アクセス
小中学校
新築マンション相場
データなし
中古マンション相場
データなし
この街の不動産物件は‥
PR

おすすめの物件情報
街診断&会員登録で、おすすめ物件が表示されます
凡例を表示
進学率(大学等)
- 40%未満
- 40~50%未満
- 50~60%未満
- 60~70%未満
- 70~80%未満
- 80~90%未満
- 90%以上
凡例を表示
人口推移
- 30%未満
- 30~50%未満
- 50~80%未満
- 80~100%未満
- 100~120%未満
- 120~150%未満
- 150%以上
世帯年収平均
- 350万円未満
- 350~400万円未満
- 400~450万円未満
- 450~500万円未満
- 500~550万円未満
- 550~600万円未満
- 600万円以上
凡例を表示
洪水浸水想定区域※
- 0.5m未満
- 0.5~3.0m
- 3.0~5.0m
- 5.0~10.0m
- 10.0~20.0m
- 20.0m以上
- ※
- 川が氾濫した際に浸水が想定される区域と水深(10~100年に1回程度の降雨規模)を表示。(注意点について)
概要
東京の新しい船の玄関口としてターミナルビルが建設され、2018年に船の科学館駅から現在の駅名に改称しました。船の科学館は昔からの人気施設で、南極観測船「宗谷」の実物など見所も多彩です。また隣接する潮風公園は15haを超える広さで、園内には遊歩道が整備されバーベキュー施設(現在は閉鎖中)などもある人気の公園です。
この街の特徴
- 新橋駅まで直通約17分。東京駅、品川駅も30分圏内
- 東京臨海高速鉄道りんかい線の東京テレポート駅も徒歩約14分で利用可能
- 大型客船の形をした船の科学館は沿線のランドマーク施設
- 最新の科学展示で人気の日本科学未来館へも徒歩約5分
- 駅前から広がる潮風公園は臨海副都心最大のスケール
- 駅前の大型駐車場がビアガーデンやイベント会場になる
- 駅前にスーパーがなく日常の買い物が不便
- 飲食施設も隣駅まで行かなければならない
口コミ
2.67
※TownUがこの駅周辺の居住者を対象にアンケートを実施し、7項目(交通利便性/コスパ/子育て・教育環境/住環境/生活利便性/発展性/安全性)の評価を独自に集計したものです。口コミのご利用についてはこちら3件
絞り込む
カテゴリ
★の数
居住時期
年代
性別
53歳女性
2019年時点
2.57
海が近くて散歩やジョギングが楽しかったところ、ショッピングモールが複数あり買い物や映画など徒歩圏内で楽しめたこと、広々として解放感があったこと、ゆりかもめとりんかい線が利用できるところ、都バスを使えば東京駅などにも行ける。国際展示場や有明テニスの森などにも近いところ。江東区のスポーツ施設を利用できるところ。ライブハウスやエンターテイメント施設が複数あるところ。コンビニが多いところ。ゆりかもめを使って新橋から銀座まで歩けるところ。羽田空港にアクセスがよい。
参考になった!
0
53歳女性
2019年時点
2.57
買い物が不便、特に食料品スーパーが少ないところ。ドラッグストアなど日用品を売る店も少ないところ。ゆりかもめが高い、時間がかかるところ。休みが観光客で混雑してしまうところ。下町のような人情がなくコミュニティーが感じにくかったところ。
参考になった!
0
25歳女性
2022年時点
2.86
どこにでもアクセスしやすい。 なんでもある。
参考になった!
0
- ※
- これらの口コミは、投稿者が住んでいた当時の、主観的な意見・感想を含むことがあります。
- ※
- 口コミの内容は最新の情報とは異なる可能性があります。また、真偽の保証はいたしかねます。
- ※
- 口コミの評価は、その街の絶対的評価を決めるものではありません。あくまでも参考情報としてご覧ください。
アクセス
不動産相場
新築マンション相場
データなし
中古マンション相場
データなし
持ち家比率
データなし
住宅ローン借入平均額
5,977万円
東京国際クルーズターミナル駅のある江東区のデータ
公共料金
ガス料金(22㎥使用した場合の月額) | 3,926円 |
---|---|
水道料金(口径20mmで20㎥の月額) | 2,816円 |
下水道料金(20㎥を使用した場合の月額) | 2,068円 |
- ※
- ガス料金・水道料金・下水道料金は10%の税込金額です
治安
刑法犯認知件数 | 2,803件 |
---|---|
刑法犯認知件数 人口1,000人当たり | 5.35件 |
乳幼児・子ども医療費助成
乳幼児・子ども医療費助成<通院>対象年齢 | 中学校卒業まで |
---|---|
乳幼児・子ども医療費助成<通院>自己負担 | 自己負担なし |
乳幼児・子ども医療費助成<通院>所得制限 | 所得制限なし |
本ページに掲載されている診断結果、街の情報や口コミなどの情報は、
政府や都道府県が提供する統計データ、オープンデータ、各企業のデータベース等、
また、アルヒ株式会社が独自に収集したデータに基づくものです。
街診断で探す
あなたにとって
本当に住みやすい街をAIが無料診断!
ご自宅の売却をご検討の方へ
\ローンが残っていてもOK!/
希望条件に合った物件紹介から、
物件売却、新居購入の借入まで
トータルサポートいたします。
提供:ARUHI コンシェルジュ