周辺の口コミ:
※TownUがこの駅周辺の居住者を対象にアンケートを実施し、7項目(交通利便性/コスパ/子育て・教育環境/住環境/生活利便性/発展性/安全性)の評価を独自に集計したものです。口コミのご利用についてはこちら
(46件)
白山駅の「住みやすさ」概要
都営三田線の白山駅は薬師坂沿いにあります。駅周辺に手頃な価格帯の飲食店やスーパー、ドラッグストア、100円ショップがあり、日常的な買い物にも困りません。東洋大学白山キャンパスなど学校も多く、学生街としてにぎわっています。小石川植物園に足を延ばせば広大な自然を満喫できます。
この街の特徴
- 東洋大学のキャンパスがあるにぎやかな学生街
- 手頃な価格帯のスーパーや店舗が集まっている
- 犯罪発生件数が少ない文京区内でも特に治安の良いエリア
- 江戸時代から続く小石川植物園で四季の変化を感じられる
- 徒歩5分の位置にある東京メトロ南北線の本駒込駅を利用できる
- 家賃相場は文京区内でも低い部類に入る
- 白山神社はアジサイの名所で6月に文京あじさいまつりが開かれる
- 都営バスやコミュニティバスで区内や荒川、池袋方面に行ける
- 周辺には坂も多く、徒歩や自転車の移動時は注意が必要
白山駅 周辺マップ
築年数上限
価格上限
専有面積上限
駅徒歩分数上限
凡例を表示
物件情報
- ※
- 駅周辺の物件を表示しています。
- ※
- 地図上に表示される物件のアイコンは物件の近辺を示した位置に表示してある場合があります。詳しくは不動産会社までお問い合わせください。
本ページに掲載されている診断結果、街の情報や口コミなどの情報は、
政府や都道府県が提供する統計データ、オープンデータ、各企業のデータベース等、
また、SBIアルヒ株式会社が独自に収集したデータに基づくものです。
「世帯年収平均」の表示は、
会員登録・ログインするとご覧いただけます。
「1位」と「2位」の結果は、
会員登録・ログインするとご覧いただけます。
「お気に入り」機能は、
会員登録・ログインするとご利用いただけます。
お気に入り登録は50件までです。
「お気に入り」ページで登録済みのお気に入りをご確認ください。
お気に入りの登録に失敗しました。
しばらく時間をおいてから再度やり直してください。
閉じる
おすすめの物件情報
街診断&会員登録で、おすすめ物件が表示されます
【白山駅出口】都営地下鉄三田線の白山駅は、旧白山通りの薬師坂のほぼ真下に位置する。通り沿いには複数の出口が設置され、改札階までのエレベーターが設置されている。
【白山通り】都道301号白山祝田田町線・通称「白山通り」は春日方面から白山下交差点を経由して千石方面に向う。片側3車線の沿道にはパーキングメーターも設置され、利便性が向上している。
【白山神社】白山という地名の由来になった白山神社は948年に創建され、1655年に現在の場所に遷座。6月中旬には文京あじさいまつりが開催される。隣接の白山公園は親子連れでにぎわう。
【東洋大学白山キャンパス】東洋大学のメインキャンパスで文学部、経済学部など7学部と大学院が設置されている。周辺は学生街でボリュームのある飲食店が多い。
【白山下交差点】白山通りと旧白山通りが分岐する交差点は、蓮華寺坂と交差する一帯を含めて白山下と呼ばれる。交通量が多く、夕刻は渋滞する。
【旧白山通り】白山下交差点から千石駅前交差点までの区間は「旧白山通り」と呼ばれ、地下を都営地下鉄三田線が走る。通り沿いには東洋大学のキャンパスがある。
【白山上交差点】薬師坂の頂上、旧白山通りと中山道、神田白山線などが交わる5差路の交差点。中山道沿いにスーパーや100円ショップなど小売店が建ち並び、買い物客でにぎわう。
【小石川植物園】正式名称は「東京大学大学院理学系研究科附属植物園」。文京区白山3丁目にあり、江戸時代には小石川養生所があった。一般公開されている。