周辺の口コミ:
※TownUがこの駅周辺の居住者を対象にアンケートを実施し、7項目(交通利便性/コスパ/子育て・教育環境/住環境/生活利便性/発展性/安全性)の評価を独自に集計したものです。口コミのご利用についてはこちら
(42件)
江田駅の「住みやすさ」概要
東急田園都市線の駅です。駅南側の開発は1990年以後でしたが、現在は一帯が住宅地になっています。周辺に丘があり、高低差の見られる地形です。1993年に横浜市営地下鉄が開通して隣駅に接続しました。旧大山街道と交差していたり、古墳群があったりするなど、古くから集落のある交通の要衝でした。
この街の特徴
- 公園が各所にあり、緑の残る場所が多い
- 国道246号沿いには郊外型店舗があって買い物に便利
- 東急ストア・食品館あおばがあり、食料品が揃っている
- 住宅街道路が整備されており、クルマで通行がしやすい
- 駅の近くに200台ほど停められる駐輪場が整備されている
- 東名高速道路のインターチェンジが近くにある
- 薬局・病院・クリニックがあるので安心感がある
- 東急田園都市線のラッシュ時はたいへん混雑する
- 坂道が多いので自転車や徒歩で移動するのに疲れる
- 各駅停車しか停まらないので、都心部に出るには乗り換えが必要
江田駅 周辺マップ
築年数上限
価格上限
専有面積上限
駅徒歩分数上限
凡例を表示
物件情報
- ※
- 駅周辺の物件を表示しています。
- ※
- 地図上に表示される物件のアイコンは物件の近辺を示した位置に表示してある場合があります。詳しくは不動産会社までお問い合わせください。
本ページに掲載されている診断結果、街の情報や口コミなどの情報は、
政府や都道府県が提供する統計データ、オープンデータ、各企業のデータベース等、
また、SBIアルヒ株式会社が独自に収集したデータに基づくものです。
「世帯年収平均」の表示は、
会員登録・ログインするとご覧いただけます。
「1位」と「2位」の結果は、
会員登録・ログインするとご覧いただけます。
「お気に入り」機能は、
会員登録・ログインするとご利用いただけます。
お気に入り登録は50件までです。
「お気に入り」ページで登録済みのお気に入りをご確認ください。
お気に入りの登録に失敗しました。
しばらく時間をおいてから再度やり直してください。
閉じる
おすすめの物件情報
街診断&会員登録で、おすすめ物件が表示されます
【江田駅】東急田園都市線の高架駅。停車するのは各駅停車のみである。駅名は「江田」だが所在地の町名は「荏田」となっている。2020年度の平均乗降数は26,649人/日。
【食品館あおば荏田北店】駐車場には余裕があり駐車しやすい。店内にドラッグストアのクリエイト エス・ディーを併設。駅の裏手で高台という立地は分かりづらい。
【東急ストア江田店】北口駅前のスーパー。平日は22:30、日曜・祝日は22:00まで営業している。店内にはドラッグストアのトモズを併設。規模はそれほど大きくない。駐車場あり。
【ユニクロ 横浜江田店】車で来店しやすい郊外店。独立した店舗なので車を停めてすぐアクセス出来る。駅からも近い。やや狭いが駐車場は広い。
【コメダ珈琲店横浜江田店】コメダらしい郊外店。席は分煙されている。名古屋発祥だけあってコーヒーを頼むと付いてくるモーニングのトーストには厚みがある。駐車場あり。
【赤田西公園】遊具、ベンチがあり、トイレや水飲み場もある。すぐ近くにコメダ珈琲店がある。かなり広いグラウンドの周囲を森が囲んでいる。
【国道246号】駅の真ん前を通る首都圏の大動脈。街を分断するように走っている。駅付近で東名高速道路が交差している。
【ペットの専門店コジマ横浜青葉店】ペットショップらしくペットとの来店が可能。一緒に買い物出来る。ペットの取扱いやグッズやフードの販売、トリミングの他、獣医師による予防医療も受付。