アクセス
小中学校
新築マンション相場
データなし
中古マンション相場
データなし
駅周辺の人気チェーン店
銀行
- 三菱UFJ銀行/ATM 東京労災病院
凡例を表示
進学率(大学等)
- 40%未満
- 40~50%未満
- 50~60%未満
- 60~70%未満
- 70~80%未満
- 80~90%未満
- 90%以上
凡例を表示
人口推移
- 30%未満
- 30~50%未満
- 50~80%未満
- 80~100%未満
- 100~120%未満
- 120~150%未満
- 150%以上
世帯年収平均
- 350万円未満
- 350~400万円未満
- 400~450万円未満
- 450~500万円未満
- 500~550万円未満
- 550~600万円未満
- 600万円以上
凡例を表示
洪水浸水想定区域※
- 0.5m未満
- 0.5~3.0m
- 3.0~5.0m
- 5.0~10.0m
- 10.0~20.0m
- 20.0m以上
- ※
- 川が氾濫した際に浸水が想定される区域と水深(10~100年に1回程度の降雨規模)を表示。(注意点について)
概要
浜松町駅まで約12分、品川駅まで約20分でアクセスが可能。島内の多くは工業用地で、鉄工所が多く密集しており、工業団地を形成しています。周辺に買い物スポットがないため、日常的な買い物は近隣エリアで済ませる必要があります。島内にある2つの公園はそれぞれ広々とした敷地があり、近隣で働く人々の憩いの場となっています。
この街の特徴
- 羽田空港へのアクセスがよく、出張や旅行の際に便利
- 浜松町駅まで約12分でアクセスでき、都心部に出やすい
- モノレールのほかバスが利用でき、移動に便利
- 利用者数が限られているため、比較的ゆとりのある乗車が可能
- 駅付近にサイクルポートがあり、自転車を移動に活用できる
- 島内にある2つの公園は運動の場として最適
- 飲食店、スーパーがないため、近隣エリアで済ませる必要がある
- 大型商業施設などを利用するには近隣エリアに移動する必要がある
口コミ
3.37
14件
絞り込む
カテゴリ
★の数
居住時期
年代
性別
34歳男性
2022年時点
4.71
昭和島、梅屋敷、大森町駅などの中間にあり、どこの駅に行くにも徒歩で20分くらいかかる。バス停が近いが、早めに終わってしまう。最も使う昭和島駅がバリアフリーではなく、建屋も古いため、使いにくく、不便に感じる。
参考になった!
0
51歳女性
2022年時点
3.29
近くに大きな通りがないので、夜はとても静かに過ごせます。2つのスーパーがあり、車があれば業務用スーパーもわりと近いです。近くに労災病院や中位の病院もあり、安心です。コンビニも徒歩圏内に数店舗あります。
参考になった!
0
50歳女性
2022年時点
2.86
無人駅なので、夜1人で歩くのは不安。駅周辺にはコンビニ、スーパーはまったくない。若い世帯が住むような住宅がない
参考になった!
0
49歳女性
2022年時点
2.43
繁華街ではないので駅周辺も静か。公園がたくさんあるので子育てしやすい。大田区の他の地域より土地、家賃が安い。学校、病院なども近くにあり通いやすい。
参考になった!
0
32歳女性
2022年時点
3.43
近くに人工の砂浜があったり公園があるため散歩したりのんびりできる。他の線に比べると電車が混んでない。閑静な住宅街が多いため静かで過ごしやすい。コンビニやスーパーも意外にあるので買い物に困らない。
参考になった!
0
50歳女性
2022年時点
2.86
東京モノレールで、都内へのアクセスがよく、しかも混雑がない。遅延、運休もほぼないため、予定が立てやすい。駅周辺には大きな公園もあり、子育てするには良い環境だと思います。ふるさと浜辺は景色もよく遠くの海水浴場まで行かなくても楽しめます。
参考になった!
0
40歳女性
2022年時点
1.71
近所に「ふるさとの浜辺」という浜辺があり、お天気の良い日にはピクニックや楽器演奏、浜辺遊びなどができます。たまにカヤックをされている方達も観ることができます。浜辺からは羽田空港も近いので、間近にいろいろな国の飛行機も観ることができ、飛行機ファンにもオススメのスポットとなっております。浜辺の近くにはコンビニも揃っているので、ピクニック時にお弁当やスナック、飲み物を買うこともできて便利です。スポーツが好きな方は、マラソンや野球、テニスなどをする場所もあります。スーパーも近くにあり、日々のお買い物にも困ることがありません。ドラッグストアもあり便利です。また、大手のスーパーだけでなく下町感のある商店も魅力的です。お気に入りは、お肉屋さんです。お肉屋やお総菜がおいしいだけでなく、お店の方達も素敵な方達です。近所にある焼肉屋さんもオススメです。お肉の味がおいしく穴場の焼肉屋さんです。どのメニューを注文してもハズレがないです。
参考になった!
0
62歳女性
2022年時点
4.29
緑豊かで公園が多く水辺には水鳥もいるし、魚釣りもできる
参考になった!
0
51歳女性
2022年時点
3.29
橋を渡らないと駅に行けない。橋は避難橋なので、車は通れない。橋は海が近いので、夏は陽を遮るものがなく、照り返しも凄まじい。台風や暴風は凄まじい風で傘はさせない。
参考になった!
0
32歳女性
2022年時点
3.43
すぐに行ける地元密着型の病院がとても少ない。車やバイクや自転車がないと少し不便。
参考になった!
0
34歳男性
2022年時点
4.71
買い物がしやすい。学校が近い。保育園が近い。病院が近い。空港アクセスがよい。都心方面に行きやすい。職場に通いやすい。自然がある。子どもの遊び場がある。交通が多くない。物価が高くない。
参考になった!
0
49歳女性
2022年時点
2.43
昭和島駅がモノレールのため、都心に出にくい&モノレールは料金が高いのであまり利用することがない。京浜東北線、京浜急行線を利用する場合駅までバスを利用しなくてはいけないので時間がかかる。通勤通学の朝の時間帯は日によって道路が混雑するので早めに家を出る必要がある。
参考になった!
0
40歳女性
2020年時点
3.86
ふるさとの浜辺公園が近く、のんびり広々遊べる。浜松町駅へのアクセスも良く混まない。
参考になった!
0
40歳女性
2020年時点
3.86
スーパーや買い物、飲食店が少ない。
参考になった!
0
- ※
- これらの口コミは、投稿者が住んでいた当時の、主観的なご意見・ご感想を含むことがあります。
- ※
- 最新の情報とは異なる可能性があります。
- ※
- 真偽の保証は致しかねます。
アクセス
不動産相場
新築マンション相場
データなし
中古マンション相場
データなし
持ち家比率
データなし
住宅ローン借入平均額
3,082万円
本ページに掲載されている診断結果、街の情報や口コミなどの情報は、
政府や都道府県が提供する統計データ、オープンデータ、各企業のデータベース等、
また、アルヒ株式会社が独自に収集したデータに基づくものです。
街診断で探す
あなたにとって
本当に住みやすい街をAIが無料診断!
住み替えをご検討の方へ
ARUHI住み替えコンシェルジュサイトへ移動します。