









お気に入りに追加
アクセス
小中学校
新築マンション相場
6,078万円
中古マンション相場
3,775万円
駅周辺の人気チェーン店
100円ショップ
- ダイソー/川崎モアーズ店
- ダイソー/ラゾーナ川崎プラザ店
- Seria/川崎ルフロン店
- Seria/ウィングキッチン京急川崎店
バーガー/弁当
- マクドナルド/川崎駅東口店
- マクドナルド/川崎ソリッドスクエア店
- マクドナルド/川崎ミューザ店
- ほっともっと/川崎本町店
カフェ
- スターバックス/川崎 ラ チッタデッラ店
- スターバックス/ラゾーナ川崎3階店
- スターバックス/アトレ川崎 北側改札内店
- スターバックス/川崎ルフロン店
- スターバックス/ラゾーナ川崎1階店
- スターバックス/川崎モアーズ店
- スターバックス/アトレ川崎店
- ドトール/川崎銀柳街店
- ドトール/川崎ダイス店
- ドトール/川崎ソリッドスクエア店
- ドトール/川崎アゼリア店
アパレル
- ユニクロ/ラゾーナ川崎店
- ユニクロ/アトレ川崎店
- ユニクロ/川崎ダイス店
家具/雑貨
- 無印良品/MUJIcom川崎アゼリア
- 無印良品/ラゾーナ川崎
- 無印良品/アトレ川崎
- ニトリ デコホーム/川崎ルフロン店
ファミレス
- ガスト/京急川崎駅前店
- ガスト/川崎駅前本町店
- サイゼリヤ/川崎日航ホテル
- サイゼリヤ/ミューザ川崎店
- サイゼリヤ/ウィング川崎店
- サイゼリヤ/川崎モアーズ店
銀行
- 三菱UFJ銀行/川崎支店
- 三菱UFJ銀行/ATM 川崎駅東
- 三菱UFJ銀行/ATM ラゾーナ川崎プラザ
- 三菱UFJ銀行/ATM ミューザ川崎
凡例を表示
進学率(大学等)
- 40%未満
- 40~50%未満
- 50~60%未満
- 60~70%未満
- 70~80%未満
- 80~90%未満
- 90%以上
凡例を表示
人口推移
- 30%未満
- 30~50%未満
- 50~80%未満
- 80~100%未満
- 100~120%未満
- 120~150%未満
- 150%以上
世帯年収平均
- 350万円未満
- 350~400万円未満
- 400~450万円未満
- 450~500万円未満
- 500~550万円未満
- 550~600万円未満
- 600万円以上
凡例を表示
洪水浸水想定区域※
- 0.5m未満
- 0.5~3.0m
- 3.0~5.0m
- 5.0~10.0m
- 10.0~20.0m
- 20.0m以上
- ※
- 川が氾濫した際に浸水が想定される区域と水深(10~100年に1回程度の降雨規模)を表示。(注意点について)
概要
JR川崎駅から北東100mのところに位置する京浜急行の駅です。本線のほか、大師線が乗り入れています。川崎市の中心部に位置し、バスターミナル・タクシー乗り場はJR側に設置されていますが、周辺に大きな商業施設・地下街・アーケード街などが多数あり、これらを含めたエリア全体として機能しています。神奈川県有数の繁華街の1つです。
この街の特徴
- 商業集積地なので、通常の飲食・買い物はここで完結する
- 横浜・東京方面に対する交通の便が良い
- アミューズメントなどの娯楽施設が多く、飽きることがない
- 駅周辺の繁華街を抜けると、下町っぽい住宅街が広がる
- 国道1号・15号が近く、状況に合わせて選択が可能
- 多摩川が近く、東京側の河川敷には野球場や広場がある
- 病院・銀行・役所など、生活に必要な施設が集まっている
- 競馬場・歓楽街が近く、外部からの来訪者が多い
- 繁華街を中心に、常に人の通行が多い
- デパートなどがなく、高級品を扱う店舗が少ない
口コミ
3.77
35件
絞り込む
カテゴリ
★の数
居住時期
年代
性別
15歳男性
2015年時点
4.14
近くに川崎駅があり、駅ナカの施設やその他周りでは映画を見ることができたり、ゲームセンターで気分をリフレッシュしたり、または、様々なところで商品を選びながら買い物を楽しむことができるからです。京急川崎駅があり、都内への移動にも便利だからです
参考になった!
0
64歳男性
2021年時点
4.43
商店街なので緑は少ない。消防車、救急車、パトカーのサイレンがけたたましく鳴り響く事も深夜問わず行き交う事があるのでうるさくて眠れない日もある。
参考になった!
0
27歳男性
2019年時点
3.57
都心や横浜へのアクセスがしやすく、お店も多いので買い物も便利な点が住みやすいと思いました。大型商業施設があり、楽しく過ごすことが出来ます
参考になった!
0
50歳女性
2021年時点
4.57
ちょっと風紀が良くない部分がある。
参考になった!
0
56歳男性
2021年時点
3.71
大型商業施設が多く何でも直ぐに買える。 飲食店も多く日本各地の名産のものが食べられる。 映画館が多いのでいつでもすぐに映画が観られる。 競輪場・競馬場が近くにあり楽しむことができる。 多摩川が近いのでジョギング・ウォーキング・サイクリングなどスポーツができる。
参考になった!
0
35歳女性
2020年時点
3.71
コンビニの種類も数も多く、またショッピングモールやスーパーも多数あって買い物に困らない。後は東京方面にも横浜方面にもアクセスしやすいので、交通の便がよい。
参考になった!
0
64歳男性
2021年時点
4.43
就職先が川崎であり通勤が便利である。商店街に住居があるので買い物に便利で不自由に思った事が無いし、転勤しても交通の便が良くJRが不通になっても京急があり非常に重宝している。そして、商店街でありがちなゴミが散乱している事が無く綺麗になっているのでとても気に入っている。
参考になった!
0
50歳女性
2021年時点
4.57
周辺に多くの商業施設や飲食店、クリニック等が揃っており、京急線のアクセスが良いため、どの地域(都内・横浜方面・千葉等)へも出やすい。
参考になった!
0
45歳男性
2021年時点
3.14
駅前はそうでもないけれど、駅から少し離れるとあまり治安が良くない印象 あまり近づきたくないエリアも少なくない
参考になった!
0
69歳男性
2021年時点
3.14
百貨店などが少なく、商業施設が充実していないため、その他の地域への移動が必要である。
参考になった!
0
44歳男性
2021年時点
4.57
やや治安が悪いところが気になる。また、工場が多いので、匂いが風向きによって流れてくるので、季節によっては気を付けなければならない。バスの本数が少ないので、もう少し改善してほしい。バリアフリーがもっとすすむとよい。
参考になった!
0
55歳女性
1999年時点
4.43
川崎大師もすぐ行けるし、病院なども充実しているし、路線バスも多岐に亘りあります。 ショッピングも便利
参考になった!
0
45歳男性
2021年時点
3.14
何処に行くのにも便利 JRの東海道、京浜東北、南部線と京急があるので東京、横浜どっち方向にもすぐに行くことができる また、川崎駅前にも多くの店舗があるので上記のように東京や横浜に行かなくても川崎で十分買い物もできる
参考になった!
0
44歳男性
1993年時点
4.57
付近の駅(鶴見、蒲田など)前は、治安が心配で、出かける時にある程度の覚悟が必要だった。
参考になった!
0
44歳男性
2021年時点
4.57
都心から近く、直ぐに遊びに行けるのが良い。また、羽田空港が近いので、旅行をするのに便利である点に惹かれた。三浦半島方面へは京急を使えば、一本で行けるので、自然や海が楽しめるのが、また魅力である。川崎駅の施設は魅力的である。
参考になった!
0
27歳男性
2019年時点
3.57
人が多く、あまり治安は良くないと感じました。以前に比べて町もきれいになりましたが、もっときれいな方が住みやすいと思っていました
参考になった!
0
24歳女性
2021年時点
3.71
飲食店やショッピングセンターなど、お店が多く買い物に便利である。品川や東京方面、横浜方面にも行きやすい。とくに実家へ帰省する際は、羽田空港を利用するので、京急川崎から直通で羽田空港へアクセスできるのはよい。
参考になった!
0
23歳女性
2021年時点
3.43
駅の周りに大型ショッピングモールだったり、飲食店も多数あったり、スーパーやコンビニも点々とあって生活必需品を買うのに困らないところが一番魅力だなと思いました。あとは、わざわざ東京に出なくてもショッピングモールがあれば、洋服や雑貨CDなど全部買えてしまうのでそこも魅力です。電車も品川まで一駅、横浜まで一駅とどちらにも行きやすいところもいいなと思います。
参考になった!
0
69歳男性
2021年時点
3.14
交通機関が複数あり、通勤通学、買い物など生活全般の移動に便利。
参考になった!
0
15歳男性
2015年時点
4.14
川崎駅があったり商業施設が充実しているなどのよい点はあるのですが、治安の面では不安です。
参考になった!
0
52歳男性
2021年時点
4.00
住みにくいところは特にないけれど、大きな街なので商業施設と、近辺は住宅街なため、自然が感じられない。また大きな公園なども無く、緑が感じられない。交通量も多いと思うので、大気汚染なども心配する必要があると思う。
参考になった!
0
44歳男性
2021年時点
3.57
必ずしも静かであるとは言えず、治安が良いとも言えない。繁華街については夜間でもうるさいことが多い。交通量も多く、工業地帯がちかいこともあり、大型車もたくさん通るため、子どもには危険な面があるかもしれない。
参考になった!
0
23歳女性
2021年時点
3.43
一番はやはり治安が気になります。京急のほうは一本入れば飲み屋街が広がっていて夜帰宅するときはそういう道を通らないようにしないといけないので大変です。夜道も大通り以外は暗いところも多いので住みにくいなと思います。
参考になった!
0
65歳男性
2021年時点
3.57
交通の便が良く、買い物にも便利
参考になった!
0
50歳男性
2020年時点
3.86
電車も京急やJRがあり交通の便では問題なく暮らす事ができ、また買い物に関しても、ショッピングモールやスーパーも多くて便利であり、家電量販店もあるので、日常生活に係る買い物に関してはかなり過ごしやすい場所であると思います。
参考になった!
0
36歳男性
2021年時点
2.14
JR川崎駅付近に比べ、京急川崎駅側は若干街の雰囲気が心配です。今はどうかわかりませんが、当時(2017年~2019年頃)は京急川崎駅近くにキャッチの人が多く、その道を通らないと帰れないので、少し憂鬱だった記憶があります。住宅地というよりは飲み屋街という雰囲気で落ち着きませんでした。
参考になった!
0
44歳男性
2021年時点
3.57
東京に行くにも横浜に行くにも電車一本で行くことができる。それに加えて、電車一本で武蔵小杉にも行くことができる。また、それなりに活気がある街で、食事やお酒やショッピング、映画館などを利用するにも困ることがない。
参考になった!
0
54歳男性
2019年時点
3.43
何でも揃う
参考になった!
0
44歳男性
1993年時点
4.57
治安もよく、最寄り駅付近には大きな商店街もあり、衣料品から映画鑑賞まで、ほとんどの用事が駅を移動する事なくできた。
参考になった!
0
52歳男性
2021年時点
4.00
大きな街で、特に駅周辺は開発が進み、多くの商業施設があるため、生活するにはとても便利。また交通機関も便利で、JRなら品川、横浜ともに一駅でアクセスすることが出来る。大きな街にしては治安が良く、街もきれい。
参考になった!
0
35歳女性
2020年時点
3.71
場所によっては治安が心配で夜女性が1人で歩いていると危険な印象。
参考になった!
0
50歳男性
2020年時点
3.86
特に夜になると雰囲気が代わり、危ない感じがするので住みにくいと感じる事もある。
参考になった!
0
56歳男性
2021年時点
3.71
子どもにとって環境がよくないと思う。 川崎イコール治安が悪いと印象をもたれてしまうのが残念です。 子供が心配・不安がっている。
参考になった!
0
36歳男性
2021年時点
2.14
買い物・飲食ともに充実していると思います。コンビニエンスストアは家から徒歩3分くらいのところに1軒あります。スーパーは、私は最寄り駅の京急川崎駅向かいのお店をよく利用していましたが、駅直結の地下街にもスーパーが複数入っています。この地下街は数年前の改装で非常に綺麗になり、スーパーのほかにも飲食店や雑貨屋、ドラッグストアなど多種多様な店が軒を連ねています。
参考になった!
0
24歳女性
2021年時点
3.71
京急川崎からJR川崎駅へ移動するには距離が長いので少し疲れる。京急川崎駅のある東口は夜は繁華街になっており、女性1人であるくにはあまりいい環境とは思えない。またバスの出入りも多いため信号待ちの時間が長い。
参考になった!
0
- ※
- これらの口コミは、投稿者が住んでいた当時の、主観的なご意見・ご感想を含むことがあります。
- ※
- 最新の情報とは異なる可能性があります。
- ※
- 真偽の保証は致しかねます。
アクセス
不動産相場
新築マンション相場
6,078万円
中古マンション相場
3,775万円
持ち家比率
29%
住宅ローン借入平均額
3,001万円
本ページに掲載されている診断結果、街の情報や口コミなどの情報は、
政府や都道府県が提供する統計データ、オープンデータ、各企業のデータベース等、
また、アルヒ株式会社が独自に収集したデータに基づくものです。
街診断で探す
あなたにとって
本当に住みやすい街をAIが無料診断!
住み替えをご検討の方へ
ARUHI住み替えコンシェルジュサイトへ移動します。