
新所沢駅
しんところざわ
埼玉県所沢市
西武新宿線
お気に入りに追加
アクセス
小中学校
新築マンション相場
データなし
中古マンション相場
1,797万円
凡例を表示
進学率(大学等)
- 40%未満
- 40~50%未満
- 50~60%未満
- 60~70%未満
- 70~80%未満
- 80~90%未満
- 90%以上
凡例を表示
人口推移
- 30%未満
- 30~50%未満
- 50~80%未満
- 80~100%未満
- 100~120%未満
- 120~150%未満
- 150%以上
世帯年収平均
- 350万円未満
- 350~400万円未満
- 400~450万円未満
- 450~500万円未満
- 500~550万円未満
- 550~600万円未満
- 600万円以上
凡例を表示
洪水浸水想定区域※
- 0.5m未満
- 0.5~3.0m
- 3.0~5.0m
- 5.0~10.0m
- 10.0~20.0m
- 20.0m以上
- ※
- 川が氾濫した際に浸水が想定される区域と水深(10~100年に1回程度の降雨規模)を表示。(注意点について)
概要
新所沢レッツシネパークのある新所沢駅は西武新宿線沿線の住民から親しまれてきました。所沢から2駅というロケーションですが、駅を中心に飲食店や商業施設が集まっているため身近で様々な用事を済ませることができます。近隣に広々とした所沢航空記念公園があり、自然を満喫しながら暮らすにはもってこいです。
この街の特徴
- 駅前にパルコがあり、スーパーも多く買い物に困らない
- 新所沢レッツシネパークで最新映画や話題作を上映
- 川越と所沢の中間にあり、足を運べる位置
- 当駅始発で座って通勤でき、当駅終点に乗れば乗り過ごさない
- 国道463号、所沢インター経由で関越道、圏央道に出られる
- 見守りボランティアや自治会活動がさかんである
- 地盤が堅固な武蔵野台地は災害の心配が少ない
- 車がないと駅周辺以外に行けず不便な時がある
- 新所沢パルコが2024年2月末で閉店する
口コミ
3.89
38件
絞り込む
カテゴリ
★の数
居住時期
年代
性別
50歳男性
2021年時点
3.43
自転車で行動できる範囲にスーパー・飲食店など幅広くある。駅まで行けば映画館もあるので、日常的に困る事はない。
参考になった!
0
41歳女性
2021年時点
3.29
所沢駅まで2駅と近いので、新宿駅にも池袋駅にも30分ちょっとで行くことができます。逆行に乗れば、本川越駅があり、川越の蔵造りの街を観光することができます。海はありませんが、緑や小さな川もあり、自然を楽しめます。航空記念公園で飛行機を間近で見られます。バスや電車が走っているので交通の便は良いです。
参考になった!
0
31歳女性
2018年時点
3.71
道路がきれい 車道歩道がちゃんと分かれている、広い 駅前がきれい 航空公園がある のびのびとした雰囲気がある
参考になった!
0
43歳女性
2021年時点
4.43
車がないと(運転ができないと)不便。 飲食店があまりない。 ニュータウンで沢山人が住んでいるのに、徒歩圏内で行けるレストランがあまりない。 子育て世代が引っ越してきているので、もっとお店が欲しい。 パン屋さん、ケーキ屋など昔はあったらしいが、潰れてしまったよう。食に関するお店が充実すると嬉しい。
参考になった!
0
23歳男性
2018年時点
3.71
閑静なところ、最低限のインフラは揃っていて、スーパーとかもあらゆるところに存在して困ったことはない。 自然も比較的近くに公園や丘陵があり悪くない。
参考になった!
0
64歳女性
2020年時点
4.71
安全で住みやすいし、自然もあり、商業施設も、それなりに有る。 医者も多い。
参考になった!
0
63歳男性
2021年時点
3.86
歩道が狭い
参考になった!
0
23歳男性
2018年時点
3.71
とにかく高速道路の最寄りICから遠いこと、最短でも20分くらいかかる。 始発駅なので、始発から座ることは可能ではあるが、新宿線は微妙な路線で遅いうえに都心の路線との接続が少ない、所沢で池袋線に乗り換えればよいが、座れない上、混んでる そもそも乗り換えがめんどくさい。 あと、池袋、新宿へ向かうにはいいが、大宮・浦和周辺に向かうにはかなり歩く乗り換えをしなければならず、大学へ向かうのに非常に不便であった
参考になった!
0
27歳男性
2021年時点
3.86
市内の交通事情の悪さから渋滞が非常に発生しやすい所が不便で住みにくいと思う箇所だ。
参考になった!
0
60歳女性
2021年時点
3.86
今現在便利な駅前の商業施設が、数年後には閉店とのこと。便利な分、非常に残念極まりない。入れ替えも必要だろうが、便利なお店などは存続してもらいたい。駅のホームドアが設置されていないので、マイナスポイント。
参考になった!
0
52歳女性
2021年時点
3.86
静か。治安が良い。物価が安い。新興住宅地なので変なしがらみやめんどくさい近所付き合いが無くてストレスがないので嬉しい。大体何でも店が揃っててよい。学校や保育の施設も沢山で便利。割と自然もあるし、緑もあって嬉しい。大きなお祭りがあって楽しみだし、参加したり、遊んだり、関われて凄くいい。
参考になった!
0
56歳男性
2021年時点
4.57
自然豊かで買い物もしやすい。良い所です
参考になった!
0
63歳男性
2021年時点
3.86
小売店が多いところ
参考になった!
0
52歳女性
2021年時点
3.86
電車の路線が一つしかないのが残念だけどしょうがない。だから、電車は結構混雑するし、座ることはできない。都心まで出るのに、電車でも車でも時間がとにかく掛かるのが辛い。でも、しょうがないので、現状維持でも構わない。
参考になった!
0
68歳男性
2021年時点
4.14
基本はあまり感じたことはないが、強いて挙げると、西武鉄道の城下町という感じで、スーパーやらデパートやらコンビニやら気が付くと西武系列が多い。ショッピングセンターもその系列だし、何と言ってもショッピングモールまであります。そして西武鉄道では道路との立体工事が進まないので、渋滞が多いこと。
参考になった!
0
31歳女性
2018年時点
3.71
駅までとても遠いところもある 車ありきな部分もある
参考になった!
0
17歳女性
2021年時点
3.86
近くに航空公園があり、体を動かしたりスポーツを楽しめる環境が近くにあるところ。また、駅前にデパートや公園、図書館があったりと、駅前でいろいろな用事が済ませられるのが便利だと思う。
参考になった!
0
28歳男性
2021年時点
4.71
街の雰囲気がよく、家賃が安い。 スーパーの数も多く買い物に困らない。 数カ所駅を利用でき、東京まで出やすい。 川越へのアクセスが良いので、本業が出張が多いため、動きやすい。 ゴミの分別が細かくない。 車の便が良いので、自家用車を購入した際にも困らない。 航空公園が近いので、自然に触れやすい。 街に緑が多く、駅前にも大きな公園があり、子供達がよく遊んでいるので、治安が良い気がする。
参考になった!
0
28歳男性
2021年時点
4.71
バスのルートが少ない。 特定のスーパーチェーン店舗が多いがそのほかのスーパーが少なく、選択肢が少ない。
参考になった!
0
68歳男性
2021年時点
4.14
新宿に乗り換えなし、池袋に1回乗換で、しかも池袋なら急行で30分強で行ける。また始発駅なので朝座っていける。駅前にデパートがありおしゃれな感じ。ただ最近残念ながら2年後の撤退が発表された。そして実はほぼ同じくらい歩くと(約20分)我が家からは小手指駅にも行ける。ということで通勤にはとても便利なのが一番ですが、それ以外にはスーパーマーケットが周辺に5軒あり、得意分野が違うので使い分けるとお得に買い物ができること。それから周辺にはコンビニが多く、意外と個人クリニックも多種多様存在するのと、いざというときは防衛医大があるのも安心材料の一つ。グルメで言うと、有名なうなぎ屋と洒落たカフェが私のお気に入りです。
参考になった!
0
64歳男性
2021年時点
4.43
以前となり駅の航空公園駅に住んでいた時に、条件の良い分譲物件があったためマンションを購入した。治安が比較的に良いと感じており、息子夫婦も近所に引っ越してきたため住み続けている。
参考になった!
0
17歳女性
2021年時点
3.86
あまり通っている路線が多くないので、どこに行くにも乗り換えが必要になることが多いところ。
参考になった!
0
51歳男性
2021年時点
3.86
治安がいい
参考になった!
0
53歳男性
2021年時点
3.86
住んでいる所が線路に近いので少しうるさい
参考になった!
0
62歳女性
2021年時点
3.71
買い物が便利、駅に近い、公共施設が近い、
参考になった!
0
50歳男性
2021年時点
3.43
電車の路線が一駅しかないため、止まると移動(出勤等)ができなくなる。時間をつぶせる本屋やカフェが少ない。
参考になった!
0
27歳男性
2021年時点
3.86
都内にくらべると自然が多く、商業施設もあり子育てには最適。都内は自然が全くなく息苦しさを感じる。 その他には、所沢の土地自体が武蔵野台地に位置しているため、全国でも有数の地盤の強さから地震に非常に強いため安心して住む事ができる。 また都心へのアクセスもよく大変住みやすい土地である。
参考になった!
0
46歳女性
2021年時点
4.00
病院が少ない
参考になった!
0
64歳男性
2021年時点
4.43
高齢者の経営の飲食店が多かったせいか、飲食店がクローズしてしまう店が多い。
参考になった!
0
46歳男性
2021年時点
2.86
個人商店がほとんどない
参考になった!
0
41歳女性
2021年時点
3.29
一人暮らしをしたいと考えても、便利な場所を探すと家賃が高く、なかなか契約に踏み切れません。歩道や車道が狭いところが多く、逆走の自転車が来るとすれ違えず不便を感じます。 最寄駅まではバスで10分程度で着きますが、遅れて到着することが多いのが不便です。
参考になった!
0
54歳男性
2021年時点
3.57
駅前の店舗をはじめとしてスーパー、商業施設が充実。2つ隣の所沢駅には大型商業施設がある。近隣には防衛医大、市役所、図書館、税務署、郵便局本局、警察署などがあり何かと便利である。周りには緑も多く航空公園も徒歩圏内で散歩、ジョギング、ウォーキングなどが安心して楽しめる。治安も良く、街並みは緑に囲まれてきれいで過ごしやすい。交通は西武新宿線だが、始発列車もあり特に朝の通勤は快適であり、ゆったり眠って通勤できる
参考になった!
0
54歳男性
2021年時点
3.57
特にないが、比較的夜が早い。繁華街的な場所はなく、深夜まで営業している飲食店も多くないため若い人には物足りないと思う。
参考になった!
0
46歳女性
2021年時点
4.00
程よく人が少ない 緑が多い 静か
参考になった!
0
46歳男性
2021年時点
2.86
自然が豊かで、近辺に航空記念公園もある。
参考になった!
0
53歳男性
2021年時点
3.86
歩いて15分圏内にスーパー、コンビニエンスストア、家電量販店、病院、ファミリーレストラン、警察署、市役所などがあり駅の周りは、それなりに栄えているそれと航空公園と言う大きな公園があるそれが一番いい処だと思う
参考になった!
0
60歳女性
2021年時点
3.86
都内への交通アクセスが良く、清潔な印象がある。駅前には商業施設もあり、ちょっとした買い物にも不便しない。車での移動も、主要な道路が多く、関越自動車道にもすぐに行ける。また圏央道までも簡単に向かえるので、車を使ったレジャーにも便利。広い航空記念公園もあり、全世代が憩える環境も充実している。飲食店も豊富で、いろいろなジャンルのお店にも事欠かない。学校なども充実しているので、子育て世代にも嬉しい環境である。
参考になった!
0
43歳女性
2021年時点
4.43
閑静な住宅地で公園が多くあり、環境がとてもいい。 鳥のさえずりが聞こえたり、静かで暮らしやすい。 ご近所のかたも親切な人が多く、子どもたちを見守って声をかけてくださったり、ここに引っ越して本当に良かったと思う。 小学校までも近く、ボランティアで見守りをしてくれ、危ない道もなく安心。 駅から離れてはいるものの、バス停まで近く、そこそこ本数もあるので不便は感じない(あまり電車に乗ることもないため) 小さいスーパーが徒歩圏内にあり、買い忘れた時にとてもよい。 公園が近くにあり、子どもの声がして賑やかなときもあるがそれはそれで良いと思う。 自治会がしっかり活動されていて、道にいつも花があり、とてもきれい。 季節を感じることができる最高の環境だと思う。
参考になった!
0
- ※
- これらの口コミは、投稿者が住んでいた当時の、主観的なご意見・ご感想を含むことがあります。
- ※
- 最新の情報とは異なる可能性があります。
- ※
- 真偽の保証は致しかねます。
アクセス
不動産相場
新築マンション相場
データなし
中古マンション相場
1,797万円
持ち家比率
25%
住宅ローン借入平均額
2,334万円
本ページに掲載されている診断結果、街の情報や口コミなどの情報は、
政府や都道府県が提供する統計データ、オープンデータ、各企業のデータベース等、
また、アルヒ株式会社が独自に収集したデータに基づくものです。
街診断で探す
あなたにとって
本当に住みやすい街をAIが無料診断!