東京都渋谷区

東京都渋谷区

渋谷区の治安や
住みやすさはどう?

渋谷区は東京23区の中央西寄りに位置し、東に港区、北に新宿区、中野区、西から南にかけて杉並区、世田谷区、目黒区、品川区と接しています。区の中央部に都立代々木公園、明治神宮があり、緑豊かな地域となっています。渋谷駅は渋谷川の谷底付近で、東に宮益坂、西に道玄坂があります。近年は大規模な再開発が多数行われており、街の景観も大きく変わりつつあります。

渋谷区の駅一覧

JR山手線
JR中央・総武線
JR埼京線
JR成田エクスプレス
JR湘南新宿ライン
京王線
京王井の頭線
京王新線
小田急線
東急東横線
東急田園都市線
東京メトロ銀座線
東京メトロ日比谷線
東京メトロ千代田線
東京メトロ半蔵門線
東京メトロ副都心線
相鉄・JR直通線
都営大江戸線
JR山手線
大崎
五反田
目黒
恵比寿
渋谷
原宿
代々木
新宿
新大久保
高田馬場
目白
池袋
大塚
巣鴨
駒込
田端
西日暮里
日暮里
鶯谷
上野
御徒町
秋葉原
神田
東京
有楽町
新橋
浜松町
田町
高輪ゲートウェイ
品川
JR中央・総武線
三鷹
吉祥寺
西荻窪
荻窪
阿佐ケ谷
高円寺
中野
東中野
大久保
新宿
代々木
千駄ケ谷
信濃町
四ツ谷
市ケ谷
飯田橋
水道橋
御茶ノ水
秋葉原
浅草橋
両国
錦糸町
亀戸
平井
新小岩
小岩
市川
本八幡
下総中山
西船橋
船橋
東船橋
津田沼
幕張本郷
幕張
新検見川
稲毛
西千葉
千葉
JR埼京線
大崎
恵比寿
渋谷
新宿
池袋
板橋
十条
赤羽
北赤羽
浮間舟渡
戸田公園
戸田
北戸田
武蔵浦和
中浦和
南与野
与野本町
北与野
大宮
JR成田エクスプレス
大船
戸塚
横浜
武蔵小杉
新宿
八王子
立川
国分寺
三鷹
吉祥寺
渋谷
品川
東京
千葉
四街道
佐倉
成田
空港第2ビル(第2旅客ターミナル)
成田空港(第1旅客ターミナル)
JR湘南新宿ライン
大宮
浦和
赤羽
池袋
新宿
渋谷
恵比寿
大崎
西大井
武蔵小杉
新川崎
横浜
保土ケ谷
東戸塚
戸塚
大船
京王線
新宿
笹塚
代田橋
明大前
下高井戸
桜上水
上北沢
八幡山
芦花公園
千歳烏山
仙川
つつじヶ丘
柴崎
国領
布田
調布
西調布
飛田給
武蔵野台
多磨霊園
東府中
府中
分倍河原
中河原
聖蹟桜ヶ丘
百草園
高幡不動
南平
平山城址公園
長沼
北野
京王八王子
京王井の頭線
渋谷
神泉
駒場東大前
池ノ上
下北沢
新代田
東松原
明大前
永福町
西永福
浜田山
高井戸
富士見ヶ丘
久我山
三鷹台
井の頭公園
吉祥寺
京王新線
新線新宿
初台
幡ヶ谷
笹塚
小田急線
新宿
南新宿
参宮橋
代々木八幡
代々木上原
東北沢
下北沢
世田谷代田
梅ヶ丘
豪徳寺
経堂
千歳船橋
祖師ヶ谷大蔵
成城学園前
喜多見
狛江
和泉多摩川
登戸
向ヶ丘遊園
生田
読売ランド前
百合ヶ丘
新百合ヶ丘
柿生
鶴川
玉川学園前
町田
相模大野
小田急相模原
相武台前
座間
海老名
厚木
本厚木
愛甲石田
伊勢原
鶴巻温泉
東海大学前
秦野
渋沢
新松田
開成
栢山
富水
螢田
足柄
小田原
東急東横線
渋谷
代官山
中目黒
祐天寺
学芸大学
都立大学
自由が丘
田園調布
多摩川
新丸子
武蔵小杉
元住吉
日吉
綱島
大倉山
菊名
妙蓮寺
白楽
東白楽
反町
横浜
東急田園都市線
渋谷
池尻大橋
三軒茶屋
駒沢大学
桜新町
用賀
二子玉川
二子新地
高津
溝の口
梶が谷
宮崎台
宮前平
鷺沼
たまプラーザ
あざみ野
江田
市が尾
藤が丘
青葉台
田奈
長津田
つくし野
すずかけ台
南町田グランベリーパーク
つきみ野
中央林間
東京メトロ銀座線
浅草
田原町
稲荷町
上野
上野広小路
末広町
神田
三越前
日本橋
京橋
銀座
新橋
虎ノ門
溜池山王
赤坂見附
青山一丁目
外苑前
表参道
渋谷
東京メトロ日比谷線
北千住
南千住
三ノ輪
入谷
上野
仲御徒町
秋葉原
小伝馬町
人形町
茅場町
八丁堀
築地
東銀座
銀座
日比谷
霞ケ関
虎ノ門ヒルズ
神谷町
六本木
広尾
恵比寿
中目黒
東京メトロ千代田線
北綾瀬
綾瀬
北千住
町屋
西日暮里
千駄木
根津
湯島
新御茶ノ水
大手町
二重橋前
日比谷
霞ケ関
国会議事堂前
赤坂
乃木坂
表参道
明治神宮前〈原宿〉
代々木公園
代々木上原
東京メトロ半蔵門線
渋谷
表参道
青山一丁目
永田町
半蔵門
九段下
神保町
大手町
三越前
水天宮前
清澄白河
住吉
錦糸町
押上〈スカイツリー前〉
東京メトロ副都心線
和光市
地下鉄成増
地下鉄赤塚
平和台
氷川台
小竹向原
千川
要町
池袋
雑司が谷
西早稲田
東新宿
新宿三丁目
北参道
明治神宮前〈原宿〉
渋谷
相鉄・JR直通線
新宿
渋谷
恵比寿
大崎
西大井
武蔵小杉
羽沢横浜国大
西谷
鶴ケ峰
二俣川
希望ヶ丘
三ツ境
瀬谷
大和
相模大塚
さがみ野
かしわ台
海老名
都営大江戸線
都庁前
新宿西口
東新宿
若松河田
牛込柳町
牛込神楽坂
飯田橋
春日
本郷三丁目
上野御徒町
新御徒町
蔵前
両国
森下
清澄白河
門前仲町
月島
勝どき
築地市場
汐留
大門
赤羽橋
麻布十番
六本木
青山一丁目
国立競技場
代々木
新宿
西新宿五丁目
中野坂上
東中野
中井
落合南長崎
新江古田
練馬
豊島園
練馬春日町
光が丘

数値で見る渋谷区

渋谷区はどのような街なのでしょうか。ここでは、渋谷区の基本的な情報を数値で紹介していきます。

人口

229,412

東京23区中 19位

世帯数

140,597

東京23区中 18位

総面積

15.11

東京23区中 15位

人口密度(1㎢あたり)

15,182.8

東京23区中 16位

(順位は高い順)

平均年齢

44.59

東京23区中 8位

(順位は若い順)

都市公園等の数

134

東京23区中 16位

都市公園等の面積

1.66

東京23区中 10位

都市公園等の一人当たり面積

6.81

東京23区中 4位

都市公園等の面積の割合

10.96 %

東京23区中 4位

参考元:
https://www.toukei.metro.tokyo.lg.jp/juukiy/2023/jy23000001.htm
*
第1表 区市町村、世帯数、男女別人口(人口総数)及び人口密度(令和5年、令和4年)
*
第4表 区市町村別面積、人口総数に占める割合、一世帯当たり人員及び町丁数
参考元:
https://www.toukei.metro.tokyo.lg.jp/juukiy/2023/jy23qf0001.pdf
*
表4 区市町村、男女別平均年齢(人口総数)
参考元:
https://www.kensetsu.metro.tokyo.lg.jp/jigyo/park/kouenannai/kouen_menseki.html
*
東京都都市公園等区市町村別面積・人口割比率表 令和5年4月1日現在

治安は?

ここでは警視庁とTownUのデータを基に、渋谷区の治安に関する情報を紹介していきます。

【渋谷区の犯罪件数】

凶悪犯計

犯罪件数 東京23区中の順位
発生件数 10,000人
あたり
1㎢
あたり
33 4 3 3

粗暴犯計

犯罪件数 東京23区中の順位
発生件数 10,000人
あたり
1㎢
あたり
307 5 4 5

侵入窃盗計

犯罪件数 東京23区中の順位
発生件数 10,000人
あたり
1㎢
あたり
110 4 2 2

非侵入窃盗計

犯罪件数 東京23区中の順位
発生件数 10,000人
あたり
1㎢
あたり
1,832 9 3 4

その他計

犯罪件数 東京23区中の順位
発生件数 10,000人
あたり
1㎢
あたり
742 7 3 6

合計

犯罪件数 東京23区中の順位
発生件数 10,000人
あたり
1㎢
あたり
3,024 6 4 5
参考元:
https://www.keishicho.metro.tokyo.lg.jp/about_mpd/jokyo_tokei/index.html
*
令和4年 区市町村の町丁別、罪種別及び手口別認知件数

渋谷区の犯罪件数は3,024件となっており、東京23区内の順位としては、発生件数ベースで6位、人口あたりでは4位と高めになっています。町丁目別のデータを見ると、道玄坂1・2丁目、宇田川町、神宮前1丁目など、渋谷駅、原宿駅周辺の繁華街での発生件数が特に多くなっています。実際に渋谷区に住んでいる人の口コミをみると、繁華街周辺では「治安はあまり良くない印象」「夜はセンター街など渋谷の中心部は治安がよくない」など、治安の不安を感じる意見が多くありました。住宅地周辺では「治安が良い為夜遅くに歩いていても問題がない」など、治安が良いとする意見が大半でしたが、「裏通りが狭くて薄暗いところが多い」など、人通りの少なさや道路の暗さを不安に感じるという意見もみられました。

渋谷区の治安に関する口コミ

街に活気があるわりに治安はよい。

治安も良く住みやすい。

治安が良い為夜遅くに歩いていても問題がない。

治安がとても良く安心して暮らせる。

裏通りが狭くて薄暗いところが多い。

治安はあまり良くない印象。

夜はセンター街など渋谷の中心部は治安がよくない。

代々木駅周辺の様子

代々木駅周辺の様子

千駄ケ谷駅周辺の様子

千駄ケ谷駅周辺の様子

初台駅周辺の様子

初台駅周辺の様子

子育て支援

渋谷区は、0~14歳の人口が総人口比で東京23区内で16位と、子どもの割合が若干低い区となっています。渋谷区では子育て世帯に向けてさまざまな支援策を実施しています。ここでは代表的な子育て支援策を3つ紹介していきます。

渋谷区0~14歳の人口
(2023年1月1日現在)

0~4歳

総数 総人口比 東京23区中の順位
(総人口比)
8,338 3.63 % 7

5~9歳

総数 総人口比 東京23区中の順位
(総人口比)
8,452 3.68 % 13

10~14歳

総数 総人口比 東京23区中の順位
(総人口比)
7,230 3.15 % 18

0~14歳合計

総数 総人口比 東京23区中の順位
(総人口比)
24,020 10.47 % 16

渋谷区子育てネウボラ

「渋谷区子育てネウボラ」は、妊娠期から18歳になるまでの全ての子どもとその家族をサポートする子育て拠点施設で、2021(令和3)年、宇田川町にオープンしました。

コンセプトは「出会う、集う、語る、つながる。」「地域みんなで子どもを育てる。」で、家族で過ごせる「子育て支援フロア」、健診・保健相談を行う「健診・保健のフロア」、専門職による子育ての相談や発達の相談、教育の相談を行う「専門相談フロア」を一体化した、開放的で親しみのある、地域に開かれた施設となっています。

「ネウボラ」とは、フィンランドで始まった子育て支援で、フィンランド語で「相談の場所」を意味します。妊娠中や出産への不安や、子育てや家庭の問題などさまざまな悩みを相談する場となっています。

渋谷区不妊治療(一般不妊治療)医療費助成

渋谷区では保険診療で行った不妊の検査、タイミング法、人工授精などの一般不妊治療について、保険適用後の自己負担額の一部を助成しています。

対象者は次のすべてに該当する人です。

  • 検査・治療開始日における妻の年齢が40歳以上43歳未満であること
  • 検査・治療開始日から申請日まで継続して法律上の婚姻をしている夫婦または事実婚関係にある夫婦
  • 検査・治療開始日から申請日まで、継続して夫婦いずれかが渋谷区に住民登録があること
  • 夫婦ともに検査または治療を受けていること
  • 申請する治療において、他自治体から同種の助成金を受けていないこと
東京都不妊検査等助成とは別の制度です。

助成回数は夫婦一組につき1回限りで、助成金額は保険適用後の夫婦合算の自己負担額を50,000円まで助成します。自己負担額が50,000円に満たない場合は全額助成されます。

バースデーサポート事業

1歳になった子どもを含む家庭に、子育てに関する情報提供、アンケートなどの案内が郵送されます。アンケートに回答すると、育児パッケージとして子ども1人につき10,000円分の「Amazon育児支援券」が配付されます。

対象は1歳になった子どもで、1歳の誕生日およびアンケートの回答日時点で、渋谷区に住民登録がある人で、申請者は申請日において渋谷区に住民登録があり、対象者を養育する人になります。アンケートは渋谷区公式LINEからの回答になります。

待機児童

近年、東京23区内の各区では待機児童の解消への対策が進み、平成29年4月1日時点で計5,665人もの待機児童がいましたが、令和5年4月1日時点で計12人まで減少、21区で待機児童0人を達成しています。渋谷区においては平成29年度時点では266人となっていましたが、その後、認可保育所の新設など待機児童解消への対策が進み、令和3年度以降は待機児童0人を継続しています。

年度 待機児童数
令和2年 58
令和3年 0
令和4年 0
令和5年 0

渋谷区で評価の高い駅ベスト3

代官山駅

だいかんやま

代官山駅

4.13

渋谷区代官山町にある、東急東横線の駅で、隣駅の渋谷、中目黒のほか、自由が丘などへ乗り換えなしでアクセスできます。渋谷駅までは1駅約2分、中目黒も1駅約2分、自由が丘駅までは5駅約10分の距離にあります。各駅停車しか停まりませんので、東急東横線で遠方に行く場合は、途中で特急などに乗り換えたほうがいいでしょう。東急東横線は、横浜からはみなとみらい線にも乗り入れているほか、2023(令和5)年には日吉から東急新横浜線が開通、東急東横線からも一部電車が直通するようになったため、新横浜や相鉄線方面へのアクセスが便利になりました。駅前に拡がる代官山アドレスは、同潤会代官山アパートメントを建て替え再開発した地区です。駅の西、旧山手通り沿いは住居・店舗・オフィスからなる複合建築のヒルサイドテラスをはじめ、多くの大使館も立地するエリアで、周辺は高級住宅地となっています。

南新宿駅

みなみしんじゅく

南新宿駅

4.11

渋谷区代々木二丁目にある小田急小田原線の駅で、新宿、代々木上原、下北沢などへ乗り換えなしでアクセスできます。新宿駅までは1駅2分ほどですが、徒歩10分圏内にあり、行き先や乗り換え路線によっては歩いたほうが早い場合もあります。また、JR山手線・中央総武線・都営地下鉄大江戸線の代々木駅が徒歩5分圏内にありますので、行き先に応じて使い分けると便利です。下北沢駅までは5駅9分ほどになります。各駅停車しか停まりませんので、小田急線で遠方に行く場合は、途中で快速急行などに乗り換えたほうがいいでしょう。駅のそばにはJR東京総合病院、山野ホール、地域交流センター代々木の杜などの施設があります。徒歩10~15分ほどで新宿西口や南口にもアクセスできますので、電車を利用しなくても何かと便利な地域と言えます。駅から3分ほど南に向かえばスーパーマーケットや商店もありますので、日常の買い物にも便利です。

代々木公園駅/代々木八幡駅

よよぎこうえん/よよぎはちまん

代々木公園駅/代々木八幡駅

4.04

渋谷区代々木公園駅は富ヶ谷一丁目にある東京メトロ千代田線、代々木八幡駅は代々木五丁目にある小田急小田原線の駅で、両駅の出口間は50mほどと近くなっています。代々木公園駅は代々木上原、表参道、霞ケ関、日比谷、大手町、北千住、綾瀬などへ乗り換えなしでアクセスできます。千代田線はJR常磐線に乗り入れる電車もあり、松戸・柏・我孫子方面へ乗り換えなしでのアクセスも可能です。代々木上原から小田急線に乗り入れる電車もありますが、小田急線利用の場合は代々木八幡駅の利用のほうがお勧めです。代々木八幡駅は小田急小田原線の駅で、新宿、代々木上原、下北沢などへ乗り換えなしでアクセスできます。新宿駅までは3駅6分ほど、代々木上原駅は1駅1分ほど、下北沢駅は3駅5分ほどの距離にあります。各駅停車しか停まりませんので、小田急線で遠方に行く場合は、途中で快速急行などに乗り換えたほうがいいでしょう。代々木公園駅の東には、駅名の由来でもある都立代々木公園があります。戦前は陸軍の代々木練兵場で、1964(昭和39)年の東京オリンピックでは選手村となり、1967(昭和42)年に公園として開園しました。代々木八幡駅の北には、駅名の由来でもある古社・代々木八幡宮があります。縄文時代の遺跡も発掘された歴史ある地です。駅周辺は商店街となっており、日常の買い物に便利です。

本ページに掲載されている街の情報や口コミなどの情報は、政府や都道府県が提供する統計データ、
オープンデータ、各企業のデータベース等をSBIアルヒ株式会社が独自に収集したものです。
また、本ページは2023年8月に作成されたものです。最新の情報は各種公式サイトでご確認ください。

街診断で探す