画像一覧

浅草

あさくさ

東京都台東区

東武伊勢崎線 ほか

周辺の口コミ

3.67

※TownUがこの駅周辺の居住者を対象にアンケートを実施し、7項目(交通利便性/コスパ/子育て・教育環境/住環境/生活利便性/発展性/安全性)の評価を独自に集計したものです。口コミのご利用についてはこちら

(79件)

東武伊勢崎線・東京メトロ銀座線 浅草駅とつくばエクスプレス 浅草駅は、地理的に離れているため、街診断および街情報上、別の街として掲載しています。

浅草駅の「住みやすさ」概要

観光客でにぎわう浅草駅は、江戸通りに沿って都営浅草線、東京メトロ銀座線、東武伊勢崎線が接続し、浅草国際通り地下のつくばエクスプレス浅草駅を利用できます。街のシンボル・雷門のある浅草寺の門前「仲見世通り」や浅草花やしきなどレジャースポットも多数。隅田川沿いに区役所や広い公園もあり、生活利便性の高いエリアです。

この街の特徴

  • 都営地下鉄、東京メトロ、東武鉄道など複数路線を利用可
  • 浅草のシンボル・雷門と浅草寺を中心に観光客でにぎわう
  • 「リバーピア吾妻橋」に区役所やアサヒグループ本社が立地
  • 飲食店が多く、外食の選択肢に困ることはない
  • 隅田川に架かる吾妻橋、駒形橋は地域を代表する景観
  • 古くからの商店街に加えて、複数のスーパーが出店している
  • 繁華街から離れると下町の風情を残した住宅街が広がる
  • 松屋浅草が新装開業した「浅草エキミセ」には50店舗が出店

浅草駅 周辺マップ

物件
絞り込む

物件の種別

築年数上限

価格上限

間取り

専有面積上限

駅徒歩分数上限

リセット
絞り込む

物件情報を取得中です...

Loading..

買い物
100円ショップ
アパレル
家具/雑貨
コンビニ
スーパー
ショッピングセンター/モール
薬局・ドラッグストア
グルメ
バーガー
弁当/惣菜
カフェ
ファミレス
生活
銀行
病院

凡例を表示

物件情報
駅周辺の物件を表示しています。
地図上に表示される物件のアイコンは物件の近辺を示した位置に表示してある場合があります。詳しくは不動産会社までお問い合わせください。

本ページに掲載されている診断結果、街の情報や口コミなどの情報は、
政府や都道府県が提供する統計データ、オープンデータ、各企業のデータベース等、
また、SBIアルヒ株式会社が独自に収集したデータに基づくものです。

街診断で探す

【浅草駅出口】都営地下鉄浅草線、東京メトロ銀座線、東武伊勢崎線に乗り換えできるほか、つくばエクスプレスを利用でき、千葉・茨城方面からのアクセスも良い。
【雷門通り】浅草のシンボル浅草寺の雷門は、観光客と行き交う人々でにぎわいが絶えない。雷門通り沿いには和菓子店や食事処が軒を連ねる。
【仲見世通り】浅草寺参道は250mの区間に約90店舗が集まる商店街になっている。人形焼きや雷おこしの名店、江戸玩具の店は浅草の観光スポットである。
【浅草寺・浅草神社】「浅草観音」で知られる都内最古の寺院。本堂の東には重要文化財の浅草神社、境内北側に「浅草寺診療所」を前身とする浅草寺病院が併設されている。
【墨田区役所・アサヒグループ本社】隅田川対岸の「リバーピア吾妻橋」にはアサヒグループ本社と墨田区役所があり「スーパードライホール」屋上のオブジェと勝海舟像が迎えてくれる。
【駒形橋・吾妻橋】隅田川に架かる駒形橋と吾妻橋は台東区と墨田区をつないでいる。隅田川を渡って多くの人が行き交う光景は、昔から変わらない東京の原風景である。
【東京ミズマチ】2020年に開業した高架下の商業施設「東京ミズマチ」は下町の新スポット。隅田川を横断する「すみだリバーウォーク」を通って東京スカイツリーに最短距離でアクセスできる。
【台東区立隅田公園】隅田川西岸の吾妻橋と言問橋の間に広がる緑地公園で、遊具や広場、野球場などのスポーツ施設を備える。駅からも近く、川面を吹く風が心地よい地域の憩いの場。
【松屋浅草】松屋百貨店の支店は東武線浅草駅の駅ビル「浅草EKIMISE」として現在に至る。東京スカイツリー開業に合わせて昭和初期のアール・デコ調の外観を復活させた。
【浅草六区】1884年に開始された浅草公園整備にともない六区として名付けられた歓楽街。大衆芸能の発信地として浅草演芸ホールや浅草ロック座があり、複合商業施設「浅草ROX」がある。