アクセス
小中学校
新築マンション相場
7,273万円
中古マンション相場
3,651万円
駅周辺の人気チェーン店
100円ショップ
- ダイソー/Luz大森店
- Seria/西友大森店
- Seria/イトーヨーカドー大森店
バーガー/弁当
- マクドナルド/大森イトーヨーカドー店
- マクドナルド/大森駅北口店
- マクドナルド/大森ベルポート店
- マクドナルド/大森北店
- ほっともっと/大森北店
カフェ
- スターバックス/アトレ大森店
- ドトール/大森店
アパレル
- ユニクロ/アトレ大森店
- ユニクロ/大森北店
家具/雑貨
- 無印良品/MUJI com アトレ大森
ファミレス
- ガスト/大森店
- サイゼリヤ/大森東口店
銀行
- 三菱UFJ銀行/ATM 大森駅北口
- 三菱UFJ銀行/大森支店
- 三菱UFJ銀行/大森駅前支店
- 三菱UFJ銀行/ATM 大森海岸駅前
凡例を表示
進学率(大学等)
- 40%未満
- 40~50%未満
- 50~60%未満
- 60~70%未満
- 70~80%未満
- 80~90%未満
- 90%以上
凡例を表示
人口推移
- 30%未満
- 30~50%未満
- 50~80%未満
- 80~100%未満
- 100~120%未満
- 120~150%未満
- 150%以上
世帯年収平均
- 350万円未満
- 350~400万円未満
- 400~450万円未満
- 450~500万円未満
- 500~550万円未満
- 550~600万円未満
- 600万円以上
凡例を表示
洪水浸水想定区域※
- 0.5m未満
- 0.5~3.0m
- 3.0~5.0m
- 5.0~10.0m
- 10.0~20.0m
- 20.0m以上
- ※
- 川が氾濫した際に浸水が想定される区域と水深(10~100年に1回程度の降雨規模)を表示。(注意点について)
概要
駅が開業したのは明治34年(1901)のこと。昭和30年代初頭まで、駅の横を走る国道15号付近までが海岸線であったのが駅名の由来。各駅停車しか停まらないが、品川駅まで10分程度なので気になりません。駅自体は小さいが、エレベーターやエスカレーターが完備されていて小さな子どもがいる人でも安心して利用できます。
この街の特徴
- 駅の東側には「しながわ水族館」があり楽しめる
- 近くに散歩に最適な運河、さらに公園などがある
- 都心へ30分ほどでアクセスできるのがありがたい
- 駅から徒歩5分ほどの場所に大型スーパーがある
- 駅周辺は平坦な道が多くベビーカーでも安心
- JRの大森駅まで歩けるので運休しても困らない
- 通勤通学時間帯でも電車はさほど混まない
- 羽田空港へも30分ほどでアクセスできる
- 駅周辺に飲食店が少ないのが残念
- 各停しか停まらないため本数がやや少ない
口コミ
3.96
37件
絞り込む
カテゴリ
★の数
居住時期
年代
性別
52歳男性
2022年時点
4.71
集合住宅が多く、セキュリティーがしっかりしている半面、訪問しにくい。 電車、高速道路の音が気になる。 水族館に休日は多くの人が訪れるので、歩道が混みやすい。
参考になった!
0
48歳男性
2022年時点
4.14
治安が良い。公園が多く、子どもたちを育てるのに適している。おおきなスーパーやスーパーも多く買い物の利便性が高い。会社へのアクセスが良い。
参考になった!
0
33歳女性
2021年時点
3.29
都内としては普通かもしれないが、家賃が高いと感じる。駅付近の歩道橋にエレベーターがあるが、中が汚れていることも多い印象で治安が不安に思う。
参考になった!
0
27歳女性
2022年時点
3.43
少し交通の便が悪い
参考になった!
0
51歳男性
2022年時点
3.57
京急だけではなく、東急線、JR線、都営地下鉄線など、複数の路線利用が可能な地域で、首都高速にも近くて、交通の便が非常に良いところと、公園や多摩川の緑地帯が多く、病院も多数あるため、子育てについても、非常にしやすい地域だから。
参考になった!
0
30歳女性
2020年時点
4.57
電車の路線がJRと私鉄の、2線あり横浜方面も都心方面もアクセスがいい。主要スーパーは3つあり商店街も充実していて図書館や映画館、駅前ショッピングなども充実している、チェーン店の飲食店もあるが個人経営のお店も多く食べるのに困らない。ランチやディナー、居酒屋なども多くいろいろな食事のパターンに対応できる。美容院や病院、診療所も多く学校も近くにあり、公園や散歩できるところもあるのでレジャーや休日の過ごし方もいろいろなことができる。地域のお祭りもあり、家族で住むにも単身者でも楽しめる。
参考になった!
0
34歳男性
2022年時点
4.14
大森海岸駅前にホテル街があり、そこだけ見ると治安が悪そうな感じがする。場所によっては治安が気になる。また、大きな道路や倉庫街があり、大きなトラックが通ることが多い。
参考になった!
0
27歳女性
2022年時点
3.43
治安がいい スーパーがたくさんある 公園が周りにたくさんある
参考になった!
0
65歳男性
2022年時点
4.57
買い物が便利で、交通の便が良い。 都内に出るのも便利だし、旅行に行く場合にも新幹線の品川駅まですぐに行くことができる。 ディスカウントストア、スーパーといった安売りの店の近く、スーパー銭湯もあってとても面白い場所。 映画館やさまざまな商業施設がすぐそばにある。 自然が豊富で公園がたくさんあり海も近く春になると桜が咲いてとてもきれい。
参考になった!
0
45歳女性
2008年時点
4.71
大森駅も近いし、スーパーも多くコンビニもたくさん。医療機関も多くあり、迷うほど。公園もたくさんあり、徒歩で何でもそろう。
参考になった!
0
62歳女性
2022年時点
3.43
買い物がしやすい
参考になった!
0
66歳男性
2022年時点
4.14
京急の大森海岸駅は普通電車しか停まらない
参考になった!
0
51歳女性
2022年時点
3.86
家賃が高いし部屋が狭い。ペットを飼える賃貸物件が少ないです。
参考になった!
0
45歳男性
2022年時点
4.57
徒歩圏内に商業施設、病院、学校、公共施設があるので、自動車がなくても生活に不便さを感じない。都市部の割には静かで緑のある公園がいくつもある。東京、新宿、横浜などの大都市に行くのに、電車で容易にいくことができる。
参考になった!
0
30歳女性
2022年時点
3.71
大型のスーパーやテイクアウトのお弁当屋さん、飲食店などが多く生活に便利な環境でした。京急だけでなくJRも徒歩圏内なので、2路線利用できるのがメリットだと思います。
参考になった!
0
30歳女性
2022年時点
3.71
京急は普通電車しか停まらない駅なので、朝の通勤時間帯は少々不便さを感じました。また休日に遊べるようなスポットがないため、生活環境には困らないものの魅力度は下がると思います。
参考になった!
0
48歳男性
2022年時点
4.14
小学校まで子どもにとっては距離がある。買い物ができるところは多いが、値段が高い。
参考になった!
0
51歳男性
2022年時点
3.57
東北地方や信州方面への移動の際には、東京都内を縦断する必要があり、車にしても、電車移動にしても、何れにおいても、時間が読みづらくなるところ。
参考になった!
0
38歳女性
2022年時点
3.14
水族館や競馬場、競艇、パチンコ、ボーリングなどの施設があり、娯楽には困らない。公園もたくさんあり、運河が近いので海辺の砂浜にもすぐに行ける。ディスカウントストアやスーパーなど激安の店舗もあるので、生活用品や食材を買うのに大変助かる。
参考になった!
0
45歳女性
2022年時点
3.00
空港に近い
参考になった!
0
33歳女性
2021年時点
3.29
大森海岸駅だけでなくJR大森駅も利用できるため都内の移動に便利。歩道も道幅が広いため、子どもと歩いても危険が少ない。近くにアスレチックのある公園があり、海などの自然に触れられる一方、ショッピング施設も徒歩圏内にある。
参考になった!
0
45歳女性
2008年時点
4.71
家賃が高い
参考になった!
0
34歳男性
2022年時点
4.14
大型ショッピングセンターや大きなディスカウントストアが2つあるなど買い物に便利なところ。海沿いには大きな公園がいくつもあり、海はもちろん緑も豊かな場所がある。品川からJRで2駅で、都心へのアクセスが非常に良い。また、羽田空港が近く、旅行の際にも便利である。
参考になった!
0
53歳男性
2022年時点
3.71
スーパーやドラッグストア、飲食店がとにかく多くて便利。このためスーパーでは安く食品が入手しやすい。飲食店はほとんどのチェーン店が網羅されている。坂が少ないので自転車で移動がしやすい。公園などの自然が多く、海も近いので散歩するのに環境が良い。図書館も近くにあり、品川と大田区両方の施設が使えるのが便利。
参考になった!
0
51歳女性
2022年時点
3.86
東京、横浜、千葉、埼玉どこへ行くのも便利。商業施設へのアクセスも良いし困らないです。
参考になった!
0
38歳女性
2022年時点
3.14
大型店舗や商業施設は多いが、それぞれに行くまでに距離があるので、自転車やバスを使用しないと行きにくい感じがある。
参考になった!
0
52歳男性
2022年時点
4.71
JR大森駅も10分程度歩けば使えるので、実質2線使用できる、交通の便の良さ。 大手スーパー、商業施設が多く、買い物の選択肢が多い。品川区民公園をはじめ近隣に大きな公園が多数あり自然環境が良い。 第一京浜国道が通っているので、自動車を使用しての横浜方面へのアクセスが良い。 病院が徒歩5分程で、比較的空いている。 お祭りなどの地域の行事が盛ん。
参考になった!
0
30歳女性
2021年時点
4.00
駅ビルがあって、おいしい総菜や高級スーパーが入っていて便利だった。通常価格帯のスーパー、高級スーパー、ドラッグストアと夜遅めまで営業しているので助かった。品川、新橋、横浜など上り・下りそれぞれの大きい駅にも出やすく、休日も便利だった。
参考になった!
0
45歳女性
2022年時点
3.00
空気が気になる
参考になった!
0
49歳女性
2022年時点
4.14
JRの大森駅にも近く徒歩圏内なので、二駅利用できます。買い物にも便利で、スーパーや商業施設が徒歩圏内にたくさんあります。 都心へのアクセスも良く、ほぼ1時間以内で、主な駅、新宿、渋谷、池袋、東京などにいくことが可能です。
参考になった!
0
49歳女性
2022年時点
4.14
京浜急行の急行がとまらずに、各駅停車のみなので、たいてい乗り換えが必要になります。羽田空港が近いので、飛行機が飛ぶ騒音が、若干気になる事があり、テレビの音が聞こえづらく感じる瞬間も、少しあり、ちょっとストレスかもしれません。
参考になった!
0
45歳男性
2022年時点
4.57
道幅がそれほど広くないのに、自動車がよく通る道路があるので、徒歩や自転車で道路を渡るときに注意しなければいけないこと。大森海岸駅は京浜急行の各駅停車しか停まらないので、電車に乗り遅れると、次の電車が来るまで時間がかかること。
参考になった!
0
25歳女性
2021年時点
4.57
夜道に虫がいることがある 国道沿いなので排ガスが気になる 夜もバイクなどの音がたまにうるさかったりする
参考になった!
0
25歳女性
2021年時点
4.57
JRと京急どちらともアクセスが良い 病院や美容院なども十分にあり、不自由なく暮らせる 近くには家族で遊べる公園や水族館もあり、警備員もいる公園のため治安も良い チェーン店も充実しており手軽に外食できる コンビニも充実している ビジネスホテルなども多い 都心へのアクセスも簡単で高速道路の入口も多くある 街灯が多く近くに交番や大きな警察署もあるため夜も安心して過ごせる 学校や幼稚園も充実しており将来的にも大森に住みたいと思う 近くに神社がありお祭りなどの自治体のイベントにも小さい頃から参加していた 初詣や七五三なども地元で十分に行える スーパーや100円ショップ、メジャーなお店は揃っている 高校生がアルバイトしやすそうなお店もたくさんある 駅が綺麗になり清潔感があって良い 競馬場や競艇場などがあり活気がある 坂などが少なく自転車や徒歩でも生活しやすい ビジネスホテルなども多く外国人との交流がある
参考になった!
0
65歳男性
2022年時点
4.57
大通りの縦横にあって子どもには危険度が高い。 大通りを渡るとき、信号が早く変わるので足の悪い年寄りには少し辛いかもしれない。 何事もテンポが速くて大きいマンションが多く若い人も多く、人によってはついていくのは大変だと感じるかもしれない。
参考になった!
0
53歳男性
2022年時点
3.71
大田区と品川区にまたがっているため、健康診断やハローワークなど近いのにもかかわらず区のサービス上使えない施設がある。新宿方面への移動は品川乗り換えになり時間がかかるのが不便。地域のせいか、何故か虫が多いのと、鳩の害が大きい。
参考になった!
0
30歳女性
2021年時点
4.00
京浜東北線が止まると、京急がギュウギュウになることがままあって、京急だと普通電車しか停まらないので大変だった。人混みがすごい。京急は、振替輸送対応時には急行などの電車を普通に切り替えてほしかった。
参考になった!
0
- ※
- これらの口コミは、投稿者が住んでいた当時の、主観的なご意見・ご感想を含むことがあります。
- ※
- 最新の情報とは異なる可能性があります。
- ※
- 真偽の保証は致しかねます。
アクセス
不動産相場
新築マンション相場
7,273万円
中古マンション相場
3,651万円
持ち家比率
29%
住宅ローン借入平均額
3,112万円
本ページに掲載されている診断結果、街の情報や口コミなどの情報は、
政府や都道府県が提供する統計データ、オープンデータ、各企業のデータベース等、
また、アルヒ株式会社が独自に収集したデータに基づくものです。
街診断で探す
あなたにとって
本当に住みやすい街をAIが無料診断!
住み替えをご検討の方へ
ARUHI住み替えコンシェルジュサイトへ移動します。