周辺の口コミ:
※TownUがこの駅周辺の居住者を対象にアンケートを実施し、7項目(交通利便性/コスパ/子育て・教育環境/住環境/生活利便性/発展性/安全性)の評価を独自に集計したものです。口コミのご利用についてはこちら
(56件)
新横浜駅の「住みやすさ」概要
横浜市内陸部の副都心。新幹線が停まるほか、JR、横浜市営地下鉄が停車します。北側には平地が広がり、横浜国際総合競技場、横浜アリーナなど大規模イベントが催される施設があります。ゆったりと配置された区画や鶴見川の遊歩道、歩道の花壇などが心地よい空間を演出しています。一転して南側の篠原町は丘陵の住宅街です。
この街の特徴
- 自然の豊かさと都会の便利さが、うまく共存している
- 学校が近く幼稚園、保育園もあるので子育て世代には嬉しい
- 行政機関が徒歩圏内なのでほぼ近隣で済ますことができる
- 大きな病院が近くにある
- 企業のビルが数多く点在し、ビジネスマンの姿も多い
- 羽田空港への直行バスがあるので便利
- 環状線があるため、夜間の交通量も多く音が気になることも
- 食品スーパーが少なく、行く店が限られる
- 基本はオフィス街なので映画館など娯楽施設が少ない
新横浜駅 周辺マップ
築年数上限
価格上限
専有面積上限
駅徒歩分数上限
凡例を表示
物件情報
- ※
- 駅周辺の物件を表示しています。
- ※
- 地図上に表示される物件のアイコンは物件の近辺を示した位置に表示してある場合があります。詳しくは不動産会社までお問い合わせください。
本ページに掲載されている診断結果、街の情報や口コミなどの情報は、
政府や都道府県が提供する統計データ、オープンデータ、各企業のデータベース等、
また、SBIアルヒ株式会社が独自に収集したデータに基づくものです。
「世帯年収平均」の表示は、
会員登録・ログインするとご覧いただけます。
「1位」と「2位」の結果は、
会員登録・ログインするとご覧いただけます。
「お気に入り」機能は、
会員登録・ログインするとご利用いただけます。
お気に入り登録は50件までです。
「お気に入り」ページで登録済みのお気に入りをご確認ください。
お気に入りの登録に失敗しました。
しばらく時間をおいてから再度やり直してください。
閉じる
おすすめの物件情報
街診断&会員登録で、おすすめ物件が表示されます
【F ・マリノス通り】新横浜駅から日産スタジアムへ向かう約300mの通り。花壇に花が植えられるなどして祝祭性が高い。終点は鶴見川の「三角橋」。
【アリーナ通り】F ・マリノス通りと交差して横浜アリーナへ向かう並木が美しい街路。オフィスビルが建ち並ぶ通りであるが、飲食店も多い。
【セントラルアベニュー】鶴見川方面(新横浜元石川線)から新横浜駅北口の円形歩道橋へ向かって延びる幹線道路。環状2号線と並んで新横浜の大動脈を支える道路である。
【新横浜プリンスホテル】1992年に隣接するショッピングセンター「新横浜プリンスペペ」と同時にオープンしたシティホテル。42階建て。日産スタジアムと並ぶ新横浜のランドマーク的な存在。
【新横浜ラーメン博物館】全国から集まった有名ラーメン店の支店が集まったアミューズメント施設。昭和30年代の街並みを再現した空間でもおなじみ。駄菓子屋なども併設されている。
【横浜アリーナ】1989年開業の多目的ホール。人気アーティストのコンサート会場として知られる。卓球、バレーボール、プロレスなどスポーツの試合場になることも多い。
【新横浜駅前公園・さんかくはし】鳥山川沿いに広がる公園で、川沿いに整備された桜並木が有名。地元民のジョギングコースや犬の散歩道として利用されている。少年野球場や複合遊具もある。
【キュービックプラザ新横浜】10階建ての複合商業施設。3階〜9階にビックカメラが、それ以外のフロアにレストラン・フード・ファッションなど60以上のテナントが営業している。