テレコムセンター駅の「住みやすさ」概要
駅名のとおりテレコムセンタービルの前にある駅です。周辺は情報通信、研究・開発関連施設が集積。フジテレビの湾岸スタジオや日本科学未来館の最寄駅でもあります。また、テレコムセンタービル関係者には、東京臨海高速鉄道りんかい線東京テレポート駅より無料循環バスが出ておりビルの停留所までは約3分で到着します。
アクセス
この街の特徴
- 新橋駅まで直通約18分、豊洲駅まで直通約13分
- 東京駅へは新橋経由で約30分、都心へのアクセスもスムーズ
- 先端科学の魅力を伝える日本科学未来館へ徒歩約4分
- 地上99mから東京湾岸を一望、テレコムセンター展望室
- 大型船舶の入出港が見られる青海南ふ頭公園
- 青海南ふ頭公園の海側には通年利用可能な釣り場がある
- オフィスビルが主体の街で夜は人通りが少なく寂しい
- スーパーが近くになく日常の買い物がすごく不便
テレコムセンター駅 周辺マップ
物件
買い物
グルメ
生活
テレコムセンター駅のある江東区のデータ
公共料金
ガス料金(22㎥使用した場合の月額) | 3,926円 |
---|---|
水道料金(口径20mmで20㎥の月額) | 2,816円 |
下水道料金(20㎥を使用した場合の月額) | 2,068円 |
- ※
- ガス料金・水道料金・下水道料金は10%の税込金額です
治安
刑法犯認知件数 | 2,803件 |
---|---|
刑法犯認知件数 人口1,000人当たり | 5.35件 |
本ページに掲載されている診断結果、街の情報や口コミなどの情報は、
政府や都道府県が提供する統計データ、オープンデータ、各企業のデータベース等、
また、アルヒ株式会社が独自に収集したデータに基づくものです。
住み替えの疑問を相談したい方へ
資金計画のご相談から、
住み替えの実現まで無料でサポートいたします。
提供:ARUHI 住み替えコンシェルジュ