
アクセス
小中学校
新築マンション相場
データなし
中古マンション相場
データなし
この街の不動産物件は‥
PR

おすすめの物件情報
街診断&会員登録で、おすすめ物件が表示されます
凡例を表示
進学率(大学等)
- 40%未満
- 40~50%未満
- 50~60%未満
- 60~70%未満
- 70~80%未満
- 80~90%未満
- 90%以上
凡例を表示
人口推移
- 30%未満
- 30~50%未満
- 50~80%未満
- 80~100%未満
- 100~120%未満
- 120~150%未満
- 150%以上
世帯年収平均
- 350万円未満
- 350~400万円未満
- 400~450万円未満
- 450~500万円未満
- 500~550万円未満
- 550~600万円未満
- 600万円以上
凡例を表示
洪水浸水想定区域※
- 0.5m未満
- 0.5~3.0m
- 3.0~5.0m
- 5.0~10.0m
- 10.0~20.0m
- 20.0m以上
- ※
- 川が氾濫した際に浸水が想定される区域と水深(10~100年に1回程度の降雨規模)を表示。(注意点について)
概要
川崎大師(平間寺)の参拝客輸送を目的として1899年に開業した路線の始発駅で、京急電鉄発祥の地です。同寺院は東に約300mのところにあり、縁日や行事のある日は今でも参拝客が大勢詰めかけます。北側は工場地が多くありますが、南側は門前町として栄えており、住宅と共に昔ながらの商店があります。
この街の特徴
- 川崎大師で縁日があると、来訪者が多く活気がある
- 駅をはさんで国道409号が走り、クルマの通行がスムーズ
- プール・野球場などの施設を持つ大師公園がある
- 川中島公園・中瀬緑地など、公園が点在する
- 昔ながらの飲食店・菓子店・物販店が多い
- 大型商業施設が徒歩圏にあり買い物に便利
- 駅舎が川崎大師のイメージに合っている
- 国道2本・高速道路1本があり、クルマでのアクセスがよい
- 縁日には臨時バスがあるが、日頃はあまり多くない
- 観光客が多いので、落ち着かない感じがある
口コミ
3.91
※TownUがこの駅周辺の居住者を対象にアンケートを実施し、7項目(交通利便性/コスパ/子育て・教育環境/住環境/生活利便性/発展性/安全性)の評価を独自に集計したものです。口コミのご利用についてはこちら39件
絞り込む
カテゴリ
★の数
居住時期
年代
性別
54歳男性
2022年時点
3.43
静かな住環境で、比較的治安が良い。 小中学校か近くにあり、子どもの通学に非常に適している。
参考になった!
0
24歳女性
2022年時点
4.14
東京方面にも横浜方面にも行きやすく、アクセスがよいので、通勤に便利。自宅近辺にホームセンターやスーパー、コンビニなども充実しているし、電車に少し乗れば大きめの商業施設なども充実している。日用品や洋服の買い物に困ったことはほとんどない。とても住みやすい。
参考になった!
0
49歳女性
2022年時点
3.71
パン屋がない。個人でやっているような、おいしいお店がない
参考になった!
0
54歳男性
2022年時点
3.43
商店街は寂れている。近くの大型ショッピングセンターは閑古鳥が鳴いていて使う気にならない。
参考になった!
0
48歳男性
2022年時点
3.00
正月の参詣スポットというのもあると思いますがほどほどに買い物スポットがあって便利なところと近くに病院がたくさんあって緊急のときにとても助かる。あと川崎大師の近くに大師公園という大きな公園があって助かっている人が多いと思う。
参考になった!
0
47歳女性
2022年時点
5.00
横浜も東京もすぐに行けるので、いろんな場所にレジャーなどでいくときに日帰りで気軽に行けるところが便利。また、電車、バス、車、羽田空港も近いので飛行機、そして品川駅も近いので新幹線もすぐに乗れて、どんな交通機関でも臨機応変に使えて便利で気分によって乗るものを選べるので楽しめて飽きないところもとても魅力的です。
参考になった!
0
43歳男性
2022年時点
4.29
値段の安いスーパーが複数あり、ホームセンターや家電量販店なども揃っているので近場で買い物を済ませられる。川崎にもすぐに行ける距離であるため、通勤などの利便性も高い。また、基本的に道路は平坦であるため徒歩・自転車などの移動も楽。
参考になった!
0
31歳女性
2022年時点
4.86
高速や工場が近いので交通量が多い。
参考になった!
0
25歳男性
2020年時点
3.43
川崎大師駅付近はアミューズメント施設が少ないため、川崎駅まで行く必要がある。
参考になった!
0
24歳女性
2022年時点
4.14
夜の多摩川はとても暗いのもあり、少し不安もある。
参考になった!
0
31歳男性
2021年時点
3.71
・川崎大師は、駅周辺含めて静かなところです。・首都高横羽線や湾岸線のICが近くにあり、都心、千葉方面のアクセスが非常に良いです。 また、ホームセンターもあり、日常生活にはかかせません。
参考になった!
0
47歳女性
2022年時点
5.00
昔の印象からか、中高年の人からは、あまり治安が良いとは思われていないイメージでい続けられていることがとても残念です。実際は、かなり新しくマンションなどもできているので、人や環境もガラリと変わり、空気の汚染などもあまり気になりませんし、悪いところがあまり思い浮かばないです。
参考になった!
0
56歳男性
2022年時点
3.43
繁華街から離れた住宅街なので静か。歴史のある神社があるので落ち着いた街並みと、買い物ができるモールなどがある。最近はマンション建設ラッシュでファミリー層が多く学校や病院、公園、市営の施設などが近くにあるので便利。
参考になった!
0
49歳女性
2022年時点
3.71
坂がない。大きなショッピングセンターが近い
参考になった!
0
52歳男性
2022年時点
3.71
特にない
参考になった!
0
31歳女性
2021年時点
2.86
ホームセンターがあって買い物をしやすい。大師のお寺に参拝できる。
参考になった!
0
66歳男性
2008年時点
4.00
お正月やお祭りのときに渋滞や車が駐車して道路事情が悪くなる
参考になった!
0
42歳男性
2022年時点
4.43
住む場所によってはスーパーが徒歩圏内から外れてしまうかもしれません。また、電車の駅からも外れてしまうかもしれません。裏通りに入ると人通りが少なくなり、閑散としてしまうところもあります。特に夜は道が暗いところもあります
参考になった!
0
28歳女性
2019年時点
3.00
空港までのアクセスが良い。治安が良い。コンビニが多く、安いスーパーがある。川崎大師まで散歩に行け、川崎大師の周りには和菓子屋さんが多い。お年寄りが多く温かい。
参考になった!
0
28歳女性
2019年時点
3.00
なんでも揃うお店がないところ ファミレスがないところ おしゃれなカフェがないところ
参考になった!
0
42歳男性
2022年時点
4.43
近くに大師公園があります。緑が豊かで多くの家族連れが訪れます。小さな子どもがいる世帯には、休日楽しく過ごすことができると思います。敷地が広く、自転車の練習などもできます。また、夏場は屋外プールが開くので、泳ぎの練習などもできました。球場やテニスコートも併設されているので、スポーツも楽しめます。川崎大師周辺は下町のにおいが残る町並みで、休日に歩くと心が穏やかになり、楽しみながらゆっくり過ごすことができます。古くからのお店などもありますので、飲食も楽しめると思います。そのほかにも、有名なくず餅がありますので、お土産に買っていかれるのもよいかと思います。それから、川崎大師にお詣りの後は甘酒もおすすめです。近隣の商業施設としては、ホームセンターがあります。中にはフードコートが併設されており、店舗数もなん店舗も入っているので、飽きがこないです。休日はちょっとした外出にもおすすめです。ホームセンターの中にはペットショップなども入っているので、子どもは喜ぶと思います。そのほかにはスーパーが入っています。品物が信じられないくらい安く売っているので、利用し始めるとほかのスーパーではなかなか買い物ができなくなります。
参考になった!
0
52歳男性
2022年時点
3.71
環境が悪い気がする
参考になった!
0
53歳男性
2022年時点
4.29
片側2車線ある幹線道路であっても、時間帯によっては混雑する。このため、住宅街を通り抜けることは可能だが、車の通行が少ない路地を車で通ることになるので、自転車や歩行者を優先する気配りと慎重さが必要。
参考になった!
0
56歳女性
2022年時点
4.43
大きい道路は車の量が多すぎる。うちはすぐ横だったので窓が開けられなくて、大変でした。
参考になった!
0
25歳男性
2020年時点
3.43
川崎大師駅から徒歩約15分の場所にショッピングセンターがあり、日常の買い物に便利。また、閑静な住宅地が広がっている。
参考になった!
0
56歳女性
2022年時点
4.43
駅から1分と近いところで、家賃も手頃だったけど、やはりちょっと踏み切りの音とか大変だったから引っ越ししましたが、近くに、大きな公園もあるし、安いスーパーもあり、住みやすかったです。
参考になった!
0
65歳男性
2022年時点
2.71
治安があまり良くない気がする
参考になった!
0
43歳男性
2022年時点
4.29
大通りのトラックの交通量がそれなりにあるため、昼間に窓を開けていると騒音が気になることがある。道路が混雑する時間帯もあり、自動車の利用が多少不便に感じるところもある。また、大型商業施設の影響で地元の商店が物寂しさを感じる。
参考になった!
0
31歳男性
2021年時点
3.71
・都心に行くにしても、一度京急川崎駅に出る必要があり、電車の本数が10分に1本のところです。 飲食店が少ないところ。
参考になった!
0
31歳女性
2021年時点
2.86
治安に不安な面がある。街灯が少なく夜は歩きにくい。
参考になった!
0
45歳男性
2022年時点
4.57
都市なので、とにかく車は常に走っていて、パッシングやエンジン音などの騒音がとても気になっています。もう少しだけでも静かならもっと住みやすいと思います。
参考になった!
0
31歳女性
2022年時点
4.86
川崎大師は、大きい公園があり、アクセスも良く川崎駅にも出やすい。自然豊かでイベントごとも良くやっているので子どもでも楽しめる場所だと思う。 また、高速の出口も近く出かけるのに便利である。会員制倉庫型スーパーや商業施設が充実しており、買い物も便利。
参考になった!
0
45歳男性
2022年時点
4.57
川崎大師は、正月やイベントで、いつも賑わっていて、住んでいてとても楽しい街だと思います。あと、スーパーや、コンビニが、たくさんあり、買い物など便利ですし、交通の便も、とても良いと思います。
参考になった!
0
53歳男性
2022年時点
4.29
安定した電車での移動は、運行本数が多い京急大師線の沿線で、京急川崎とJR川崎の主要路線へ10分ほどの短時間アクセス。都内と横浜方面への利便性はもとより、南武線経由でも乗り継ぎ可能。幹線道路も近く、車での移動も便利。近隣の大型スーパーをはじめ、ホームセンターや家電量販店、川崎大師地元地域の商店街も活況。
参考になった!
0
52歳女性
2022年時点
4.57
治安が悪い印象がある
参考になった!
0
48歳男性
2022年時点
3.00
道路がたくさんあるので結構音がして嫌だと思うことがある。川崎駅前ではないにせよとにかく治安に不安な面はある。あと最近は高いマンションが何軒もたち風通しも悪くなり日当たりも悪い物件も多くなった印象。
参考になった!
0
56歳男性
2022年時点
3.43
高層マンションなどのファミリー層が多い割に食事する場所が少ないように思う。休日など近場の数少ないレストランはどこに行っても混んでいる。多摩川が近いので豪雨の時などは心配なときがある。どこに行くにもまず川崎駅に出ないといけないので少し面倒。
参考になった!
0
66歳男性
2008年時点
4.00
駅も近く東京に出るにはとても便利で家賃が手頃だから
参考になった!
0
52歳女性
2022年時点
4.57
買い物に便利 都心に出るのに便利
参考になった!
0
- ※
- これらの口コミは、投稿者が住んでいた当時の、主観的な意見・感想を含むことがあります。
- ※
- 口コミの内容は最新の情報とは異なる可能性があります。また、真偽の保証はいたしかねます。
- ※
- 口コミの評価は、その街の絶対的評価を決めるものではありません。あくまでも参考情報としてご覧ください。
アクセス
不動産相場
新築マンション相場
データなし
中古マンション相場
データなし
持ち家比率
54%
住宅ローン借入平均額
2,912万円
川崎大師駅のある川崎市川崎区のデータ
公共料金
ガス料金(22㎥使用した場合の月額) | 3,926円 |
---|---|
水道料金(口径20mmで20㎥の月額) | 2,321円 |
下水道料金(20㎥を使用した場合の月額) | 2,156円 |
- ※
- ガス料金・水道料金・下水道料金は10%の税込金額です
治安
刑法犯認知件数 | 6,210件 |
---|---|
刑法犯認知件数 人口1,000人当たり | 4.04件 |
乳幼児・子ども医療費助成
乳幼児・子ども医療費助成<通院>対象年齢 | 小学校卒業まで |
---|---|
乳幼児・子ども医療費助成<通院>自己負担*1備考 | 自己負担あり |
乳幼児・子ども医療費助成<通院>所得制限*2備考 | 所得制限あり |
- *1
- (備考)小学校4~6年生は、受診1回ごとに500円までの自己負担あり。院外処方の調剤は自己負担なし。保護者が市民税所得割非課税の場合、自己負担なし。
- *2
- (備考)1歳以上の場合、所得制限あり。扶養親族等の数が0人の場合、所得制限限度額は630万円。以降1人増えるごとに38万円を加算した額。所得制限限度額には8万円の定額控除を含む。さらに老人控除対象配偶者または老人扶養親族がいる場合は、1人につき6万円加算した額。
本ページに掲載されている診断結果、街の情報や口コミなどの情報は、
政府や都道府県が提供する統計データ、オープンデータ、各企業のデータベース等、
また、アルヒ株式会社が独自に収集したデータに基づくものです。
街診断で探す
あなたにとって
本当に住みやすい街をAIが無料診断!
ご自宅の売却をご検討の方へ
\ローンが残っていてもOK!/
希望条件に合った物件紹介から、
物件売却、新居購入の借入まで
トータルサポートいたします。
提供:ARUHI コンシェルジュ