アクセス
小中学校
新築マンション相場
データなし
中古マンション相場
6,665万円
駅周辺の人気チェーン店
バーガー/弁当
- マクドナルド/池尻大橋店
カフェ
- スターバックス/池尻2丁目店
銀行
- 三菱UFJ銀行/リテールアカウント支店
- 三菱UFJ銀行/ATM 池尻大橋駅前
凡例を表示
進学率(大学等)
- 40%未満
- 40~50%未満
- 50~60%未満
- 60~70%未満
- 70~80%未満
- 80~90%未満
- 90%以上
凡例を表示
人口推移
- 30%未満
- 30~50%未満
- 50~80%未満
- 80~100%未満
- 100~120%未満
- 120~150%未満
- 150%以上
世帯年収平均
- 350万円未満
- 350~400万円未満
- 400~450万円未満
- 450~500万円未満
- 500~550万円未満
- 550~600万円未満
- 600万円以上
凡例を表示
洪水浸水想定区域※
- 0.5m未満
- 0.5~3.0m
- 3.0~5.0m
- 5.0~10.0m
- 10.0~20.0m
- 20.0m以上
- ※
- 川が氾濫した際に浸水が想定される区域と水深(10~100年に1回程度の降雨規模)を表示。(注意点について)
概要
渋谷から一つ目の地下駅で、真上を国道246号が通っています。三宿にも近く、芸能人や音楽関係者が通う隠れ家的な飲食店が点在しています。広々とした世田谷公園の緑や、目黒川沿いの桜並木など、自然の憩いが多い街でもあります。駅名は、かつての東急玉川線「玉電池尻」と「大橋」という二つの停車場の中間地点につくられたことに由来します。
この街の特徴
- 渋谷をはじめ、中目黒、三軒茶屋が徒歩圏にある
- 渋谷駅からのバス便が充実している
- 国道246号や首都高、山手通りが近く、車でのアクセスがいい
- 「成城石井」や「ライフ」などスーパーが充実している
- 駅からすぐの目黒川は桜の名所で、緑道が整備されている
- 周辺には深夜まで営業する個性的な飲食店が多い
- 山手通り沿いには人気の有名ラーメン店が軒を連ねる
- 世田谷公園では噴水やミニSL、屋外プールなどが楽しめる
- 池尻大橋-渋谷駅間の朝の混雑率がひどい
- 急行電車の通過駅なのがちょっと不便である
口コミ
3.81
35件
絞り込む
カテゴリ
★の数
居住時期
年代
性別
25歳男性
2020年時点
4.14
物価が高い。賃貸の家賃が高い。 お金に余裕がない人にはすみにくい場所だと思う。
参考になった!
0
39歳女性
2020年時点
3.71
とにかく家賃が高い。そんな中でもまだ安いアパートを借りれたので良かったが、子供なしの二人暮らしだったからだと思う。高級スーパーもあり、そこしかないのであれば、飲食も高いものしか買えなくて住みにくいが、スーパーは他にもライフや業務用スーパーもあるので、問題なかった。
参考になった!
0
58歳男性
2021年時点
3.14
なんといっても渋谷に近くて便利だし、周辺に学校が多くて雰囲気がよい。
参考になった!
0
50歳女性
2021年時点
4.43
国道246号線と首都高速が近いのでうるさい。空が狭いのと空気があまり良くない所。人が多く歩きにくい。
参考になった!
0
28歳女性
2020年時点
3.86
美味しいお店が多く、夜遅くまでやっているところが多いので、食事に困らない。また、三軒茶屋や代官山などへも歩いていくことができる。電車は田園都市線一本だが、様々な方面へバスが出ているので公共交通機関の便も良い。
参考になった!
0
47歳男性
2021年時点
3.43
三軒茶屋や中目黒まで足を伸ばせばたくさんあるが、池尻大橋付近には深夜まで開いている飲食店が少ない。スーパーが21時に閉まってしまうので、帰りが遅い時に利用出来ない。自転車置き場が無いので、少し不便。歩きタバコをする人が散見されるので、マナーを守って欲しい。
参考になった!
0
31歳男性
2021年時点
3.86
・池尻大橋駅だけではなく、周辺に他の路線の駅(神泉駅、駒場東大前駅、中目黒駅)もあり、交通アクセスに優れている点。 ・渋谷駅や恵比寿駅といった主要駅にも近く、時間をかければ徒歩での往訪も可能で便利な点。 ・周辺にスーパーや商店、飲食店が多く、利便性が高いところ。
参考になった!
0
39歳女性
2021年時点
3.14
東急田園都市線の停車駅ではあるが、急行が止まらず、各駅停車にしか乗れないため、急いでいるときなどはほんとうに困る。また利用客が多いため、駅も電車内も相当に混雑していて、ぐったりと疲れるところがあまり好きではない。
参考になった!
0
42歳女性
2020年時点
4.29
スーパーが少ない
参考になった!
0
44歳女性
2021年時点
4.00
アクセスがよく渋谷までは自転車でよく行っていた。治安もよく、あまり犯罪があったという話は、聞いた事がない。買い物面もいろんなものを買うのに困らないくらい買う場所があり、不便をかんじたことはありません。
参考になった!
0
31歳男性
2021年時点
3.86
・家賃の相場が高く、同じ家賃でも他のエリアに比べて部屋の広さに限りがある点。 ・最寄りの池尻大橋駅は東急田園都市線で、渋谷までの区間の混雑率が非常に高い点。 ・246号線の車通りが多く、排気ガスが多いように感じる点。
参考になった!
0
42歳女性
2020年時点
4.29
交通の便がよく、都心にすぐ行けて便利でした。
参考になった!
0
39歳女性
2021年時点
3.14
都心の渋谷に近く、1駅で行けるところや、駅の近くには大型スーパーがあり、買い物にも困らない点が便利である。また、三軒茶屋や三宿など、オシャレと言われている場所に近く、お店もたくさんあって落ち着いた雰囲気のイメージがある。様々な飲食店のジャンルがあり、外食には飽きない街だと思う。ファミリー向けの住宅から、単身用の住宅まで幅広く、住民もバランスが取れていると思う。
参考になった!
0
47歳男性
2021年時点
3.43
駅から続く遊歩道の自然が美しいので、散歩などに便利。中目黒の桜並木や、公園が近くにあったり、都心にしては緑の多いイメージがあるので良い。付近に大型スーパーがある。生まれと育ちのエリアなので、馴染みがあって、住みやすい。街が変わっていく姿が見られて感慨深い。
参考になった!
0
30歳男性
2020年時点
3.14
スーパーが近くになかったため、日常的な買い物には少し困りました。 また、最寄りの鉄道の駅が単駅であったため、鉄道が遅延したら止まってしまった際には影響を非常に受けることがあり、バスも少ないため、大変でした。
参考になった!
0
20歳女性
2021年時点
3.86
とてもお店が多く便利なところ
参考になった!
0
18歳男性
2020年時点
3.71
周りに納豆食べ放題店があってそこがとても好きだし、都会なのでコンビニやスーパーが遠くて車をださなきゃ行けないとかがないので比較的全部のことにおいて歩きだけで凄く楽だと思う。空中庭園もあってそこも魅力だと思う。
参考になった!
0
18歳男性
2020年時点
3.71
凄くいい所も沢山あるけど実際に住んでみると都会なので凄く車の音がうるさく、それが気になる人にとってはあまり好ましくはないと思う。自然が少ないのもデメリットだと思う。
参考になった!
0
30歳男性
2020年時点
3.14
渋谷駅へのアクセスが非常によく、治安も非常によかったです。 また、好きなラーメン屋も近くにあり、飲食店にも困ることがなく、非常に良かったです。 治安もよいのに、家賃などの物価も安いため非常に良かったです。
参考になった!
0
23歳男性
2021年時点
3.57
坂が多いため水害などの災害にはあわない。駅すぐに緑道があるためまっすぐ沿っていけばいろんなところに行ける。下北沢などいろいろなところにアクセスしやすい。周りに保育園や小学校があるため家族で住みやすい。
参考になった!
0
36歳男性
2020年時点
3.86
高速が通っていて大きな道路があるため車が飛ばしたり排気ガスが多いところ
参考になった!
0
60歳男性
2021年時点
4.14
仕事、買い物など交通の便がいい スーパーが多く日常の買い物も便利 渋谷、中目黒、三軒茶屋に近いのに街自体は落ち着いている
参考になった!
0
67歳男性
2017年時点
4.29
文句を付けるところはあまりないのですが、しいて言えば、やはり物価の高さだと思います。
参考になった!
0
23歳男性
2021年時点
3.57
住宅街なため自然は多くない。いろいろなところにアクセスはしやすいが電車や自転車など自動車を使わないと交通アクセスはあまり良くない。スーパーは駅近にあるため休日に買いに行くのが少し遠くなる。家賃が高い。
参考になった!
0
61歳男性
2020年時点
4.57
病院に近かった。
参考になった!
0
28歳女性
2020年時点
3.86
上り電車は渋谷駅まであと一駅のところに位置しているため、通勤ラッシュ時は既に電車内に人がいっぱいで人を押して電車に乗るようなかたちとなり非常に乗りづらい。急行電車が止まらないので電車の本数が少なく感じる。
参考になった!
0
50歳女性
2021年時点
4.43
渋谷まで歩いて行けるところや、渋谷に近いのに治安が良く、スーパーやドラッグストア、100円ショップもあり、商店街や外食出来るお店も沢山あり、図書館などの施設も近くにあり、目黒川や緑道もあるので自然も感じられる所。
参考になった!
0
25歳男性
2020年時点
4.14
都心部へのアクセスがとても充実していて、近くにある最寄りの駅から渋谷まで一駅でとても魅力的。徒歩でも渋谷にいけます。 治安も公官社宅や自衛隊の駐屯地がある関係でとても良い方だと思います。 また住宅街のすぐそこに首都高速が走っているのにも関わらず、とても静かで、自動車の騒音に関しては一切問題なし。(個人的な意見であくまでも参考に) 日用品のお買い物もすぐにコンビニやスーパーを見つけられるのでとても生活するには便利な町だと思います。
参考になった!
0
54歳女性
2021年時点
3.86
公園も近いし、都心に移動するのも近い。 買い物も三茶か、渋谷にでれば何でも揃うし 外食もコロナでなければ、遅くまでやっている。
参考になった!
0
39歳女性
2020年時点
3.71
渋谷まで近く、かなり交通の便が良い。美味しい飲食店や、素敵なお店がたくさんあり住んでいて楽しい。かなり中心地にあるので、電車でなく徒歩や自転車・バスもとても便利に利用できる。
参考になった!
0
67歳男性
2017年時点
4.29
とても、おしゃれな町で、すてきな飲食店がたくさんありました。交通の便も、たいへん良く、もう少し物価が安かったら、セカンドハウスとして維持していると思います。
参考になった!
0
58歳男性
2021年時点
3.14
そうですね、周りに大型スーパーが少なくて、買い物が不便なところかな。
参考になった!
0
36歳男性
2020年時点
3.86
都心も近くいろいろ近所にあり交通の弁が至極良いことがあげられます。
参考になった!
0
54歳女性
2021年時点
3.86
高速道路と、246があり空気が悪い。
参考になった!
0
44歳女性
2021年時点
4.00
高速道路が並行して走っており、住居が密接して、すこし圧迫感がある街並みに感じる。広い公園が少ないので、気軽にからだを動かせる場所が少ないようにかんじたことはたくさんありました。タバコの吸殻がたまに落ちていました。
参考になった!
0
- ※
- これらの口コミは、投稿者が住んでいた当時の、主観的なご意見・ご感想を含むことがあります。
- ※
- 最新の情報とは異なる可能性があります。
- ※
- 真偽の保証は致しかねます。
アクセス
不動産相場
新築マンション相場
データなし
中古マンション相場
6,665万円
持ち家比率
41%
住宅ローン借入平均額
4,312万円
本ページに掲載されている診断結果、街の情報や口コミなどの情報は、
政府や都道府県が提供する統計データ、オープンデータ、各企業のデータベース等、
また、アルヒ株式会社が独自に収集したデータに基づくものです。
街診断で探す
あなたにとって
本当に住みやすい街をAIが無料診断!
住み替えをご検討の方へ
ARUHI住み替えコンシェルジュサイトへ移動します。