アクセス
小中学校
新築マンション相場
5,681万円
中古マンション相場
3,000万円
駅周辺の人気チェーン店
100円ショップ
- ダイソー/マチノマ大森店
バーガー/弁当
- マクドナルド/大森町店
- マクドナルド/平和島店
カフェ
- ドトール/梅屋敷店
- ドトール/京急平和島店
ファミレス
- ガスト/大森中店
- サイゼリヤ/京急大森町駅前店
銀行
- 三菱UFJ銀行/ATM 大森町
凡例を表示
進学率(大学等)
- 40%未満
- 40~50%未満
- 50~60%未満
- 60~70%未満
- 70~80%未満
- 80~90%未満
- 90%以上
凡例を表示
人口推移
- 30%未満
- 30~50%未満
- 50~80%未満
- 80~100%未満
- 100~120%未満
- 120~150%未満
- 150%以上
世帯年収平均
- 350万円未満
- 350~400万円未満
- 400~450万円未満
- 450~500万円未満
- 500~550万円未満
- 550~600万円未満
- 600万円以上
凡例を表示
洪水浸水想定区域※
- 0.5m未満
- 0.5~3.0m
- 3.0~5.0m
- 5.0~10.0m
- 10.0~20.0m
- 20.0m以上
- ※
- 川が氾濫した際に浸水が想定される区域と水深(10~100年に1回程度の降雨規模)を表示。(注意点について)
概要
開業は明治34年(1901)。2010年に上り、2012年に下りホームが高架となっています。沿線では新しい駅舎なので、さまざまな施設がきれいで使いやすい。各停しか停まらないが、品川駅までは15分ほどという至近距離。バスやタクシーのロータリーがない小さな駅で、居酒屋なども少なく静かな反面、人が集まれる場所が少ないです。
この街の特徴
- 駅前には歩くだけでも楽しい商店街がある
- 商店街があるおかげで夜でも道が明るい
- 近くに大型スーパーやドラッグストアなどもあり
- 居酒屋は多くないがファストフードや喫茶店が充実
- 近くには日曜日も診察してくれる病院もある
- 早朝に羽田空港に移動することも可能
- 昔ながらの惣菜店もあり、家事を休みたい日も安心
- 日中は各駅停車の電車が約10分間隔なのが少し不便
- 周辺道路が交通量のわりに狭いのが少し不安
口コミ
3.46
33件
絞り込む
カテゴリ
★の数
居住時期
年代
性別
44歳男性
2022年時点
3.00
駅周辺に複数のスーパーやファストフード店が存在しており、平日の帰宅時や休日の昼下がりなどの買い物が便利である。
参考になった!
0
42歳男性
2022年時点
4.71
ディスカウントストアがあって、安い値段でなんでも揃う。 居酒屋が多くて、飲みに行くのが楽しい。 都心や新幹線、空港へのアクセスがいいわりに、不動産の価格がそこまで高くない。 地元の人が温かく、暮らしやすい。 昔ながらの店もあり、落ち着いた雰囲気
参考になった!
0
58歳男性
2022年時点
3.71
スーパーなどが微妙に遠いところにあるので、自転車があると便利だが、危険に感じることもある。飲食店が少ない。
参考になった!
0
44歳男性
2022年時点
3.00
治安が心配なときがある。
参考になった!
0
43歳男性
2022年時点
3.29
買い物するのも便利なところと駅なども近いのでいろいろなところに行きやすい。 近くに公園もあるのですごくいいです。
参考になった!
0
31歳女性
2022年時点
3.57
JR線沿いではないので、都心に行くためにはほぼ確実に乗り換えがあります。あとはここは羽田空港が近いので飛行機の音が気になる人は気になるかもしれません。
参考になった!
0
43歳女性
2022年時点
3.71
JRの駅まで歩くと遠く、そこまでバスを使用しなければならないので、交通費がかさむ。京急だけだと不便。
参考になった!
0
66歳男性
2022年時点
2.71
狭い道路に自転車の往来が多くぶつからないか心配だ。
参考になった!
0
48歳男性
2022年時点
3.71
京急の電車の音か気になる。京急の快速が通り過ぎるとき、家が少し揺れる。第一京浜の車の音が少し気になる。深夜、駅からの帰宅者の声が気になる。
参考になった!
0
51歳男性
2022年時点
3.00
交通の便が充実している(JR、京浜急行、バス) 住宅街が多く、スーパーやコンビニなど 徒歩や自転車行けるところが多くて買い物に行くのに 困らない 公園や緑が多い 幹線道路から離れているので平日でも静か
参考になった!
0
51歳男性
2022年時点
3.71
交通の便がよく、都内や神奈川県への移動にも適しています。最近では、近所にスーパーなどもできて買いものをするにも便利かと思います。
参考になった!
0
55歳女性
2022年時点
2.29
家賃が高い
参考になった!
0
66歳男性
2022年時点
2.71
スーパーが近く買い物に便利だから。
参考になった!
0
22歳女性
2022年時点
2.86
周りに病院があって困った時はいつでも受診できる。近くにスーパーやドラッグストアがあって買い物も便利。都市部にも出やすく、交通の便もいい。周りが住宅街なので静かで落ち着いているため、休日でもストレスなくゆったりと休息できる。
参考になった!
0
55歳男性
2022年時点
3.71
商店街が充実。駅のアクセスがいい。大型ショッピングセンターがあり、大変便利で楽しい。
参考になった!
0
22歳女性
2022年時点
2.86
スーパーの種類が選べないため、割高な野菜も購入してしまう。駅ビルがなく、ショッピングモールがないため、私服で着るような洋服は購入できない。各駅停車なので、電車がタイミングよくこない。
参考になった!
0
57歳男性
2022年時点
3.43
駅付近には、飲食店はあるけれど多いとは言えない。スーパーなども駅からは徒歩では行けるけど、五分くらいは掛かる。外食だけで生活していると飽きてしまう。国道沿いなので車の音が気になることがある。
参考になった!
0
47歳女性
2022年時点
3.57
札幌から上京してきました。 東京の家賃は高いですが、物価が高いと聞いていたのですが、大森近辺はスーパーとか安いお店がたくさんあってすごく助かっています。 道路も近いけど、そんなにうるさくなく、空港も近いので帰るのとっても楽です。 都心も川崎も近くて良いと思います。
参考になった!
0
55歳女性
2022年時点
2.29
慣れ親しんだところだから
参考になった!
0
31歳女性
2022年時点
3.57
大田市場が近いので野菜のB品を取り扱う八百屋さんが非常に多くて助かります。そもそも八百屋さんが多いエリアなので野菜や果物には本当に困らない場所です。大森ふるさとの浜辺公園が近く、海辺の砂浜もありロケーションはとても良いです。治安も悪くありません。少し足を延ばせば蒲田駅周辺や大森駅周辺スポットまで行けるので買い物にも便利です。京急線沿いですが、歩いても行ける距離にJR線が走っているので、ほかの場所へのアクセスも悪くありません。都心へ向かうのも、横浜方面へ向かうのも両方とも便利な場所だと思います。住んでみると、夜は静かで心地よく、都会特有の騒々しさとかはあまりありません。
参考になった!
0
59歳男性
2022年時点
3.57
品川、横浜、川崎に出やすい。 向かいに警察署がありますので、治安はいいと思います。 羽田空港には、アクセス良いです
参考になった!
0
65歳男性
2022年時点
3.57
競艇場があるので開催日は音がするので気になる。
参考になった!
0
65歳男性
2022年時点
3.57
京急本線にもJR大森も両方に徒歩で行けることと、大型スーパーに近いし、平和島公園が近く緑が多いこと。散歩にはとても良いですし水族館にも近い。歩けば品川駅まで散歩して行ける。
参考になった!
0
42歳男性
2022年時点
4.71
歩道が狭く、歩きにくい。 車道が狭くてクルマが渋滞しやすい。
参考になった!
0
35歳男性
2022年時点
3.57
・大田市場が近くにあることもあり、スーパーや個人商店などで野菜、果物、肉、魚が比較的安い。 ・私鉄(京急)とJRの両方があり、どちらかが使用できるので便利。 ・電車一本で品川、川崎、横浜まで行ける。
参考になった!
0
58歳男性
2022年時点
3.71
住環境としては、住宅街が多く、また単身者向けのマンションも多いが、子持ちの家庭も多く、公園や病院、学校など多いため住みやすい街であると思う。買い物にも生活するうえでは必要なものが揃っていると思われます。治安についても悪い印象はないので、家賃相場から考えて東京都内ではとても住みよいのではないでしょうか。京急で品川や川崎にでるのも便利な場所である。
参考になった!
0
48歳男性
2022年時点
3.71
1. 大森町駅から近い。 2. 乗換なしで通勤可能。 3. 各駅停車であるため、往復共に座って通勤可能。 4. 歯医者、耳鼻科、皮膚科、整形外科 、糖尿病治療などのかかりつけの病院が近い。 5. 大学病院へ歩いて行ける。 6. 近くにスーパーやコンビニが多い。 7. 近くに飲食店が多く、夜遅くまで開いている。 8. レンタルショップが近い。
参考になった!
0
43歳女性
2022年時点
3.71
スーパーが何軒かあるので、食材を選んで購入できる。小さいけど商店街もあるので便利。生活するのに不便さはない。
参考になった!
0
47歳女性
2022年時点
4.14
物価が安い。主要な町に出るのに便が良い。羽田空港に近い。大きな病院が多い。
参考になった!
0
35歳男性
2022年時点
3.57
・京急の急行や快速がとまらない ・自転車が比較的多く、危ない印象 ・近くに競艇や競馬場があり治安に不安な面がある
参考になった!
0
59歳男性
2022年時点
3.57
家賃が高い
参考になった!
0
51歳男性
2022年時点
3.71
特にないかとは思いますが、下町なところもあるので住民の質については外部からはそんなにいい印象はないかもしれません。
参考になった!
0
55歳男性
2022年時点
3.71
病院があるので、救急車の音が気になることがある。京浜急行の電車の音が響く。
参考になった!
0
- ※
- これらの口コミは、投稿者が住んでいた当時の、主観的なご意見・ご感想を含むことがあります。
- ※
- 最新の情報とは異なる可能性があります。
- ※
- 真偽の保証は致しかねます。
アクセス
不動産相場
新築マンション相場
5,681万円
中古マンション相場
3,000万円
持ち家比率
25%
住宅ローン借入平均額
3,253万円
本ページに掲載されている診断結果、街の情報や口コミなどの情報は、
政府や都道府県が提供する統計データ、オープンデータ、各企業のデータベース等、
また、アルヒ株式会社が独自に収集したデータに基づくものです。
街診断で探す
あなたにとって
本当に住みやすい街をAIが無料診断!
住み替えをご検討の方へ
ARUHI住み替えコンシェルジュサイトへ移動します。