周辺の口コミ:
※TownUがこの駅周辺の居住者を対象にアンケートを実施し、7項目(交通利便性/コスパ/子育て・教育環境/住環境/生活利便性/発展性/安全性)の評価を独自に集計したものです。口コミのご利用についてはこちら
(40件)
東海大学前駅の「住みやすさ」概要
1927年の開業当時は、大根村に立地していたことから大根駅と名付けられました。1987年に現在の名前に改称。快速急行、急行なども停車します。大学生の利用が多いだけに、駅周辺には飲食店がとても多いのも特徴です。少し離れた場所にはショッピングセンターもあります。すぐ隣りの鶴巻温泉までは、歩いて行くことができるのも魅力です。
この街の特徴
- 駅前には値段が安い飲食店が多いのが有難い
- アミューズメント施設もあるので遊びにも困らない
- 歩いていける距離に温泉があるのも魅力
- 周囲には気軽に散策できる野山がふんだんに残る
- 都心まで1時間ちょっとで出ることができる
- 小田原厚木道路のほか新東名高速のインターが近い
- 商店だけでなく無人販売所で野菜が手に入る
- 駅前が空いているので車での送迎でストレスを感じない
- 道が狭く学生が多いため通学時間には混雑する
- 駅の近くに行かないと飲食店や病院がない
東海大学前駅 周辺マップ
築年数上限
価格上限
専有面積上限
駅徒歩分数上限
凡例を表示
物件情報
- ※
- 駅周辺の物件を表示しています。
- ※
- 地図上に表示される物件のアイコンは物件の近辺を示した位置に表示してある場合があります。詳しくは不動産会社までお問い合わせください。
本ページに掲載されている診断結果、街の情報や口コミなどの情報は、
政府や都道府県が提供する統計データ、オープンデータ、各企業のデータベース等、
また、SBIアルヒ株式会社が独自に収集したデータに基づくものです。
「世帯年収平均」の表示は、
会員登録・ログインするとご覧いただけます。
「1位」と「2位」の結果は、
会員登録・ログインするとご覧いただけます。
「お気に入り」機能は、
会員登録・ログインするとご利用いただけます。
お気に入り登録は50件までです。
「お気に入り」ページで登録済みのお気に入りをご確認ください。
お気に入りの登録に失敗しました。
しばらく時間をおいてから再度やり直してください。
閉じる
おすすめの物件情報
街診断&会員登録で、おすすめ物件が表示されます
【南口ロータリーとペデストリアンデッキ】学生数が多い東海大学が近くにあり、ロータリーからはバスが出ている。タクシー乗り場も併設されている。また、近隣には居酒屋などが建ち並ぶ。
【駅周辺の飲食店】駅前には待ち合わせに利用できるマクドナルドのほか、中華料理店や定食屋なども軒を連ねている。ちょっとした小物を買うには100均も利用できる。
【一般車両も入れるロータリー】バス停前は利用できないが、一般車両が止められるスペースが確保されているため、駅前での待ち合わせもできる。
【改札口付近】東海大学の学生が多用する小さな駅だが南口にはロータリーがある。東海大学の学生が利用者の多くを占めている。駅前には飲食店も数多く並んでいる。
【南口駅前にある商業施設】大型スーパーマーケットやドラッグストアが隣接する南口駅前の商店街。近隣住民だけでなく、ひとり暮らしの学生の生活も支えている。
【駅前月極専用駐輪場】月極専用の駐輪場で、自転車と自動二輪が契約できる。料金は自転車が月1500円、自動二輪が月2000円で、近隣住民だけでなく学生の利用者も多い。
【神奈川中央交通バス】秦野駅や鶴巻温泉方面へと移動できる路線バス。南口ロータリーに発着している。本数が少ないため、利用する際には時刻表を確認しておきたい。
【北口出口付近】駅前にはすぐ住宅地が広がる北口付近。利用者はほぼ、近隣住民となっている。駅前には駐輪場がある。また、小さいが車寄せがあるので、駅への送迎もできる。