子市のデータ
公共料金
ガス料金(22㎥使用した場合の月額) | 3,926円 |
---|---|
水道料金(口径20mmで20㎥の月額) | 2,816円 |
下水道料金(20㎥を使用した場合の月額) | 2,068円 |
- ※
- ガス料金・水道料金・下水道料金は10%の税込金額です
治安
刑法犯認知件数 | 2,805件 |
---|---|
刑法犯認知件数 人口1,000人当たり | 4.84件 |
乳幼児・子ども医療費助成
乳幼児・子ども医療費助成<通院>対象年齢 | 中学校卒業まで |
---|---|
乳幼児・子ども医療費助成<通院>自己負担*1備考 | 自己負担あり |
乳幼児・子ども医療費助成<通院>所得制限 | 所得制限なし |
- *1
- (備考)小・中学生は、1回200円を上限とする自己負担あり。小学校就学前は、自己負担なし。
本ページに掲載されている診断結果、街の情報や口コミなどの情報は、
政府や都道府県が提供する統計データ、オープンデータ、各企業のデータベース等、
また、アルヒ株式会社が独自に収集したデータに基づくものです。
街診断で探す
あなたにとって
本当に住みやすい街をAIが無料診断!
ご自宅の売却をご検討の方へ
\ローンが残っていてもOK!/
希望条件に合った物件紹介から、
物件売却、新居購入の借入まで
トータルサポートいたします。
提供:ARUHI コンシェルジュ