アクセス
小中学校
新築マンション相場
データなし
中古マンション相場
データなし
この街の不動産物件は‥
PR

おすすめの物件情報
街診断&会員登録で、おすすめ物件が表示されます
凡例を表示
進学率(大学等)
- 40%未満
- 40~50%未満
- 50~60%未満
- 60~70%未満
- 70~80%未満
- 80~90%未満
- 90%以上
凡例を表示
人口推移
- 30%未満
- 30~50%未満
- 50~80%未満
- 80~100%未満
- 100~120%未満
- 120~150%未満
- 150%以上
世帯年収平均
- 350万円未満
- 350~400万円未満
- 400~450万円未満
- 450~500万円未満
- 500~550万円未満
- 550~600万円未満
- 600万円以上
凡例を表示
洪水浸水想定区域※
- 0.5m未満
- 0.5~3.0m
- 3.0~5.0m
- 5.0~10.0m
- 10.0~20.0m
- 20.0m以上
- ※
- 川が氾濫した際に浸水が想定される区域と水深(10~100年に1回程度の降雨規模)を表示。(注意点について)
概要
京急電鉄京急本線の特急停車駅です。JR横須賀駅が西側約600mの所にあります。北側に約300m行くと東京湾に出ますが、駅は山の迫る場所に位置しています。幹線道路は国道16号のほか、三浦半島内陸部を経て相模湾側に抜ける道が走っています。一帯は住宅地のほか、観光客にも対応した商業施設や飲食店が多数あります。
この街の特徴
- コースカ ベイサイド ストアーズという大型商業施設がある
- 駅周辺は、飲食店や物販店が集積している
- どぶ板通り商店街が近く、アメリカンな雰囲気が味わえる
- 諏訪公園・ヴェルニー公園など、市民の憩いの場がある
- バスロータリーがあり、約50路線が発着している
- 温暖な気候で、特に冬場は過ごしやすい
- 海が近く、マリン関連のレジャーが盛ん
- 山があるので緑が多く、自然派には最適
- 山と米軍基地があり、居住可能地域が狭められている
- 駅北側と西側は山が迫っており、坂や階段が多い
口コミ
3.64
※TownUがこの駅周辺の居住者を対象にアンケートを実施し、7項目(交通利便性/コスパ/子育て・教育環境/住環境/生活利便性/発展性/安全性)の評価を独自に集計したものです。口コミのご利用についてはこちら12件
絞り込む
カテゴリ
★の数
居住時期
年代
性別
66歳男性
2022年時点
3.57
駅は通勤時は特急が停まるがそれ以外は普通電車しか停まらないのが不便である。
参考になった!
0
65歳男性
2022年時点
3.57
京浜急行本線の横須賀中央駅と汐入駅のどちらでも使えます。駅から少し離れてJRの横須賀駅があり行く場所によって駅を選べるので、利便性は大変良いと言えるでしょう。横須賀は昔から自衛隊の基地と、アメリカ軍の基地があり、艦船や潜水艦、空母に興味がある人にはいいですよ。横須賀中央駅の周辺は昔から商業施設や役所などがあり開けています。飲み屋も多く、カクテルは地元ではそこそこ有名です。駅周辺は、小さな商店街と飲み屋が多いです。ただどちらの駅も大昔は入江だったので、坂を上がらないと住宅街に着きません。そんな中、海の埋め立てをして、マンションや大型施設がたくさんできて便利になりました。しかし、この地は小さな山が多く、大半は車が入れません。しかし購入にしても、賃貸にしても安いので、健康な人には良い地域だと言えるでしょう。
参考になった!
0
66歳男性
2022年時点
3.57
近くに買い物できる場所も多く、生活に便利である。交通の便もよく通勤に便利である。夜遅くても安心感がある。
参考になった!
0
51歳男性
2022年時点
3.57
京急の快特停車駅でない。週末に道が混雑する時がある。
参考になった!
0
61歳男性
2022年時点
4.71
京急線横須賀中央駅に近く、特急で品川まで約1時間、横浜まで30分という通勤通学に非常に便利な街。横須賀中央駅の1駅手前だが、特急が停まるため、交通の便は横須賀中央駅とほぼ変わらない。JR横須賀駅にも近い。駅前には、タクシー乗り場、バス乗り場もあり、非常に交通の便が良い。近隣にショッピングモールがあり、買い物や映画なども楽しめる。横須賀中央駅までの間には商店街などの観光地も多く楽しい街です。海(東京湾)が近く、軍港巡りの観光船が毎日操業しています。賑やかな街です。
参考になった!
0
54歳女性
2022年時点
3.29
都心から遠い。快特、特急が停車しないのが不便。
参考になった!
0
65歳男性
2022年時点
3.57
小さな山の集合体が横須賀なので、足腰が弱まるととても不便な地域です。例えば救急車を呼んでも、救急隊が担いで山を下りるという具合です。なので呼んでから病院に行くまでに時間も掛かります。
参考になった!
0
42歳女性
2022年時点
3.14
17時過ぎた商店街が人で溢れるので道が通りづらい。
参考になった!
0
51歳男性
2022年時点
3.57
基地に面しており艦船をヴェルニー公園から見ることができる。商店街では異国情緒を味わうことができる。
参考になった!
0
42歳女性
2022年時点
3.14
大きな商業施設が駅近くにある。海が近くにあり、景色が良い。ベースが近くにあるので、異国情緒が溢れている。
参考になった!
0
21歳女性
2018年時点
4.00
若者向けのお店は増えているけど、お年寄り向けのお店はどんどん減っていて高齢者には住みにくそう。
参考になった!
0
21歳女性
2018年時点
4.00
近くに大きなショッピングセンターができて、映画も見られるし洋服も買えるし安い食材もあって何でも揃う。快特こそ止まらないけど特急が止まり交通の便が良い。外国人が多いのも楽しくて観光感があるから気に入っている。
参考になった!
0
- ※
- これらの口コミは、投稿者が住んでいた当時の、主観的な意見・感想を含むことがあります。
- ※
- 口コミの内容は最新の情報とは異なる可能性があります。また、真偽の保証はいたしかねます。
- ※
- 口コミの評価は、その街の絶対的評価を決めるものではありません。あくまでも参考情報としてご覧ください。
アクセス
不動産相場
新築マンション相場
データなし
中古マンション相場
データなし
持ち家比率
41%
住宅ローン借入平均額
2,571万円
汐入駅のある横須賀市のデータ
公共料金
ガス料金(22㎥使用した場合の月額) | 3,926円 |
---|---|
水道料金(口径20mmで20㎥の月額) | 2,629円 |
下水道料金(20㎥を使用した場合の月額) | 2,443円 |
- ※
- ガス料金・水道料金・下水道料金は10%の税込金額です
家庭ごみ収集
家庭ごみ(可燃ごみ)の収集[有料・無料] | 無料 |
---|
治安
刑法犯認知件数 | 1,135件 |
---|---|
刑法犯認知件数 人口1,000人当たり | 2.92件 |
乳幼児・子ども医療費助成
乳幼児・子ども医療費助成<通院>対象年齢 | 中学校卒業まで |
---|---|
乳幼児・子ども医療費助成<通院>自己負担 | 自己負担なし |
乳幼児・子ども医療費助成<通院>所得制限 | 所得制限なし |
本ページに掲載されている診断結果、街の情報や口コミなどの情報は、
政府や都道府県が提供する統計データ、オープンデータ、各企業のデータベース等、
また、アルヒ株式会社が独自に収集したデータに基づくものです。
街診断で探す
あなたにとって
本当に住みやすい街をAIが無料診断!
ご自宅の売却をご検討の方へ
\ローンが残っていてもOK!/
希望条件に合った物件紹介から、
物件売却、新居購入の借入まで
トータルサポートいたします。
提供:ARUHI コンシェルジュ