アクセス
小中学校
新築マンション相場
データなし
中古マンション相場
3,420万円
この街の不動産物件は‥
PR

おすすめの物件情報
街診断&会員登録で、おすすめ物件が表示されます
凡例を表示
進学率(大学等)
- 40%未満
- 40~50%未満
- 50~60%未満
- 60~70%未満
- 70~80%未満
- 80~90%未満
- 90%以上
凡例を表示
人口推移
- 30%未満
- 30~50%未満
- 50~80%未満
- 80~100%未満
- 100~120%未満
- 120~150%未満
- 150%以上
世帯年収平均
- 350万円未満
- 350~400万円未満
- 400~450万円未満
- 450~500万円未満
- 500~550万円未満
- 550~600万円未満
- 600万円以上
凡例を表示
洪水浸水想定区域※
- 0.5m未満
- 0.5~3.0m
- 3.0~5.0m
- 5.0~10.0m
- 10.0~20.0m
- 20.0m以上
- ※
- 川が氾濫した際に浸水が想定される区域と水深(10~100年に1回程度の降雨規模)を表示。(注意点について)
概要
東口周辺は、「アリオ川口」「キュポ・ラ」など複数の大型商業施設があります。また川口市役所、川口警察署、市立中央図書館もあります。西口には「リリアパーク(川口西公園)」があります。地場産業の造園を生かした植栽や鋳物の彫刻物などがある憩の場となっています。川口市の人口は約60万人で、埼玉県で2番目に人口が多い街です。
この街の特徴
- 京浜東北線で東京方面にも、埼玉都心部の大宮にも出やすい
- 荒川沿いのサイクリング道路が整備されている
- 駅前はペデストリアンデッキが機能していて信号待ちがない
- 24時間営業のスーパーや大型スーパーが駅前にある
- 川口銀座商店街には飲食店が数多くあり外食で困らない
- 駅前「キュポ・ラ」ビル内に市内最大の中央図書館がある
- 市立「アートギャラリー・アトリア」では展示や催し物が盛ん
- 市立の小さな公園が数多くあり子供を遊ばせやすい
- 京浜東北線しか使えないため遅延があると駅が混雑する
- 駅前から離れた郊外では飲食店や物販店が少ない
口コミ
3.99
※TownUがこの駅周辺の居住者を対象にアンケートを実施し、7項目(交通利便性/コスパ/子育て・教育環境/住環境/生活利便性/発展性/安全性)の評価を独自に集計したものです。口コミのご利用についてはこちら37件
絞り込む
カテゴリ
★の数
居住時期
年代
性別
65歳男性
2021年時点
3.57
マンションが多くて、コミュニケーションがとれなくなっています。
参考になった!
0
42歳女性
2021年時点
2.71
坂道が多い。畑が多いから虫が多い。バスの本数が少ない。福祉や保険サービスが充実していない印象。
参考になった!
0
19歳女性
2021年時点
4.71
水道料金がかなり値上がりしたみたいなので、それについては生活し難いと思います。また、京浜東北線もしくは埼玉高速鉄道線の2択しか路線がないので、乗り換えが多くなってしまうのも、住みにくい点だと思います。
参考になった!
0
52歳男性
2021年時点
3.29
通勤が便利。 電車が便利
参考になった!
0
19歳女性
2021年時点
4.71
とてもお店が多く、買い物をするのにとても便利です。美容室やカフェ、本屋さん、服屋さんも充実しており、オシャレなイメージもあるので、女性は住みやすいのではないかと思います。東京にも駅から1駅なので、そこも便利なポイントだと思います。
参考になった!
0
64歳男性
2021年時点
3.57
電車(JR)が一路線しかない。東京都に荒川を挟み埼玉県になる。運転免許試験場が不便なところにある。
参考になった!
0
64歳男性
2021年時点
3.57
環境が良い(穏やか、商店が多い、治安が良い、道路網、家賃が安い、都心に近い、自然が多い、スーパー等買い物が便利、スポーツジムが多い、人気がある)
参考になった!
0
25歳男性
2021年時点
4.43
京浜東北線しかJRが通っていないので、止まるとうごけなくなってしまう
参考になった!
0
51歳男性
2021年時点
3.71
治安が余り良くない印象。 現在でも、工場が稼働している。 朝、都内に車で行く際は幹線道路で必ず渋滞が発生している。 店舗等が都内に比べると中途半端な規模な物が多いように思う。 都内に近いので、家賃が高い。
参考になった!
0
59歳女性
2021年時点
3.86
今年デパートが閉店してしまい、駅前が寂しくなり、再開発が終わるまで不便を感じる事が多いと思う。
参考になった!
0
63歳男性
2021年時点
4.14
住みにくいという観点では、特に不便に感じるものは、ありませんが、強いてあげれば、海がそばにあったらいいのですが。 毎日、散歩をするので、海岸通りの散歩が理想形なのです! さらには、パブリックゴルフ場があったら良いね。
参考になった!
0
67歳男性
2021年時点
4.86
都心に近く、通勤通学に便利で、都会と自然との調和がよく、とても癒される場所だと思います。
参考になった!
0
42歳女性
2021年時点
2.71
生まれ育った町なので。住みやすいと思うところは、埼玉高速鉄道が出来て駅が近くなったし、都内に遊びに行くのも楽になりました。商業施設も近くに出来たので買い物もしやすくなりました。
参考になった!
0
47歳男性
2021年時点
3.86
住みにくいと思うことはあまりない。 強いて挙げれば、駅周辺以外は、 鉄道へのアクセスが不便な地域がある。 駅近に住んでいれば、そこは気にならない。 市内在住のお客さんが多いので、飲み屋が閉まるのが早い。
参考になった!
0
47歳男性
2021年時点
3.86
特筆するような観光地がないので、 他所者がわざわざというか、地元民しかいないので、住むところという感じ。 普通に住み良い。 渋滞も特になく、車で移動も便利。 飲み屋も結構ある。 緑や公園も多い。 物価が安い。 東京にも出やすい。 川口駅近辺はおすすめ
参考になった!
0
31歳男性
2021年時点
4.57
住みにくいと思わない
参考になった!
0
63歳男性
2021年時点
4.14
東京へのアクセスが良いことが、一番と思います。 都内の、大学病院へ通院していますので、とても便利に思っています。 二番目には、コンビニ、スーパーなど 買い物をすることにしても、近くにありますのでたすかります。
参考になった!
0
60歳女性
2019年時点
4.43
駅近に自転車置き場が沢山あるが いつも満車の印象。増やしてほしい。 地下価格が上がってきて家賃が高くなった。
参考になった!
0
41歳男性
2021年時点
3.00
最近、治安について不安を感じるときがあります。交通面では川口駅は京浜東北線のみで上野、東京方面は行きやすいが池袋、新宿、渋谷は行きづらいのがあえていえば住みにくいところです。この点はかなり前から湘南新宿ラインの停車駅になる予定があると聞いたので実現したら解決はします。
参考になった!
0
65歳男性
2021年時点
3.57
住みやすく、東京に近くて電車通勤にも適しています。また、スーパー等が多く買い物などに便利です。
参考になった!
0
65歳男性
2021年時点
4.00
東京に出かけるときなど交通の便が良く便利
参考になった!
0
61歳男性
1990年時点
4.00
転入者が増えてきているところ
参考になった!
0
18歳女性
2021年時点
4.00
比較的大型の商業施設が多いところ。東京に、電車で一駅で出ることができるところ。駅前に大きな図書館があるところ。
参考になった!
0
31歳男性
2021年時点
4.57
お店が多く、買物しやすい
参考になった!
0
16歳男性
2021年時点
4.86
とても東京に近くて川口駅付近の通りなどが栄えている。そして人口が多くて人情深い。複合商業施設が駅のすぐ近くにある。ホールがとても近くてコンサートをしたり聴きに行ったりしやすい。商業施設などや病院などがある。
参考になった!
0
25歳男性
2021年時点
4.43
図書館や、映画館、ショッピングモールなど、駅前に様々な施設があり、暮らしやすく、また、京浜東北線と埼玉高速鉄道などがあり、交通の便がいい
参考になった!
0
59歳女性
2021年時点
3.86
自然環境が良く、都内へのアクセスも良く、ショッピングモールなども比較的数多くあり、割と治安も良く住みやすいと思う。
参考になった!
0
16歳男性
2021年時点
4.86
いつも明るく栄えているので夜になると少し迷惑。あるデパートが閉店したため近くのデパートがひとつだけになってしまった。そのデパートも駅から少し歩く。公園などがあったが今は工事をしていて遊べない。いつも人が多くてコロナ禍だと行きづらい
参考になった!
0
61歳男性
1990年時点
4.00
いろいろな方面へのアクセスが便利、少し前までは百貨店からショッピングセンター、スーパーマーケット、ホームセンターなど近間に商業施設も充実していたところ。荒川や芝川など河川も多くサイクリングやランニング、ウォーキングを行うことができる。
参考になった!
0
59歳男性
2021年時点
4.43
住みにくいと思うことは今のところなにもない 高いマンションが多いので風が強く ビル風が多い
参考になった!
0
35歳男性
2021年時点
3.86
ポジディブに考えれば異文化で良いですが、治安が心配なところです。 また、駅前がごちゃごちゃしており、落ち着きがありません。 学校も小学生は駅近くにあるが、中学校は離れたところにあり、中学校以上の通学は不便です。
参考になった!
0
59歳男性
2021年時点
4.43
都心部までの交通が便利 買い物をするのに近くにスーパーやホームセンターなどがある 飲食店も数多くある
参考になった!
0
41歳男性
2021年時点
3.00
スーパーマーケットやショッピングモール、業務用スーパーがあり、引っ越しした後食費が下がりました。都内に出かける時も1時間圏内で着くので便利。徒歩圏内で荒川があり、散歩、ランニング、自転車用に遊歩道が整備されていて休日に気軽に運動ができて気分転換ができます。公園も多く、小さな子供がいるファミリー層にもオススメです。
参考になった!
0
51歳男性
2021年時点
3.71
都内へのアクセスが非常に便利 車でも、電車でも移動にストレスを感じない。 ショッピングモールも多数近場にあり便利。 市の財政が潤っているので、インフラ整備が出来ている。 駅前が再開発済みの為、スッキリしている。 オートレース場が近くにあり、公営ギャンブルも楽しめる。
参考になった!
0
35歳男性
2021年時点
3.86
川口は鋳物の街で、今も駅前にスタチューがあり、過去の風景を思い出させてくれます。 今は、東京のべッドタウンとして賑わい、人口が60万人を超えまして、中核市となりました。 買い物も、通学、通勤も便利で、駅徒歩10分でスーパーが5個以上あります。 また、大型ショッピングモールも3つあり、日常生活では川口市を出る必要はありません。
参考になった!
0
18歳女性
2021年時点
4.00
ビルばかりで、緑が少ないところ。駅は路線が一本しか通っていないので少し不便なところ。学校が少なく少し遠いところ。
参考になった!
0
60歳女性
2019年時点
4.43
交通にめちゃくちゃ便利です。渋谷、新宿、銀座、逆に埼玉新都心や越谷レイクタウンへもアクセスがよく30分-40分で行ける。意外と緑が多い。おおきな公園が多い。駅近にスーパーがあり買い物に便利。 病院が近くにある。
参考になった!
0
- ※
- これらの口コミは、投稿者が住んでいた当時の、主観的な意見・感想を含むことがあります。
- ※
- 口コミの内容は最新の情報とは異なる可能性があります。また、真偽の保証はいたしかねます。
- ※
- 口コミの評価は、その街の絶対的評価を決めるものではありません。あくまでも参考情報としてご覧ください。
アクセス
不動産相場
新築マンション相場
データなし
中古マンション相場
3,420万円
持ち家比率
64%
住宅ローン借入平均額
2,710万円
川口駅のある川口市のデータ
公共料金
ガス料金(22㎥使用した場合の月額) | 東京瓦斯株式会社(東京地区等) 3,926円 大東ガス株式会社 4,335円 |
---|---|
水道料金(口径20mmで20㎥の月額) | 3,553円 |
下水道料金(20㎥を使用した場合の月額) | 1,998円 |
- ※
- ガス料金・水道料金・下水道料金は10%の税込金額です
治安
刑法犯認知件数 | 4,083件 |
---|---|
刑法犯認知件数 人口1,000人当たり | 6.87件 |
乳幼児・子ども医療費助成
乳幼児・子ども医療費助成<通院>対象年齢 | 中学校卒業まで |
---|---|
乳幼児・子ども医療費助成<通院>自己負担 | 自己負担なし |
乳幼児・子ども医療費助成<通院>所得制限 | 所得制限なし |
本ページに掲載されている診断結果、街の情報や口コミなどの情報は、
政府や都道府県が提供する統計データ、オープンデータ、各企業のデータベース等、
また、アルヒ株式会社が独自に収集したデータに基づくものです。
街診断で探す
あなたにとって
本当に住みやすい街をAIが無料診断!
ご自宅の売却をご検討の方へ
\ローンが残っていてもOK!/
希望条件に合った物件紹介から、
物件売却、新居購入の借入まで
トータルサポートいたします。
提供:ARUHI コンシェルジュ